全37件 (37件中 1-37件目)
1
昨年の8月頃だったか、はっきり覚えていない。ヤフージオシティーズで公開していた私のホームページが突然消えた。一度トラブルが生じると復帰は不可能。アップできる他のプロバイダーを探すしかない。すでに自宅のパソコンはNTTドコモに変更していたがネット使用できる容量が足りない。そこで私はホームページの基本に戻ろうと「ホームページビルダー21」更新を購入。転送設定欄の「ホームページビルダーサービス」を利用して再アップを試みた。しかし、プロバイダーのサーバーに全ファイルを転送完了しているのにネットで見えない。数日後ようやく「ぱちくんのひょうたん」が復活した。(*^_^*)(ビルダーV9平成12~3年頃作成か忘れた!)尚、これから徐々に更新して行こうと思う復活!!ぱちくんのひょうたん
2017年11月16日
ハイヤーからタクシーへ移動するとことになった。家庭の事情で仕方がない。ありがたい会社のおかげで暫しの休暇、自宅待機をしている。そこで、しばらく放って置いた自分のホームページ更新に取り組む。昨年からユーチューブに凝り始め、JH大会やぐんま愛ひょう会の展示会写真をアップ。その方が早い。ホームページの使える容量もかなり余裕があり、当分使えるので写真は永久に残そうと思っている。(*^_^*)ぱちくんのひょうたんところで、NHKクリエイティブ・ライブラリーは素人でもNHKの画像を使い作品ができる。これは私が以前試みたもので、タイトルを付けるにあたって音楽(BGM)が選べる。ちょうど頭に浮かんだのが去りゆく季節の切なさを感じる「哀愁の尾瀬」と命名。もしよろしければ、映像がご覧になれる設定にして、フル画面でご覧下さい。(*^_^*)哀愁の尾瀬
2013年05月11日
どうもパソコンの様子が変だ。まさか巷に騒がれている遠隔操作かなどと疑った。(-_-)遠隔操作はあるソフトをダウンロードするとウイルスに感染され、自分のパソコンから勝手に迷惑メールなどを送ってしまうそうだ。パソコン操作はやや重くなるらしいがそんな気配は感じられない。症状としてはいつ頃からか自分で作成したホームページで音が出なくなった。もちろん、提供している山口やすおオフィシャルサイトもそうだった。まるっきり音が出ないなら明らかな音源設定の不具合が考えられる。しかし、ユーチューブの画像や音源はしっかりと聞こえる。ネット検索して調べて見たが分からない。先日、癒しの部屋の哲パパが作ったみんな仲間だよ~を右クリックしてソースを見た。すると音源のHTMLタグが<BGSOUND・・・で始まっていた。ホームページソフトの音源タグは<EMBED・・・である。ネット上でEMBEDタグが認識されなくなった事実が判明。そこで、BGSOUNDに変更してネット公開すると音が復活していた。なぜ、ホームページビルダーソフトから自動変換されたEMBEDが使えなくなったのか?それより、なぜビルダー本体が最初からBGSOUNDという命令文にしなかったのか理解できない。みんな仲間だよ~ 哲パパ
2012年11月09日
私の悪いクセで、ホームページサーバー設定完了メールの内容を良く読んでいなかった。今年の4月12日にライトプランに申し込みが済み、設定完了のメールが届いた時点で私は完了したと思いこむ。Just Mystageから、新サービスに移行するのに自分でやらなければならないのだった。そのため、6月30日を持って山口師匠のホームページにアクセスできない。慌てたのは師匠と私。仕事の休みにメールを良く読みながら再アップ。復活した山口やすおオフィシャルサイトぱちくんのひょうたんや山口やすおオフィシャルサイトはホームページ・ビルダーを使用している。今や、初心者から上級者まで幅広く知られているのではないか!?パソコンから見るホームページ、スマートフォン用サイト、携帯サイトも作れるようだ。今なら最新ビルダー16を購入すれば、最大6カ月無料でホームページが公開できる。ちなみに、私が提供している山口オフィシャルサイトは、以前からJustシステムを利用していたおかげで2013年6月30日まで無料である。その後は月額315円の料金が発生するみたいだ。師匠と私の付き合いだ月額がそのくらいだったら、自腹を切ってもいい。(*^_^*)Just Mystageからライトプランへ
2012年07月14日
私のホームページに「癒しの部屋」がある。その他にも趣味でアップしているページが動かなくなったのは、「Internet Explorer9」の最新版を更新してからだ。そのため、私は「Internet Explorer9」を削除して元の「Internet Explorer8」に戻した。すると、前と同じように「癒しの部屋」にあるひな形が動く。しばらくは最新版を入れられないと思っている。何れ、改善されないのであれば、「HTML+TIME」は永遠にもう使用できないということになるだろう。そうなれば、私も「癒しのページ」を削除する予定である。まあ、仕方がない。尊敬しているひな形の大御所桂さんが掲示板で説明しているので全文紹介する。やはり、そうか!?ようこさんへお返事遅れて申し訳ありません。 ひな形や、インターネットでいろんなページを見るのは、普通「Internet Explorer」というので見ています。この「Internet Explorer」は時々更新されています。ようこさんのPCの「Internet Explorer」は、多分「Internet Explorer7」か、「Internet Explorer8」だったと思いますが、最近、自動更新で「Internet Explorer9」になったんじゃないでしょうか?PCの上の方のバーにある「ヘルプ」をクリックし、「バージョン情報」をクリックしてみると調べられます。 実は、この「Internet Explorer9」がひな形では問題になっているんです。ひな形の動きの多くは、スクリプトか、「HTML+TIME」というもので動いています。この「HTML+TIME」が、「Internet Explorer9」では全く動かないんです。いろいろ対処法が検討されていますが、今の所対処法が見つかっていません。ですから、「Internet Explorer9」のPCでは、「HTML+TIME」を使ったひな形は動かないわけです。この魅せられたHPにあるひな形の多くは、「HTML+TIME」を使っていますので、動かないひな形も多いんです。ごめんなさい。各PCによって、この「Internet Explorer」が違っていたり、VistaやWindowsによって違う動きがあったり、PCごとの差が大きくなり、どのPCでも対応できるひな形を作ることがどんどん難しくなっていて、私もお手上げ状態ですし、このHPでも対応しかねている現状です。ご迷惑おかけして本当に申し訳ありません。 桂
2011年12月24日
あなたは最新Internet Explorer9を使っていますか?自分のパソコンのバージョン情報はネットに接続した状態で上部画面にツールとか表示している横にヘルプ欄がある。ヘルプ欄にマウスを持って行くと一番下に書いてあるバージョン情報を見れば分かる。今年の7月あたりに私もIE(Internet Explorer)9に更新した。ところが不具合が発生して、私のホームページ内の「すっくとめんちゃんちの動物」が表示されない。そればかりか、動くひな形が動かないのだ。その原因がIE9に更新したためであった。削除方法(以前のIE8に戻す)は、コントロールパネルからプログラムと機能の画面を出して左側に「インストールされた更新プログラムを表示」をクリックすると、IE(Internet Explorer)9のファイルをアンインストールして再起動すれば元に戻る。そのうちに改善されると思うが、如何せん私は7月以前のIE8を使用中!自分のPCバージョン情報を確認するすっくとめんちゃんちの動物もみじのひな形すっくとめんちゃんちの動物のページは私が自負するもので、雛形倶楽部のスライドメーカーに写真を添付して作成した。すぐ近くに住む従妹家庭で10年数年前に撮影された動物たちをスライドしながら見せる構造になっている。もし、この画像が表示されないようならあなたのIEバージョンは最新の9あるいは何かの不具合がありと判断される。その下のひな形はクッピーさんのHPにみなみの部屋というものがある。私がパソコン初めての頃、このひな形を拝見してビックリしたものだった。画面(お気に入りを消す)いっぱいに広がる上からヒラヒラともみじが舞い降りて来る。そして、音が出る設定ならMIDIというバック音楽が聞こえる。ひな形だけど、私は癒しに感じた。私のHPに癒しの部屋を作ったのはそんなひな形を集めたものだった。これが、IE9最新版だと動かない。動くひな形に何か規制がかけられた感じだ。これもクリックして試してね。(ぎこちないけどIE9でも動く)
2011年09月30日
JavaScriptとは、HTML文章が静的な情報だけしか表示できないところに動的な情報を加える手段みたいなもの。いわば、HTML文章だけならホームページが新聞や雑誌と一緒と思ってもらえれば一番分かり易い。そこに動きを加えるのがJavaScrptである。そこで、私は追いかけニャンコを山口やすおホームページに入れてみた。案内サイトはホームページに無料のバナー自動作成などを提供しているAUTOLOGOだ。(*^_^*)マウスにニャンコがついてくる!入れ方はトラ柄ニャンコソースをコピーして、自分のホームページの<HEAD>と</HEAD>タグの間に入れるだけ。そして、bodyタグの中にonload=”nekostart()”を書き加える。画像は解凍ソフトを持っていればNEKO_TORA.Izhのファイルを自分のパソコンに保存してから解凍する。スクリプトがうまく動かないという方へ追いかけニャンコ組み込み詳細説明
2011年03月08日
市販のCDの曲を簡単にカットできるようになった。カットしなくてもそのまま全曲流してもいいが、興味のない曲は最後まで聞きたくないだろうと思う。(^_^;)大手プロダクションからCDを販売している歌手の方はまだいい、無名歌手が自費出版してもCDはなかなか売れない。それは今も昔も変わらない。そこで、提案がある。たとえば、山口やすおが所属しているミリオン・スター音楽産業プロダクションは全国に2100人のご当地歌手がいらっしゃる。日本地図をクリックすれば、どこどこの県にはこんな歌手がいてこんな歌を歌っている。つまり、ホームページに全曲を流さなくてもさわり部分だけで十分。それぞれ企業の方針というものがあるので、無理に押し付ける訳にも行かない。(*^_^*)CD曲のカット方法まず、itunesからソフトをダウンロードする。itunes市販のCDをiTunesで読み込み、曲をクリックする。曲名が青色に変わり、曲が流れていながらも作業はできる。青色になった曲名を右クリックしてプロパテイを開く。プロパテイを開くプロパテイが開いたら、その中からオプションをクリックして開く。オプションをクリックすると、その曲の開始時間が「0:00」と停止時間「5:03:48」になっている。これは「ありがとう・・・故郷へ」の曲の時間だ。今回、今まで1分でカットしていたのを41秒延長した。(*^_^*)そうすることにより、1番の歌詞をまるまる聞いてもらうことができる。たとえば、サビの部分だけ聞かせたい場合、サビが始まる部分の時間を開始時間に1分何秒と入れておけばそこから曲は始まる。開始時間と停止時間変更する開始時間や停止時間の前にある四角にレ点を入れ、「OK」をクリックする。画面は前の画面に戻る。前の画面に戻って、今度は「MP3バージョンを作成」をクリックする。前に戻って「MPバージョンを作成」をクリックすると、ほら!その曲の下段にカットされた曲が現れる。でき上がり!カットした曲のでき上がり!これをまた右クリックでコピーしてホームページに入れる。そのHTMLタグは<EMBED src="sawari.mp3" autostart="TRUE" hidden="TRUE" loop="TRUE" panel="0" width="0" height="0">である。場所は<BODY>の下がいいんじゃないだろうか。でき上がりは「ありがとう・・・故郷へ」と「ふようの花」の1番歌詞が全部入った。(*^_^*)ふようの花
2011年02月09日
それはシンデレラ姫が踊り、7人の小人や魔女たちがいた。そう、これはGIFアニメ・キャッスルという無料の素材サイトである。ここから私はホームページの素材を借りている。お城を覗くと・・・私は山口さんのホームページに空を飛ぶ鳥を入れたかった。そこで、考えたのがぱちくんの水族館を作ったときに海の中を魚が泳ぐ映像を参考にすることにした。この水族館の魚たちを右クリックで自分のホームページに保存する。動くGIFで出来ているので、そのままホームページビルダーのページに貼り付ける。動きを入れるタグは<MARQUEE>という。このタグは文字だけでも動かせる。日記を書いている方はおためしあれ!(*^_^*)止めるのは</MARQUEE>だよ。たとえば、英文半角文字で<MARQUEE>ぱちくんのひょうたんと入れるとぱちくんのひょうたん本題にもどるが、ぱちくんの水族館の<MARQUEE>の書き方は忘れてしまった。^_^;ホームページ画像を右クリックすると、その画面のソースが表示される。ソースの表示ソースを見ると、<DIV style~何とかの3番目にmanatee_swiming_sm_cir.gifの記述がある。その文章をそっくりコピーした。そして、画像はマントから鳥に変えただけ。マントの画像ソース森の中へその成果は山口やすおオフィシャルサイト
2010年12月02日
自費出版したCDを頂いたお礼に無料でホームページを作ろうと決意した。名付けて「山口やすおオフィシャルサイトだ。いろいろと本人の希望を聞くというより、私の提案を無理やり押しつけた感じである。(*^_^*)山口やすおオフィシャルサイト音楽を公表するのに著作権という問題がある。自分が作詞・作曲した曲ならどうなのか?日本音楽著作権協会(JASRAC)によると、著作権は特許権や商標権とともに知的財産権であり、中でも特許権などと違うところは法的登録の必要がないという。ないとは言え、著作物を創作した時点で権利は発生している。音楽の場合、たとえばCD1枚に作詞・作曲した人の権利ともう一つ制作会社の著作隣接権がつく。だからホームページに音楽を入れる時に、そのCDが市販されているとなれば著作者(JASRACの管理下ならJASRAC)の許諾が必要となる。自費出版は自分でお金を出しているから制作会社の著作隣接権はないと思う。あるとすれば、JASRACであるが今のところ本人曰く何れという段階だ。課題だったページに音楽のさわり部分をカットして入れることができた。(*^_^*)音楽のさわり部分がやや重いので、開くとき少し時間がかかる。(^_^;)阿蘇のおっさんがCDデビュー!
2010年11月04日
最初、うっちいの音楽箱から勝ってにCDデビューしように飛んだ。このサイトはCDの初歩的な作り方からジャケットのデザインまで、かなり詳細にその方法を紹介している。まったくの素人でもCDデビューができそうだ。(*^_^*)無料のホームページサーバーを探していた私が、ここで見つけたのがFC2WEBである。容量が1ギガもあり、「これはいいかも!」と思った。ところが、無料版ではアップロードファイルが制限されている。音楽ファイルの「mp3」を受け付けない。登録してから気が付いた。(--〆) 有料でも、1カ月300円で年間3600円ならそんなに高くはない。「mid」、「mp3」、「wmv」(windowsで使われる標準音声形式)もOKである。山口やすおオフィシャルサイトの仮アップは、ホームページビルダー推奨のJustMystageで推し進めていた。あくまでも、仮の登録なのでアドレスが「pachikun」になっている。(*^_^*)このままだとグーグルやヤフー検索にも引っかからない、ただのWEB上にあるだけで宙に浮いた状態だ。アドレスを打ち込めば見れるが誰も見ないだろう。^_^;正式にアップしようとホームページビルダーの転送設定で、FC2WEBプロバイダーを探す。しかし、プロバイダーの一覧に名前がない。一番下の「その他」にしてもFTPサーバー設定ができない。となると、一つ一つサーバーにファイルをアップロードしなければならない。10個ぐらいのファイルならいいが50~100個となるとそれは大変である。結論、無料のホームページサーバーは簡単にアップできるのがいい。(*^_^*)ちなみに、ホームページビルダーでは@nifty、BIGLOBE、Gyao、so-net、ASAHIネット、JustMystage、Yahoo!ジオシティーズなどは名が知れているだけに安心してアップできる。ホームページビルダーのプロバイダー名
2010年11月02日
どうしたら、音楽CDをホームページに入れることができるか?それが課題だった。それも、全曲流したらCDを買ってもらう意味がない。そこで、曲のさわり部分だけをカットして聞いてもらう。そして、「ちょっと、全曲聞きたい」となれば問い合わせて購入すればいい。ネット検索でその方法を探った。音楽の音声は圧縮した形式でいろんなファイルが存在する。音楽ファイル形式の種類主な形式はMP3(拡張子mp3)やWAV(拡張子wav)・WAA(拡張子wma)、山口先生から頂いたCDや市販CDのファイル形式は大概MP3である。私のパソコンはWindows Media Playerが最初から入っている。これはMicrsoft社が開発、圧縮されていないのがWAVで圧縮したのがWAAだ。まぎらしいので一つに統合すればいいのにと思うがそうはいかないらしい。検索の結果、Audacityというフリーの音楽ソフトが見つかった。ところが、ダウンロードしても使えない。何か足りないのか、それとも使用方法で問題があるのか分からない。曲をドロップ・ダウンしても5分の曲が一瞬で流れて聞き取れないのでダメ。もう少し検索していたら、あるでないかい!?(*^_^*)アップル社が提供しているiTunesである。このソフトはもともと音楽だけ幅広く聞けるということで、すでにダウンロードしてあった。1.再生したい曲を選択して右クリック。プロパテイから「オプション」を開く。曲のショートカット2.「開始時間」にチェックを入れ、スタート時間を指定する。3.「停止時間」にチェックを入れ、何分何秒で停止させるか指定する。時間の指定が「何分何秒コンマ秒」に設定できるので、カットしたい時間をかなり絞れる。オプション
2010年10月31日
今年の6月、知る人ぞ知るで作詞・作曲家の山口やすお先生の歌謡発表会を見学に行った。入間市産業文化センターで開かれたこの催しは、月の輪会・白百合会・ふよう会という地元のカラオケサークルのみなさんである。そこで山口やすお先生がオオトリでご自分の曲「ありがとう・・・故郷へ」披露された。そのCDを本人のサイン付きで頂いた。「どうしたの?」と尋ねると、「自費出版しました!」と笑顔で答える。(*^_^*)ビックリした私はお礼にご本人のホームページを作ることにした。できれば、ホームページの中でCDのさわり部分だけを聞けるようにしたい。そして、よければ買って聞いてもらう。何しろ自費出版だから、そんじょそこらのCDショップには置いてないのだ。(*^_^*)山口やすおCD
2010年10月28日
ホームページに音楽(BGM)はいらないという人もいる。そりゃー、いきなり現れた画面から大きな音が鳴り出したら誰でもビックリする。思わず、「うるさい!」と目くじらをたてて消してしまうのがオチだ。ちょうど、私がホームページを初めてアップした時に、たまたまホームページビルダーのソフトに付いているサンプルMIDIを添付した。その曲はテンポがよくのりやすい。ところが、同僚に「あれはどこかで聞いたことがあると思ったら、前に見たエロビデオ^_^;と同じで耳に残って消えない」と。そこで、今は静かな曲になっている。パチンコ屋じゃあるまいし、元気をつけるホームページならそれでもいいと思う。(*^_^*)職場でパソコンを使って仕事をしているなら音は不必要である。でも、家庭ならBGMはここちよい気分にさせてくれる。ただ静かにパソコンの写真を眺めているより、動画と一緒で画面にBGMが流れたら心がウキウキしたり癒される筈だ。そこで、うっちいさんのこのホームページを見て欲しい。このページは更新日が1999年8月で古いけど、MIDIについて説明している。音が出なかったら、今は無料でヤマハのソフトがダウンロードできるので利用して見てね!(*^_^*)
2010年09月14日
これは案外便利かも。全画面でなく、ネットで自分が今見ている画面をちょっと残したい。そんなとき、パソコンのキーボード上に「PrtSc」キーをポンと押す。アニメの画像が動いている場合なら、カメラのシャッターと同じ感じでキーを押したときの状態の画像が自分のパソコンのピクチャーに取り込める。たとえば、私のホームページなら次のようになる。私のホームページ1.自分が見ている画面のタイミングを図って「PrtSc」キーを押す。2.パソコン画面左下の「スタート」をクリック。3.「すべてのプログラム」の中から「アクセサリー」をクリック。4.その中にある「ペイント」をクリック。5.画面の一番上に「ファイル」「編集」「表示」などがあり「編集」をクリック。6.「編集」から「貼り付け」をクリックすると、先程自分が「PrtSc」を押した時の画 像が現れる。7.あとは「ファイル」をクリックして「「名前を付けて保存」すれば自分のパソコンのピク チャーに画像が取り込める。(*^_^*)
2010年01月24日
何が原因か分かりました。(*^_^*)画像ファイルの番号が重複していたみたい。でも、サムネイルだけってのが解せない。リンクで画像ファイルに飛んで行く画像はちゃんと保存されている。保存先にファイルC¥Users¥user¥Documents¥~thumb/jpgが存在します。上書きコピーしますか?とあり、「いいえ」をクリックしても受け付けない。これ自体が変である。「はい」「すべて上書き」しか出来ないなんてソフトに問題がありそう。結果的に、サムネイル一覧の画像がJH会と入り混じった訳です。画像番号の前のIMGも同じだったことは私の不注意でした。それにしてもって感じです。21年ぐんま愛ひょう会
2009年12月20日
ホームページYAHOO!のジオシティーズは4つのコースがあり、私が利用しているのはYahoo!BB会員で月額無料。別にYahoo!BB会員にならなくても無料利用はできるが、その場合Yahoo!から広告が掲載される。それに、ウェブサイトの容量も違う。50MBまでしか使えない。少しぐらいの写真を公開するなら平気だけど、大量の写真となるとすぐに容量はいっぱいになってしまう。早いもので、私がホームページを公開(2005年7月)から4年が経つ。公開していたパソコンXPが極端に遅くなり、今年の3月にビスタに買い換えた。ビスタもウェブ表示が遅いときもあり、評判もよくない。もう少し待てばWindouws7であったが、残念だけど仕方がない。しばらくはXPとビスタを2台の両方を使っていたが、とうとう最近完全にいかれた。まったく立ち上がらなくなった。やっぱり、パソコンの寿命は4~5年ですかね。私はIBMのホームページビルダーV9を使っている。ビルダーの転送画面からジオシティーズのサーバーのファイルマネージャーに接続すると、公開されているファイルをダウンロードできる。ビスタにビルダーのソフトウェアをインストールしてからサーバーのファイルを取り込みパソコンでは更新できるようになった。ところが、アップロードしようとすると「サーバー接続に失敗しました。サーバー名が正しく設定されていますか?」の文字が出る。そこで、FTPサーバー名、アカウント名、パスワード、転送先フォルダを何度も確認して試みるが同じ。コントロールできないホームページが宙に浮いている。「どうするんだい!?こりゃ!」って感じである。もしや、2台目のビスタパソコン名は1代目と違う名前にした。ビルダーの転送設定で転送元が違うのであれば、いったん全部サイトを削除して新たに公開するしか方法がないかもしれない。せっかく、10月にぐんま愛ひょう会で撮影したひょうたん写真もアップできない。(-_-)ホームページビルダーもV9から、今やV13が発売されている。ここは新しく、ソフトを更新した上でやってみることにしよう!(*^_^*)ところで、今日は22日の日曜日だ。明日から2日間仕事が待っている。その明けの25日はつくば山で第18回JH大会が行われる。昨年は実父の葬儀で出席できなかったが、今年は今のところ予定通りに行けそうだ。
2009年11月22日
マックスは知人というより実は後輩が飼っているペットの子犬の名前である。ヨークシャーテリアとマルチーズの間に生まれたMIX犬らしい。会ったことはないが写真を5枚ほど携帯に送ってもらい出来たのがマックス物語だ。マックス物語作成の方法まず、想い出もそうだが雛形倶楽部のあやなおたかしゅんさんのスライドメーカーを利用した。用意した写真5枚にフェード方法(全部で20種類ある)でトランジション効果を加えた。最後まで見ると少しくどいかも知れない。(^_^;)音楽はmidi「水の宮」から鎮守の森でBGMが流れるようにしてある。遊び心で、きなこのJAVASCRIPT & STYLESHEET は楽天では使えないがホームページでは可能なので利用した。小さな星が移動するマウスにアヒルの子供のように付いてくる。これは「その他いろいろ」からマウスストーカーNO.1の右横にある「タグソース&見本」をクリックすると、<head>~</head>間に書き込むタグソースが表示されている。それをコピーして自分のホームページの<head>~</head>に貼り付ける。この時、実際に表示されている「星」の画像を右クリックで自分のパソコンに保存することを忘れないで!このぶら下がる画像は「星」でなくてもいいんだけどね。この「星」の画像は自分のパソコンに取り込むと「icon-c-105」になっている。それをタグソースに日本語で書かれている「http://から始まる画像アドレス1」から「~7」までを全て「icon-c-105」に書き換える。つまり、<img src=”icon-c-105.gif”になる訳だ。尚、あやなおたかしゅんさんがサンプルで作ったスライドショーを是非一度ご覧下さい。BGMはアメージンググレースで、子供の成長が素敵な想い出として永遠に残りそうな気がする出来栄えです。あなたの思い出を作成して下さい。(*^_^*)あやなおたかしゅんさんのスライドショー
2008年07月22日
すっくとめんちゃんちは従兄弟にあたる。そのすっくとめんちゃんちの動物たちのホームページの更新をしたのでご覧下さい。犬の名前はリボン、正式にはイングリッシュ・コッカー・スパニエルの種類だ。もう、すでに生まれた子犬は里子に出されていない。これは雛形倶楽部のあやなおたかしゅんさんが管理しているslidemakerスライドショーメーカーを利用して作成した。「家族との思い出、別れのメモリアルとして使って下さい」の言葉通りに、私のホームページに「想い出」として知人の亡き愛犬をのせてみた。方法は先日とほぼ一緒である。自分のPCデスクトップに保存してから作業を始める。これは自分のホームページを持っていなくも、写真にフェードを加えたスライドショーが音楽と共にCDに焼ける。だから、昔の思い出写真を自分でCDにできるのだ。詳細は画面の右上にあるHELPをクリックすると説明文が書いてある。(*^_^*)サンプル
2008年01月29日
勘違いしないで!成人指定じゃないよ!ホームページビルダーで、自分のホームページの表紙を毎日午前中のみ表示と夜のみ表示に切り替えができる。選んだのはオリジナルJavaScriptさん事例集より星が降るをピックアップした。花火みたいに星が降るやつだ。貰い方と使い方より、まず全体のダウンロードは表示されているメニューから「ファイル」をクリック。「名前をつけて保存」で保存先は自分のデスクトップにする。名前をつけてとあるがそのままでよい。すると、自分のPCデスクトップにインターネットみたいなマークが出来ている。それをダブルクリックすると、さっきの星が降るが表示される。今度は、そこのメニューより「表示」をクリック。「表示」の中より「ソース」をクリック。「ソース」を全コピーして、あとはビルダーを開き夜のページに入れたという訳。
2008年01月27日
