O型なせいかつ(く)

O型なせいかつ(く)

PR

Calendar

Profile

sasaji_sally

sasaji_sally

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Favorite Blog

Pomeムラ de ゴルフ! くうにゃんぱさん
ブラ愚 『ブ』さん
komy's 隠れ家 komysaitamaさん
Always むらーのさん よしき@てんちょさん
両さんのムラーノ放… 両 津さん

Comments

さりー@350 @ Re[1]:Blue Bullet(11/19) ブラ金さんこんばんは >こんにちは! …
さりー@350 @ Re[1]:Blue Bullet(11/19) Ruddyさん こんばんは >おっ、早い納品…
ブラ金 @ Re:Blue Bullet(11/19) こんにちは! ゴルフ道具に対する興味…
Ruddy@ Re:Blue Bullet(11/19) おっ、早い納品ですね。 果たしてどんな…
さりー@350 @ Re[1]:iphone4s 64G(11/03) ブラ金さん >久々の更新ですね~ たま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.09.21
XML
カテゴリ: 健康
 CPR(心肺蘇生法)の体験実習があるということで、脳卒中市民講座に参加してきました。
ドラマなどで、人口呼吸や心臓マッサージの場面を見かけたり、AEDなどがおいてあるところも見かけたりしますが、いざ使えるのかと思うとちょっと出来ないかも知れませんね。
 いざと言うときのためにも、AEDを使ったCPRを出来なければということで、体験実習をしてきました。
aed01.jpg

意識の有無の確認、気道確保、呼吸の有無確認、マウストゥーマウスでの人口呼吸、心臓マッサージと一連の動作を体験しました。
AEDの操作方法も体験してきました。
AEDは音声で説明があるので、冷静にそれに従い行えば難しいことはありません。
AEDのパッドの取り付けは心臓マッサージをやっている最中にするので、一人でAEDのCPRをちょっと難しそうでした。
というか、心臓マッサージは出来るだけ止めないほうがいいと言うことなので、CPRを出来る人がたくさんいた方がいいです。
心臓マッサージは、肋骨が折れるのでは?と言うぐらい体重をかけて押しますし、100回/minの速さは結構早く、意外と大変です。


心肺停止してから、5分間が勝負の時間だそうです。

興味のある方はこちらを
http://acls.jp/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.22 11:16:50
コメント(3) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:脳卒中市民講座(09/21)  
ブラ金  さん
AEDって、最近はどこでも見かけますし、何に使うのかも頭では理解していますが、いざ使うとなるとどうして良いかわからないもんですよね。
説明書は目にしても、人体実験できるわけじゃぁないですし。

たしかに、こういったトレーニングは必要ですね~

(2008.09.22 23:19:07)

Re[1]:脳卒中市民講座(09/21)  
ブラ金さんこんばんは

>AEDって、最近はどこでも見かけますし、何に使うのかも頭では理解していますが、いざ使うとなるとどうして良いかわからないもんですよね。
>説明書は目にしても、人体実験できるわけじゃぁないですし。

>たしかに、こういったトレーニングは必要ですね~

自分もはじめての体験でした。
今は、自動車免許を取るときに実習をするようですけど自分等の年代はなかったですもんね。

AEDの使い方と、CPRの実習は受けておいて損はないと思いますよ。
心肺停止から5分が生死の鍵を握るそうですから。

PS
ありがとうございましたm(__)m

-----
(2008.09.23 21:51:59)

Re:脳卒中市民講座(09/21)  
G師匠 さん
今年一年
お疲れ様~♪

来年も良い歳になる事を
祈りつつ
さらばじゃ~~~!

 ノシ (2008.12.29 14:35:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: