園芸サバイバル

園芸サバイバル

PR

カレンダー

コメント新着

IKE: @ Re:二代目クリスマスローズ「クレオパトラ」購入(02/16) コメントありがとうございます。 クレオパ…
へもじい本家2008 @ Re:二代目クリスマスローズ「クレオパトラ」購入(02/16) こんばんは。クリスマスローズ検索でクレ…
IKE: @ Re[1]:巨大オダマキ現る(04/20) バル114さんへ こんばんは。 最近はスマホ…
バル114 @ Re:巨大オダマキ現る(04/20) 移植せずに、、大正解かと思います。 決め…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月16日
XML
カテゴリ: 種まきパンジー2008
パンジーは真冬の霜にも負けない丈夫な花なので外塀でディスプレイ中のリカパン(虹色スミレ)たちも寒稽古に励んでもらっていますが、ベランダガーデンで育成中の未開花苗についてはなるべく霜に当てない方が開花が早まるのではないかと思い、数日前から夜間のみ不織布で覆いを掛ける実験をしてきました。

リカパン20090116

それぞれの設置条件は以下の通り。

1.プランター…ベランダ床部分(屋根ひさし無し)、不織布掛け
2.ポット苗…エアコン室外機カバー上(屋根ひさし有り)、不織布掛け
3.開花中購入苗…ベランダ床部分(屋根ひさし有り)、スーパーのレジ袋掛け

これを早朝、出勤前のあわただしい時間を割いて覆いを外す作業を毎日繰り返してきたのですが、

リカパン20090117a

ほとんど効果は無く、まさに「骨折り損のくたびれ儲け」という結果でした。

リカパン20090117b

しかし全く効果が無かった訳でもなく、室外機カバー上のポット苗たちについては霜にやられることもなくシャキッとしていました。

このことから、

・「2階屋根なしベランダガーデン」においては申し訳程度のひさしの有無は影響が無い。
・なるべく高い位置の方が霜を受けにくい。

という実験結果が得られました。

リカパン20090117c

そして霜で萎れた苗も午前9時頃には回復していることから、面倒なことはやらない方が良いという確証も得られました。(^_^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月17日 10時04分14秒
コメント(6) | コメントを書く
[種まきパンジー2008] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リカパン霜避け実験(01/16)  
a-i0243  さん
始めまして。
そして、こんにちわ!
エンゼルピンクリカってとてもかわいいですね。
鉢の中に、ポット苗いくつ植えられたんですか?

我が家のハンギングパンジーも朝は、寒い朝は下向いてシナッシナってしてます。
初めての時は枯れたのかと思って摘んでしまいそうになりました!

室外機上のポット苗はとても元気そうですね。
開花が楽しみですね(o^∇^o)ノ


(2009年01月17日 10時14分13秒)

Re:リカパン霜避け実験(01/16)  
こんにちは!というかおめでとうございます。
てっていってももうそんな時期も過ぎてますが・・。

やっぱりリカパンはいい色ですね~。
種からの苗もいい感じに育って楽しみ♪

うちはマンションの3階東向きベランダですが、朝日がよく当たるためか霜はおりないですね。

ブログ更新思いっきりさぼってますが、種からのパンジーにつぼみが・・。
楽しみにしてるのにこれがまたしぶとい・・。
ikeikeさんちのカランコエもネバってますね。
(2009年01月17日 12時52分10秒)

Re:リカパン霜避け実験(01/16)  
wildchaby  さん
こんにちは~。

やはり不織布に霜よけや保温の効果を期待するのは無理がありますね。
寒風吹きすさぶ中に裸で出るか、薄着一枚はおるかの違いで、風よけぐらいにはなるかも知れませんね。 (2009年01月17日 16時23分42秒)

Re[1]:リカパン霜避け実験(01/16)  
ikeike999  さん
wildchabyさん
>こんにちは~。

>やはり不織布に霜よけや保温の効果を期待するのは無理がありますね。
>寒風吹きすさぶ中に裸で出るか、薄着一枚はおるかの違いで、風よけぐらいにはなるかも知れませんね。
-----
実は私もブイーさんのブログを拝見して14日の晩から実験していましたが結果はご覧の通りでしたww

パンジーは霜に当てても大丈夫とは言え、毎朝「ほうれん草のおひたし」みたいになった苗を見るのは精神的に良くないです。。。
(2009年01月17日 17時36分14秒)

Re[1]:リカパン霜避け実験(01/16)  
ikeike999  さん
a-i0243さん
>始めまして。
>そして、こんにちわ!

こちらこそはじめまして(^^)

>エンゼルピンクリカってとてもかわいいですね。
>鉢の中に、ポット苗いくつ植えられたんですか?

このリカパンのみ私が種から育てたものではなく買ってきた苗なのですが実は1苗だけなんですよ。
(11/17のブログでお確かめ下さい^^)

>我が家のハンギングパンジーも朝は、寒い朝は下向いてシナッシナってしてます。
>初めての時は枯れたのかと思って摘んでしまいそうになりました!

本当に私も初めてこの光景を見た時は種まきからの5ヶ月間が一瞬でパアになったかと青ざめました。

>室外機上のポット苗はとても元気そうですね。
>開花が楽しみですね(o^∇^o)ノ

ありがとうございます。
私もa-i0243さんのバラがとても気になるので遊びに行かせて頂きます~(^^)/

(2009年01月17日 18時01分10秒)

Re[1]:リカパン霜避け実験(01/16)  
ikeike999  さん
koara3232さん
>こんにちは!というかおめでとうございます。
>てっていってももうそんな時期も過ぎてますが・・。

>やっぱりリカパンはいい色ですね~。
>種からの苗もいい感じに育って楽しみ♪

>うちはマンションの3階東向きベランダですが、朝日がよく当たるためか霜はおりないですね。

>ブログ更新思いっきりさぼってますが、種からのパンジーにつぼみが・・。
>楽しみにしてるのにこれがまたしぶとい・・。
>ikeikeさんちのカランコエもネバってますね。
-----
あけましておめでとうございます。
お元気でしたか?

「ベランダガーデン」というとマンションのイメージがあるので暮れにブログタイトルを変更しました。
本物のベランダガーデンには霜はおりないんですね~(^^)

ブログの更新、私以外にも楽しみにしている方が多いのではありませんか?

カランコエ、咲いたら画像アップしようと思っているのですが。。。
ちなみにkoaraさんだけにそっと教えますが前に花色は黄色だと騒いでいましたがもしかすると黄色じゃないかも…です。(ナイショ話になってないですねw)
(2009年01月17日 18時14分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: