暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
533953
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々
中期
離乳食回数が2回になり、少し形のあるものを食べられるようになったのは7ヶ月の後半頃。
離乳食スタート自体はやや遅かったものの極端に食べるのを嫌がったりすることもなく、スプーンにも意外に早くなれたようで無理なく中期に進めた模様。
食事時間は1回目が正午前後、2回目が夕方6時くらい。
どうにかこうにか授乳リズムも定まってきたので離乳食のセッティングもやりやすくなった。
食事内容はアレルギーに注意する以外は特に工夫なくやっていたけど、回数が増えた分メニューには悩むようになった。
とはいっても大雑把な私のこと。
調理法のパターンは実に少なく、材料や味付けが違うだけというものだった。
少々手の込んだメニューはフリージングしておいて次の週に再登場、もしくは少し姿を変えて次の日にというのもお決まり。
メニューの方は何とかそれで乗り切り、問題は食事という行動自体。
ぼちぼち遊び食べ(?)のようなものが始まったのかお皿やコップに手を突っ込むことに楽しみを見い出してしまったらしくなかなか落ち着いて食べてはくれない。
つかまり立ち出来るようになるとちゃぶ台のふちを持って椅子の上に立とうとするので落ち着かないわ、危なっかしいわで大変。
食事が終わる頃にはあたりは大変なことになってしまうので、椅子の下にはビニールシートが欠かせない。
それでもまあまあ量は食べてくれるのでこちらも甘んじて付き合った。
ごくたま~にだけど自分で食べ物を口に入れることもあった。
食べるという行動を認識してきたんだろうか?
思えば前歯4本が生えそろったのもこの頃。
やはり食べたい欲求と体の成長は連動しているのか?
(2004.2.6)
<次男の場合>
準備中
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
障害児と生きる日常
阪神 ドラ3岡城が「岡城プログラム…
(2025-11-06 20:03:46)
子供服セール&福袋情報★
プーマ(PUMA)(キッズ)2026年新春…
(2025-11-14 14:54:58)
楽天アフィリエイト
【楽天ROOM 始めやすいジャンルのご…
(2025-06-15 15:14:58)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: