2011年03月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
平成23年3月11日に発生しました「東北地方太平洋沖地震」により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

いつもの金曜日。
毎朝愛用の湊線と常磐線に乗って、会社のある水戸へ。
会社は相変わらず忙しく、午前中からバタバタ。
少し遅めのお昼を終えて、13時からはミーティング。
14時にはミーティングが終わって、たまたま遊びに来ていた育児休暇中のスタッフさんの赤ちゃんに癒される。
14時40分頃から、他部署の人から電話がかかってきて、やりとり。
そして・・・14時46分頃。
電話での会話が悲鳴に変わる。

いつもみたいにすぐ止まると思っていた揺れは長く、激しくなる。
私のいる支社はビルの7階なので、揺れが恐ろしく激しい。
本当に死を覚悟した。
避難訓練をしてても、やっぱりいざこうなるとおろおろしちゃうんですね。
ふと隣りの社員が机の下に潜るのが目に入る。
慌てて私も机の下に潜り込む。
間一髪。
揺れがさらに激しくなり、あらゆるものが落ちてくる。
電気が消え、パソコンが倒れ、机同士が乗っかりあい、パーテーションが倒れ、プリンタまで落ちる。引き出しが吹っ飛び、机の上のものはすべて落ち、重くて大きなキャビネットまで倒れる。キャビネットの中のものも飛び出し、CDケースがいくつも割れる。
机の下で家族に電話するけどつながらない。
メールを作成して何度も送信を押すけど届かない。

すぐに返信が来たのは三重にいる弟だけで、
「こっちは揺れてない。大丈夫?」という内容。
その後は、あんまり覚えてない。
でも、動くに動けなくて、また揺れるのは怖くて、そのまま支社にいて、その後の大きな余震2回も支社で体験した。
電気が消えたから、当然暖房も消える。

会社のトイレはもう水が出ないとのこと。
もういつ帰れるか分からない。
「こういう時は仕方ないから。共同責任だから。」という一人の声でみんなでトイレへ。
ビルの外で手をする警察を見つけて、ビルの外にやっと出たのは・・・多分16時すぎ。
水戸駅は封鎖されている。
・・・今日は帰れないのかも・・・
・・・でも家に帰って家族に会いたいし・・・
今日はたまたま車で通勤している近くの男性が支社にいた。
いつもだったら営業で外にいるのに、本当に今日はたまたま。
一緒に乗せていってくれるとのこと。
本当にありがたかった。
その人だって早く家に帰って家族の安否を確認したいはずなのに。
水戸駅が完全に封鎖されてしまったので遠回りしてその人の駐車場へ。
南口はもともと千波湖の埋立地らしく、地面から水が湧き出ている。
地割れもしていた。
駐車場はやっぱり壊れていてしまっていて、無料で車を出させてくれた。
隣りの駐車場は車を出すこともできない状況とのこと。
帰りの車の中でも何度も揺れを感じた。
周囲の建物のブロック塀は落ち、瓦が落ちているのがいくつも目に入る。
時間をかけてようやく自宅へ。
外観は無事だった。
でも真っ暗で車も一台もない。
玄関を開けて呼びかけると、中からろうそくを持って母親が。
無事だったことに一安心。
その後も父親も帰ってくる。
そして1つのろうそくを囲んで静かに夜ご飯。
この寒くて暗い夜ご飯は3日続いた。
断水はもっと続いた。

まだまだ余震が続いてます。
落ち着かない毎日です。
夜は余震のたびに目が覚めて、思わずヘルメットに手をのばす。
寝不足が続いてます。
こういう時こそみんなで協力して支えあって乗り切らなくちゃね!!
そしてお水や食料を運んでくれた方々に感謝です。
人のあたたかみをたくさん感じました。
生きていることに感謝して、めげずに頑張ろう!!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月27日 14時55分57秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは。  
bkopal  さん
怖かったですね。

大変でしたね。

日本中が、世界中が応援してます。

負けずに頑張ってください。

(2011年03月27日 21時19分13秒)

東日本大震災  
北川 ひろし さん
7階で地震に遭ったとは・・・。どれだけ恐ろしかったことでしょう。自分は、その時、市役所の5階にいました。棚もロッカーも、すべてが倒れました。紗姫さんの日記を見て、良くも悪くも、その時の混乱状態を思い出しました・・・。その日の夜からの一週間は、三交代勤務で、ひたすら、物資搬送と避難所への泊り込み勤務を行っていました。

水戸市の方は、幸いに落ち着いてきましたが、市役所本庁舎は、今回の震災により、倒壊等の恐れがあることから使用できなくなり、窓口業務の部署は隣の市民会館へ、それ以外の部署は、各出先機関の持っている施設へ移転し、市民の方にご不便をお掛けしています。自分の部署も、青柳町の水戸市公設地方卸売市場に、臨時移転しました。部署間の文書のやり取りだけでも、車で移動しなければならず、業務の遂行に支障が出ています。

今後、市役所がどうなるのか、不安が尽きないですが、お互い頑張りましょう。 (2011年04月05日 23時20分06秒)

bkopalさんへ☆  
◇紗姫◇  さん
被災地の方々の力になれるよう、今やれることしっかり取り組みます! (2011年10月09日 17時11分31秒)

北川 ひろしさんへ☆  
◇紗姫◇  さん
みんなで協力して乗り越えようね!! (2011年10月09日 17時12分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

◇紗姫◇

◇紗姫◇

お気に入りブログ

こんなところにさざ… ブラックオパール5815さん

いしじいの音楽通信 いしじいさん
紫微宮 桜井 小梅さん
クラブ「元気堂」 オンコリンカス客員教授さん
ザ・支離滅裂 山下 洋之輔さん

コメント新着

黒蛋白石 @ Re:ソアリン:ファンタスティック・フライト(08/13) お久しぶりです。 オケ、頑張っています…
◇紗姫◇ @ 北川 ひろしさんへ☆ みんなで協力して乗り越えようね!!
◇紗姫◇ @ bkopalさんへ☆ 被災地の方々の力になれるよう、今やれる…
◇紗姫◇ @ bkopalさんへ☆ コメントありがとうございます! お陰様…
◇紗姫◇ @ さくらりぼんさんへ☆ コメントありがとうございます!! ログ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: