全16件 (16件中 1-16件目)
1

昨日あっちさんのレシピで長芋をつかってグラタンのようなものを作りましためっちゃおいしかったのですが、写真を忘れてたので今日もまた作りましたしかし、食べることに夢中になりまたまた写真忘れてましたあ、あと報告ですが今日の晩御飯にあの例の「からすみ」をつかいました大根の薄くスライスしたものに隠れるように紛れさせました紛れさせただけあって味があまりわかりませんでした今週の火曜日はスノボへ行きました予報が雨だったんですが山では雪だけど水分をたくさん含んだ雪だからかいつもはウエアーについた雪には結晶があるのにほとんどありませんでした行きの道です今月初めの頃はこんなに道に雪はなかったんです話は変わって、ここ最近仕事帰り耳が転げ落ちそうなくらい寒い、とくどいくらい日記に書いてますが、もちろんお手手もとれそうですなので仕事の帰りお店を出る前にシャンプー台にアッツアツのお湯をためて、その中に手を入浴させてあげます、熱過ぎて指のささくれとか痛いです数分したらお手手の入浴を終えてしっかり拭いてからハンドクリームをつけます。そしてそのまますぐ帰りますすると驚くことに手がポカポカなので感覚がなくなるような事態に陥りません実験成功ですそれを先輩に教えてあげたら先輩も翌日から試すようになりました でも足も入れたいと言っておりましたこれでしばらく快適なお手手ライフを送る事ができそうですまぁ手袋をすればいいだけの話なんですけどね素手なので今日はCSIマイアミも見たし、(ホレイショかっこいいぜ)頭痛があるのでねまーすおまむみなさーい
2008.01.31
コメント(8)
今日は今職場から少しだけ。最近よく変な書き込みがあったりして全然日記に関係ないのが書き込まれてるんだけどこの人達、日記に関係ないの分かってて書いているのでしょうか・・・??どうしたらいいのでしょうか??いい方法知ってる方教えてください!!
2008.01.30
コメント(6)
今日も耳がきちんとついているか分からない寒さの中仕事から帰宅しました今日はあまり書くことがないのですがムラサキイモをどうにかしないと古くなってしまうので「大学いも」を作って夜ご飯の後食べましたムラサキイモはサツマイモと違って甘みが少ないので市販の相当甘そうなたれを使ったら丁度いい甘さでしたあそういえば使い道がなく誰も食べることもしなかった「からすみ」がデビューできるかもしれませんテレビを見ていたら冷製パスタの料理でレモンの果汁とからすみが使ってあるパスタを見ましたなので近日食べる気になったら作ります最近職場での自分のお昼ごはん 動物のエサみたいな状態なんですたいていトマトかレタスを食べるのですが、そのレタスの場合家で1枚ずつ洗ってビニール袋に入れて持っていきます。それをお昼の時に袋から取出しムシャムシャ・・・・・もちろんチーズはさんだり、納豆をはさんだりですが、どうしても動物のような気分になります。先輩にも言われましたでも体重が減っているとはいえ何も食べないのはいやだし・・・・まぁいいか今週は休日出勤だったし1週間長かったです最後明日一日がんばろ
2008.01.27
コメント(8)
今日は何も写真がありませんあ!!またまたみつけたシリーズですが、「CSI科学捜査班」はマイアミと違い毎回見てるわけじゃないのですが、犯人役で「24」のパーマーさんの弟を見つけました黒人さんなので似てるだけかもしれませんが、ただ、捜査班側でラボで働いてる検証してる人は「24」のシーズン2か3でCTUを裏切る女の人でしたそして今日は仕事中、今までにないひどい不整脈になりましたたいてい自分で心臓の音を感じるのですが、今日のは今までにないくらい大きな鼓動で・・・・一瞬このままパタリと倒れちゃうのかとおもいました ほんとビビリました夜テレビで我が中日ドラゴンズをサヨナラした福留選手がインタビューされてましたさっぱりした顔つきでさわやかさんでしたそれもちょっとさみしい気持ちするけど。 今日は中日勢は沖縄に行きました自分もご同行したかったですケガもなくキャンプ中の練習試合、オープン戦も終わらせてほしいですあ。そうそうブリを裁いた時に内臓で作った「からすみ」・・・・結局自分がかじっただけで誰も手つけてません冷蔵庫の片隅にありました・・・・珍味なのに・・・・・お酒のむ父上に造ったのに・・・明日もおじゃが様で何か作ろうかなぁー
2008.01.26
コメント(4)

昨日のオジャガ料理・・・原材料しか写真が取れなかったので早急に今日も家に帰ってから作りました☆あっちさんの助言通りインチキしてレンジは使わずに最初から炒めましたそしてとうとう撮りましたおいしい妥協してマーガリンではなくきちんとバターを買って本当によかったと思える瞬間ですそしてレタスをムシャムシャ最近体重がおちたのですが野菜をたくさん取らなきゃいけないので職場にはトマトをまるまるのまんま持って言ったりしてます最近小さい幸せがくだらないことだけど、海外ドラマにひたりっぱなしで、今までや現在に「CSIマイアミ」や「OC」「One Tree Hill」「CSI NY」「ファストレーン」「HERO」「デッドゾーン」「ユニット」などシリーズものが多いんですが、自分は海外の俳優さんの名前はなかなか覚えませんが あ!この人あのドラマ出てた人だと、いくつものドラマにまたがって人を見つけるとなんだかうれしい気分になります 例えば「ユニット」にでてる人、主人公かな・・・。「24」のパーマー大統領なのですパーマーさんとは、サイパンに行った時に向こうのCMに出てたのを見かけた時以来です、「OC」のサマー役の子は次に映画で出てくるのでそれも見てみたいですね「One Tree Hii」はまだ2シーズンが日本で放送されてないけどすでに向こうでは5シーズンまで取り終えてます、早く放送してほしい・・・このドラマのルーカス役の人は「OC」のライアン役を断ってこっちのドラマにしたのだそうですどうでもいい情報ばかりでかたじけないですがそれでは今日は休日出勤がんばんなきゃ
2008.01.25
コメント(4)

今日はもう本当に寒かった帰りの自転車、耳がポトリと落ちてしまったような感覚になるくらい寒かったそんな寒い中ショートパンツにカラータイツの姿の自分ここ最近ずっとこれです(笑)カラータイツほんとあったかいですね去年まではタイツなど履かなくて素足だったことを思い出せばあったかですそれにエスキモーみたいなムクムクのブーツ3年程前にadidasのブーツでかわいかったので買ってそれ以来冬はお世話になっていますただ、汚れも目立つようになってきてしまいでも履き続けたいのでなんとか綺麗にクリーニングする方法を探しています。どなたか靴のクリーニングについて知ってる方いたら教えてくださいそして今日はお気に入りブログ仲間であり、心のオアシス(笑)あっちさんの日記内に紹介された、ジャガイモの簡単にできる料理を作ってみました仕事が終わってすぐに帰宅、途中マーガリンしか家にないのを思い出し、寒くて転げ落ちそうな耳に携帯をあて、母上に帰りにバターを買ってきてもらうように頼み、自分は急いで家についてから皮をむき、出すぎている芽をとり、はやくできるようにレンジへそしていためて・・・・・・・とにかく作りました最後にバターが必要で、買って来てもらったバターを入れておいしくいただきましたおとといは魚焼くグリルに、にんじん、たまねぎ、なすを皮もむかずに丸々そのまま入れて焼いて、ホクホクになってる野菜にオリーブオイルとブラックペッパーをかけて食べました。これは先輩から聞いたんですが、にんじんの独特な匂いがダメな人も結構いけるそうです甘くていやなあの匂いがなくなるみたいです。ただ自分は素材そのままの味が好きなのでどちらでも良いのですが、皮もむかずに切らずにそのままゴロゴロとグリルに入れるのには少し抵抗がありました焼いてる間見張ってましたが、なんだかキャンプのBBQの時みたいな匂いがしてましたこれもおいしかったです 自分の好みが極端に薄いのと、こってり濃い味両方好きで本当によかったです。大体どちらかに分かれるのが多いですよね??そしてさっそく日記でおいしく簡単にできるじゃがいも料理教えてくださったあっちさんが「写真を待ってます」とのことなので、写真を一枚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こ、これだけですきっと出来上がりが見たいと思ってる方が多いとは思いますが・・・・すっかり出来上がりを撮るの忘れてました加工前の写真だけになってしまいましたこの写真では伝わらないかと思いますが、本当においしかったんです失敗とかもしたわけでなく、おいしくいただきましたただミッフィーの手みたいな形してたから切る前に撮ったんです原材料の写真しかなくてかたじけないです
2008.01.24
コメント(8)

しばしば家のパソコンを触ってなかったのでまた久しぶりの更新になります先日は高校の時の友達の展覧会へ行きました二人展と言って、二人の作品を一緒に展示するものでした。仕事帰りに職場の近くなので寄ってみましたその友達、毛利麻衣子さんは高校卒業後に大学で美術の勉強をして今は養護学校で美術の先生をしてますギャラリーに着いた時ちょうど同じ高校だった子が何人か来てました1年生の時に一緒だったクラスの子や、洗濯の授業で一緒だった子。みんなもう大人で子供もいる子もいましたそして作品がこちらブツブツの部分を拡大するとこのブツブツはよく家の窓の淵っこにあるゴムのようなものが素材だそうですそしてこの球のようなもの、一瞬このギャラリーに入った時遠目から見てメロンが飾ってあるんだとばかり思ってましたじつはこれ麺棒でできているそうですこれを作ってるのを想像すると気が遠くなるような作業ですよねでもこういう素材をつかって創造することがほんとすごいなぁーと感心しました普通考えないですやっぱりアートの世界に住む人はちがうなぁー・・・・と思いました。今回からは値段もついているみたいで、書いてもちらほらでてきているようでした自分もほしいなぁー、部屋に置きたいなぁーと思うものもあって、いつかは購入したいです感性を育てるのも大事なんですよねー、また時間みつけて美術館とかに行ってみようかなぁーって思いましただけどこの毛利麻衣子ちゃんは大学時代に、よく割れ物などをくるむプチプチ素材の物に色の着いた粘土を一粒一粒のプチプチに入れてアートを作ってましたそれもでっかーーいいやつで、遠くからそのプチプチを見ると人の顔だったりして、テレビで紹介されてましたプチプチ一粒一粒にですよ??気が遠くなるばかりか気を失ってしまいますすごいなぁーただその頃は学生なだけあって6年間は毎日何十時間も制作時間に当てられたけど今は仕事があるので時間がない事とアトリエがないことが大変だと言ってましたでも今の環境でもやっぱり作るコトが好きだと言ってました。すごいな・・・・同級生なのに自分とこんなにも違うんだなぁー・・・・一生この感覚は忘れたくないって思えるものがあるってすばらしいことだなぁ・・・って思いました。
2008.01.23
コメント(4)
今日は父上母上と朝、モーニングに行ってそのまま職場に送ってもらいました今日はお客さんの話で驚いたことがありますそのお客様の髪の色を先輩と染めてる時「たしかに少し焦げ臭いですねぇー」とお客様の髪の話をしてました。自分は途中から参加だったので「何が焦げ臭いんですか??」とお客さんとその先輩に聞きました。するとどうやらそのお客様は家でスプレー缶を捨てるため台所のシンクで穴を開けていたそうです。(あぁー、火気の近くでやっちゃったんだな)と思っていたら大間違いそのシンクにはお湯を出すために時間がかかるから、蛇口からずっとお湯を出し続けていました。お客さんがスプレーに穴を開けた時にはアツアツのお湯がでていたそうです。そのお湯の蒸気とスプレーのガスがゴッチャになって最初は蒸気で焼けど、見る見るうちにシンクは火に変化したそうです初めて聞きました火気の近くではなく蒸気で燃えてしまいました。幸い少ししたら火が勝手に消えていったそうですが、そのお客様、髪が少し焦げたみたいです。 言われて焦げた事に気づいたそうです怖いですねきをつけなくては明日はボードへ行きます喫茶店のコメダ、値上がりしたけどジワジワいたいですなぜなんだろう・・・・それでもまた行くけど
2008.01.14
コメント(4)

今日はチャリ通勤の自分には突き刺さる寒さで耳がちぎれそうでしたそんな中短パンにタイツでしたみなさんのおかげで謎の物体「からすみ」の食べ方、味見した時の基準を会得しましたありがとうございますだけどいまだなめてもおりません珍味なだけあって心の準備が必要なのです(笑) 昨日の夜は海外ドラマ「One Tree Hill」のファーストシーズン最終回でしたしかも終わったあと、セカンドシーズンの放送は未定ですって・・・・もう海外では4まで放送されてるんだし早く放送してよ!!愛知以外では放送されてるのかな??っくそー1を見せたなら2をはやく放送しろー「CSIマイアミ」はただいま3シーズン目wow wowでは4を放送しているので加入しなければ!!wow wowは放送が早いんですよねー新しいものが見れる今日は特に意味もありませんが、ボードに行くまえにスポーツ用品店で大好きな「リラックマ」と「コリラックマ」の耳あてを見つけました片方の耳が「リラックマ」で反対の耳が「コリラックマ」になるようになっています、1つで両方楽しめるんです!!そして手袋です両方とも子供用品の場所にあったのでサイズがちっこすぎます無理とは分かってますが、手袋はめてみましたが、指かくしにしかなりませんでしたあと去年のナゴヤドームに行った時の喫煙室で、今はもう中日ドラゴンズの選手ではなくなりましたが、福留孝介選手のユニフォーム着てる人がいましたが、もうその時期は離脱していました、きっとこの人は願いも込めての事だったのでしょう準備中でしたここまでできるなんてすごいと思いましたでもメジャーへ行ってしまう今、福留孝介選手のシャツを着ていたファン達は来年誰のを着るのでしょうか??それともそのまま着る人もいるのかなぁ??オープン戦が楽しみです
2008.01.13
コメント(6)