以前に、イラストレーター村松麗子さんからアドバイスがあった時に自分のPC画像があった。これをどうやって取り込むのかようやく分かった。麗子さんの友達のごま吉さんにもいろいろと教えて頂いた。まず、これはどういった場合に使うか?1.サポートするときに使う。1.不具合を相手に伝えるために使う。1.アクセスカウンターの切り番を撮ったときの証拠として画像を送ったりするときに使 う。これがメーカーによって統一されていない。どうして、統一されていないのか?メーカーの付属説明書でも説明していない。 使用するPCによって、右上のキーボードに「Prt.Sc」(プリントスクリーン)キーがある筈だ。私のNECの場合、1回押す。それから、「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリー」→「ペイント」→「編集」→「貼り付け」→「保存」と進むと、上記のようにコピーができた!(*^_^*)これがメーカーやデスクトップ、ノートパソコンによってそれぞれ違う。「Prt.Sc」キーと「Fn」キーを同時にとか、「Prt.Sc」キーと「シフト」キーを同時にとかまちまちである。
2007年07月06日
「バナー広告」とは、1994年10月、オンラインマガジン「HotWired」のサイトにスポンサー14社のロゴが掲載されたのが始まりとか。画像をクリックすると、スポンサーHPにジャンプする。そのバナー広告を自動でしかも無料で作れるサイトがある。ロゴ&バナー無料自動作成下記はそこで作ったものだ。リンク用ミニバナー作成をクリックして一覧の一番下にある「ドット絵タイプ=その1」と「ドット絵タイプ=その2」を利用。リンク用バナーはサイズが88×31が主流。バナーも静止画像と動く画像がある。私はどちらかというと、動く画像が楽しいので利用している。まあ、好みの問題だよね・・・それから、ドンアニメ素材のイラストレーター村松麗子さんにドンちゃんもぐらバナーを頂いた。(*^_^*)
2007年07月03日
以前に、ドンアニメイラストレーター村松麗子さんにひょうたんのドンちゃんとひょうたんのキャラクターを作成してもらった。そのラストの画像(ぱちくんのひょうたんの文字入りでバンザイ!)を入れた名刺が作りたくて100円ショップで名刺カード(A4サイズ)10枚入りを見つけた。問題はどうやって、この画像を自分のPCに取り込めるかであった。ドンちゃんアニメも一緒であるが、右クリックして現れた選択肢の中から「名前を付けて保存」をクリックしてから「マイピクチャー」に保存する。すると、通常のままだと「GIF画像」で保存される。ところが、ファイルの種類で「*.bpm」形式で保存しないと名刺制作ソフト「ラベル屋さん」(フリーソフト)が読み込まない。この通常の方法で保存して、私が使っているフォトショップエレメンツ3.0でファイルを読み込んで開くと、レイヤーが17枚出てくる。「ぱちくんのひょうたん」のドンアニメは17枚の構成で出来ていたんですね!妙な感心はさておいて、不必要なレイヤーを削除していき肝心のラスト画像を残す。そして、それをJPEG形式で保存してもフリーソフトの「ラベル屋さん」は読み込めた。上記の写真はその時の「マイピクチャー」に保存したものだ。名刺の制作ソフトもいろんなソフトがあるが、「GIF」画像は基本的に読み込まないのかなと思った。しかし、多くのアプリケーションでは「GIF」画像は読み込めるとのこと。たまたま、「ラベル屋さん」ソフトが読み込めない。以上は村松さんの友達で「きはるさん」から教えて頂いた情報によるとどうもそうらしい。
2007年06月23日
アニメのイラストレーター村松麗子さんに「ぱちくんのひょうたん」を製作してもらった。最初、どんな感じのアニメにするか迷った。とりあえず、私の希望としてはジャンボなひょうたん作りを目標にしているので、ドンちゃんと同じぐらいのひょうたんが並んだ画像からひょうたんを持ち上げてバンザイする。そして、最後に「ぱちくんのひょうたん」の文字が入ればいいかなと考え要望した。製作者の村松さんは私のアニメも入れようとしていたらしい。しかし、私はドンちゃんとひょうたん、それに「ぱちくんのひょうたん」の文字だけで十分満足である。そんなドンちゃんと踊るひょうたんのアニメが今日完成した!いいじゃないですか!?ばっちりです。特に最後の黄色いひょうたんが鮮やかに見える。ちなみに、ドンちゃんの手が短くてひょうたんをうまく持ち上げられないそうで・・(-_-;)
2007年05月07日
昨年の収穫祭に知人がペットのポメラニアンを連れて来た。名前をケンという。おとなしく、人なつっこい性格でみんなに可愛がられた。今から考えれば、加齢のためにおとなしかったのかな?その後、老衰で死んじゃったケンちゃん。想い出にぱちくんのホームページに載せてみました。
2007年05月04日
何のことはない。ひな形を集めて見ただけだ。ひな形とはOutlook ExpressでHTMLメールを利用する場合に使用するもの。本来はメールの背景画像として利用している。しかし、私は動くひな形(画像)に音楽を加えれば立派な癒しを演出していると思う。メールに添付しなくてもこれだけで癒しとして十分楽しめる筈である。(*^_^*) ぱちくんのひょうたんホームページ今回、取り上げたひな形は「ひな形に魅せられた男たち」からピックアップしたものだ。特にオーナーの哲パパはプロのウエブデザイナー兼プロカメラマンらしい。風景画はまったく見事な写真を撮られる。そこの第一人者でもあるクッピーがこれまたすごいのだ。もしかしたら、奥さんかも知れないがそんなことはどうでもよい。(*^_^*)初心者のためのクッピーの「ひな形講座」がある。私もPCを始めた頃(4年前)に所々かじってみたが分からずあきらめた。もっとも、ひな形を作ってそれをHTMLメールで送ること自体私はしない。ただ、その頃からこんなページが自分でできたらいいなとは思っていた。クッピーのひな形に添えてあるコメントを一部紹介する。まるで、詩のような文章が味わい深くロマンチックに感じます。導かれて・長谷寺まるで、導かれて進んでいくような不思議な回廊ですね。時間との空間とともにお楽しみ下さい。 クッピー星の実澄んだ冬空を眺めるとそこに星の実がなっていた 星の実澄んだ冬空を眺めていると黒いシルエットの向こうに星の実がなっていた クッピー螢谷私が好きな連載小説の中に螢谷という言葉が出てきます。幼い頃、逃がしてしまった蛍。それを求めて螢谷へ恋人を連れて行く。そういう話ですが想像の世界をひな形にしてみました。今は殆どみることができなくなった蛍、螢谷みてみたいものです。 クッピー晴れた日に~蝶々婦人~ある晴れた日に海の彼方にまっすぐな煙が立ち上がるのが見える。そして、船が現れる。後にその船が港にはいると入港の号砲が鳴り響くの。見えるでしょう?彼が来たのよ!でも、迎えにはいかないのよ。行かないの。丘の縁に居て待つの・・・待ち続けて・・・それがどんなに長くなっても私は平気よ。きっと、また来る日を信じて・・・・ クッピー八百屋お七逢いたい逢いたい吉三郎様に会いたいどうしたら・・・・あの時と同じように火事になったら吉三郎様に会えるただただ その思いだけで江戸の町に火を払った哀れお七 わずか16歳の娘でした一途に思う気持ちは この炎のように燃えているのでしょうね クッピー魔法のランプもしもあなたが魔法のランプを持っていたらあなたはどんな願いを頼みますか?あなたの側にも魔法のランプがあるかもしれない困ったときに願い事をかなえてくれるそんな魔法のランプがあるといいですね クッピーオカリナを吹く少年輝く月がスポットライト観客は土手に咲くススキや心地よい風思い切り 大きく息を吸って緊張の中にオカリナを吹く澄み切った夜空に 僕のオカリナの音色が響く クッピー
2007年01月10日
今まで、ウイルスやスパイウェアの被害に遭ったことがない。いや、気が付かなかっただけかも知れない。少し、安易に考えていた。私の場合、ウイルスバスター対策ソフトだから安心と過信していた。ところが、どうも違うらしい。情報によると、これらのソフト使用でも完全に安心出来ない。もしかしたら、すでにあなたのパソコンにも私のも悪意のあるプログラムが潜んでいるかも知れない。かなり、巧妙化に多様化しているので可能性は多いにある。昔の侵入ルートはメールの添付ファイルソフト。今はウェブサイト表示、不審なファイルを開くダウンロード、ファイル交換ソフト(ウィニーなど)、またウィンドウズをアップデートしていない場合にセキュリティーホールからと限りない。CDソフトからの感染もありとか。何より恐いはインターネットに接続しただけで感染する場合もあるという。しかし、これはよく理解出来ない。ウイルス対策ソフトメーカー担当者は「日本のパソコン1台平均30個のスパイウェアが侵入している」と恐ろしいことをいう。ならば、これをどうすれば防ぐことが出来るか!?ウィンドウズアップデートは自動更新で。ウイルス総合対策ソフト導入。怪しいサイトはアクセスしない。ファイアオールソフトで外部接続管理する。最後のファイアオールソフトていうのは総合セキュリティー対策ソフトを入れてあれば平気だと思う。
2006年12月19日
ひな形とは電子メールに動く画像や音楽を入れた便箋みたいなものだ。ちょうど、1年前頃「ようこそ クッピーのお部屋」を初めて見た時の感想は大変驚いた。とても、幻想的であって、またメルヘンチック的な映像は癒しになる。特に、クッピーの部屋の「ひな形」からたどり、「みなみの部屋」に入る。すると、沢山のひな形が並んでいる。その中で「雨降り」というタイトルのひな形に大変魅せられた。小窓が開いて、赤いカサをさした小さな女の子が雨の中を左から右へ移動する。初めての人のために、ホームページには「クッピーのひな形講座」が第1章から23章まである。少し、やってみようと途中まで試みたが分からずじまいに終わった。ところが、この「ひな形」には他にも「ひな形に魅せられた男」(哲パパ)たちがいることが分かった。私は電子メールはほとんどやらない。しかし、ホームページに何とか入れたいと考えている。参考までに、Internet Explorerのセキュリティ設定でActiveXが無効になっている場合、あるいはOutlook Expressでセキュリティゾーンが「制限付きサイト」になっている場合は作動しませんとある。Internet Explorer6 SP2の場合「ツール」→「インターネットオプション」→「セキュリティ」が「既存のレベル」なら作動。「レベルのカスタマイズ」を使用時は「バイナリビヘイビアとスクリプトビヘイビア」を有効にすると作動する。まあ、何でも動きのある映像が音楽と一緒に出れば問題ない訳だ。
2006年12月11日
ぱちくんのホームページを更新した。細かい更新はその都度してはいたがトップページの全面改装は初めてである。私が使用しているのは「かんたんホームページ・ビルダーV9」で、今は最新版も出ている。今年の春先にPCが立ち上がらなかったときは閉口した。ウイルスにやられた訳でなく、ただの操作ミスだ。スィッチを入れてもウンともスンとも言わない。メーカーの相談室に電話したら、最悪は初期設定だという。時間的にもゆとりもなく記録されているデーターもたいした内容じゃないと思い、その場で電話指導による初期設定をした。ところが、それからが大変である。性格的にのんきな気持ちが甘かった。バックアップの重要性は知っていたが何もしていない。Windows以外は全部自分で入れ直すのがこんなに大変とは思わなかった。もちろん、ホームページのデーターは吹き飛んでいる。まだ、よかったのは契約しているプロバイダのサーバーにはデーターが残っていたのでホームページは観覧できる。だから、逆に自分のPCにインロードした。それが何回やってもなかなかできない。最近、ようやく出来た。これを機会に更新に至ったという経緯である。(*^_^*)
2006年11月24日
出来ました!熱帯魚、カツオ、鮫、バスなどが海の中で泳ぐ姿は少しは心が癒されるのではないでしょうか?是非、覗いて見て下さい。竜の落とし子がなんとも言えない面白さです。右から左へ移動する魚は簡単に設定できたのですが、左から右へ移動するにはどうしてもわかりませんでした。これを解決したのが 「きなこのママ」のタグ講座にありました。みなさんも参考にして下さい。
2006年01月28日
本日、ぱちくんの水族館オープンしました。とは言ってもホームページです。本物ではない。それも自分で作成した魚たちではなく全部レンタルです。m(__)m魚の動きが右から左へは可能になったが、左から右へは出来ない。なぜだろう?わからない。
2006年01月28日
九州自動車道の別府I.Cより4キロ(5分)に別府八湯 鉄輪温泉「ひょうたん温泉」がある。大正11年に創業のこの温泉は、昔ながらの湯治湯の雰囲気。宿泊施設はないが、砂湯・露天風呂・蒸し湯・歩行湯・桧風呂などいろいろな湯が楽しめる。大人700円で小学生300円と安い。名前の由来は創業者が大の豊臣秀吉ファンで、旗印の「千成ひょうたん」から付けたそうです。今も女湯の岩風呂は創業時のひょうたんの形が残っている。近い方は是非いらしてみてはどうでしょう。私も「う~ん、九州かー 機会があれば行ってみたいが、・・・」
2005年11月19日
ひょうたんの素材を探していたら、またまた見つけた。ゆめ画材HP素材でなくひょうたんの素材(本体)を小売しています。色塗りしていないひょうたんの素材が10cm(税込409円)~20cm(税込1,774円)中に水やお酒を入れられるように内部防水加工済が20cm(3,207円)がある。ずいぶんと安い。中には詮もついている。まあ、こんなものなのかな?
2005年11月05日
さっき、自分のホームページに「リンク」のページを作ろうと思ってひょうたんのHPを探していたら、とんでもない数のひょうたんを作っている所を発見!瓢莞堂(ひょうかんどう)常設の展示場があり、全国でも珍しいひょうたんの生産組合もある。岡山県の土産物百選にも選ばれている。灘崎町の「福ひょうたん」は苗作りから組合員で育てる。収穫したひょうたんの数が軽トラック3台(およそ1トン)が1/3というから全部で3トンの収穫量か!?ちょっと半端な数ではない。写真(2001ねんの栽培日記)を見て圧倒されてしまった。
2005年11月04日
私は初めてホームページを作るのに、ホームページビルダーV9を使いました。なにより、書店で解説書が数種類出版されています。他にもソフトはあるが、一般的に一番利用されているのではないでしょうか!?その動機は、趣味で作っているひょうたんの育成日記を公開してみたい。そして、不思議なひょうたんの魅力をみんなに知ってもらいたい。そんな気持ちでした。ホームページを作るために「HTMLタグ」は多少なり必要です。なんでもそうですが、知識は知らないよりは知っていた方が便利です。なかでも、私が特におすすめするページがあります。城 太郎この城さんのホームページを初めて見たときはビックリしました。城さんのお助け隊というコーナーでは、「HTMLタグ」の初歩を説明。また、特殊な映像を取り入れる方法やフリー素材屋さんも数多く紹介しています。名前通り、確かに助かります。ちなみに、私も城さん経由のフリー素材を使っています。動くねこのイラストがそうです。どうやったらこんなホームページができるのか?ヤフーブログの背景はお見事そのものです。
2005年09月16日
やっと私のホームページが完成しました。何度も試行錯誤を繰り返して、原因がわかりました!ホームページビルダーを使用して作ったサイトがWebで表示されません。それもその筈です。FTPサーバーに何度転送しても無理。作ったサイトの編集段階で「index.html」を「index1.html」に変えてしまってたからです。まったくの基本的ミスでした。よかったら、ぱちくんのホームページを見て下さい。音楽もちょっと入れてみました。又、編集をしていくつもりですが、まだリンクの貼り方がよくわかりません?勉強します。尚、上の写真は収穫祭(じゃがいも堀り)前の畑です。いやー 草取りしましたよ!大人の背丈じゃない。大人のひざ上まである雑草には閉口しました。
2005年07月16日
あっ!!そうそう!!! 今、ホームページを作成中です。ホームページビルダーソフトを使ってホームページは出来ました。そして、ジオシティーズにサイトを転送しているのですが、うまくいきません。どうしてかな??ここのところ、数日悩んでおります。・・・・・・・ファイル名はもちろん、ヤフーだから、「index.html」でいいんですよね!FTPサーバー名、FTPアカウト名、FTPパスワードも半角英数字でと確認して転送先フォルダへ転送しています。「転送が完了しました。」というメッセージが出るので自分の(URL)を開いて見るとありません。ジオシティーズのファイルマネージャーから逆に取り込んでみましたが、それぞれのファイル名と容量とかは表示されているにもかかわらずプラウザに表示されません。「ベースURL」もチェックしました。「FTPツール」からパソコン内とサーバー内を見比べてもちゃんとサーバー内には届いている筈なのに・・・・・写真は生き返ったぶどうの木です!
2005年07月07日
全37件 (37件中 1-37件目)
1