今年は次男が6年生なので、子供会の役員をやっています。
長男が6年生の時には、地区の会長だったので、それよりはかなり負担が軽いかな。
さて、今日は5月30日 市内一斉ゴミゼロの日。 子供会もゴミ拾いの活動をしました。
みんなはりきって、通学路のゴミを拾ってくれました^^♪
無事に終わって、よかった~。ほっとしました。
こうして、一つづつ行事をクリアしていくんだよね^^
午後は子供会の来月やるお楽しみ会(ボーリング)のおやつの準備。
一人でたくさんのお菓子を買って、ジュースを運んで、へとへと。。。
さらに、ボーリング大会の優勝チームに渡す、キャンディーレイも作りました。
飴をたくさんつなげて、ペンダントヘッドの部分には折り紙で作った独楽をつけました。
なんてことない作業だけれど、一人でやると、かなり大変でした。。。。
よしよし、がんばったぞ。
さて、終わらせて、碁会所の先生にメールをしました。 こんだけ頑張ったら、囲碁に行ってもいいよねって自分にいいわけしたりして。
それに、一か月に一局は打っておかないと・・・と思ったのですが、今日は藤風会で指導碁はできないとの返事でした。
がっかりした半面、多分打ってもろくな碁にならないだろうから、ま、いいか![]()
夜は、やっぱり子供会の会計事務。
節約して行事をするのには、前回の役員の時で慣れているので、結構うまく乗り切れそう。
見通しがたって、よかった![]()
PR
コメント新着
フリーページ