一か月以上ぶりに、囲碁に行きました。
教室に遅れたら、もうUさんは居なくて、会えなくてがっかり。。。。
遅刻した上に、午後急に注文が入って、この日も実は打ちかけにしてもらうつもりで行きました。
もん 「一時半には帰らなくちゃ。」
↑ 昼過ぎに行って、お弁当食べて、それから打って打ち終わるわけないよね。
久しぶりに打つと、棋譜を付けることが今まで以上にできなくなっていました。
とうとう途中で棋譜のことはすっかり頭の中から抜け落ちて、棋譜を付けることはできなくなってしまいました。
そのおかげか^^;、いつもより早く打てて
もん 「あ! このまま打てば1時半に帰れる!」
ヨセに入っていたので、すっかり終わらせモードで荒く打ってしまって。。。
大失敗![]()
左下隅がセキに。。。![]()
![]()
勝ってるはずの碁がセキになったことで、う~~ん、ショック![]()
先生 「こういう時にきりかえられないと駄目ですよ」
そりゃぁ、そうだ。
午後、入ったお茶の注文の急用プラス次男の予防接種が気になって
今日一日で打ち終われば、明日来なくて済むと思っちゃった。
時間が無い時に、さっさと打てるほど、私は強くないのね
仕事が落ち着いたら、打てると思うんだけれど、まだちょっとねぇ。。。。。
こうして、たまに行って失敗していいわけしているんだから、なんだか意味がない気がしちゃう
PR
コメント新着
フリーページ