今日は先日作ったゆずジャムを一応写真に収めました市販のと違い甘みが足りないゆずジャム。 パンに塗るときはハチミツかシロップが必要かもしれない、あのゆずジャムあと去年暮れにでっかい大ブリをさばいた時に内臓の部分で作った「からすみ」・・・・一応塩をまぶして、冷蔵庫で1週間、水分を飛ばし天日干しにして1週間なのですが・・・・・雨が降ったりで室内に入れて置いたんです。2週間もすると人間はきっと忘れてしまうのでしょうか・・・・・年を越した今頃思い出し、発見しました「からすみ」とは酒飲みさんなどが食べるものと聞きました。珍味とも聞きました でも自分は「からすみ」が何者か分かりませんなので今となっては、しっかり乾燥して完成したのか、それとも腐ったのか・・・・どうなんでしょう・・・わかる方はいますか??これは腐ってしまったのでしょうか?完成なのでしょうか??でも腐ったような嫌な匂いはしません食べ方もわからないのでひとまずほったらかしにします時を同じく仕事納めの日職場の先輩に「焼きみかん」というのを聞きました皮ごと焼いて食べるみたいですが、甘くなるそうです調理器具もないので箸にぶっさしてコンロで焼きましたしばらくしてもういいかなとみてみると・・・・箸だけ焼け焦げてしまいました めげずに焦がして皮をむき食べてみましたが。 なんともいいにくい味でしたすっぱいミカンにやるといいかもですね今日は予定がなくなり仕事から帰り家でじっとしたので久しぶりに見逃していた「CSIマイアミ」が見れましたそして再放送の「OCセカンドシーズン」そしてもう何分かで毎週見てる「One Tree Hillファーストシーズン最終回」が始まるので見なければですスカパー入れてから海外ドラマがすぐ見れるので最近はテレビゲームもしなくなりました 他に海外ドラマでオススメあれば教えてくださーい
2008.01.12
コメント(7)

今日は先ほどいつものパシャさんとメガネさんとお茶しましたそこでは我が中日ドラゴンズの和田選手獲得による人的保障は誰になるのか??という会議が開かれました一体誰になるのでしょう西武の監督さんは「こっちに来たら面白いな、というやつがいる」というような発言をしているのできっとベテランではないのかな??・・・・中日はベテランというか、他球団より平均年齢が高齢なのです高齢化なのですなので昨日の日記ではありませんが、今日のお茶会議では「おっさん」という言葉、相当耳にしました半年分くらい使いました来月は中日マスコットキャラクターの「ドアラ」が本を出版します絶対買わなくてはなりませんあいつは面白いしかわいいですスーツを着る時は大事な大事な野球ボールの形のシッポを出すため、スーツのズボンは反対に履いているのです(笑)はやくオーダーメイドで作ってあげてほしいです話は変わりますが「チチヤス」のヨーグルト知ってますか??去年は青のバージョンと赤のバージョンがありました。絵がかわいいのですいかにもよい子ですそして今まで後姿を見たことないのですが、今回はあるみたいです横顔も気になるのですが、横顔はありませんでしたそういえば、郵政の再生紙ハガキ、古紙がちょっぴりしか使われてなかったと昨日ニュースでやってましたが最近嘘がらみのニュースばっかりで残念ですこれからこの先どんな事が発覚するんでしょうか・・・ドキドキ
2008.01.11
コメント(8)
みなさんにいろいろ教えていただきました画像の件、時間のある時にゆっくり試してみたいとおもいますどうもみなさんありがとうございます!!しかし早くやらないと日記の更新に支障をきたすかもしれないので、なるべく早めにトライしますそういえば最近ゴミの収集が町内でありました夜にゴミを出すのですがアルミ缶だけは当日の朝しかダメなのですそうです。缶を集めて回る方々がおられるからなのですその夜、父上がゴミをクルマに乗っけて収集所に持って行きましたそこには同じ町内の女性がいたそうで、その女性が嫌そうな顔していましたなぜなら、先ほど書いたように誰かが夜にアルミ缶を出してしまったみたいで、それを集めにおっさんとおもわれる人があさっていたのです父上は気づいて話しかけたそうです「おい、おっさん。何やっとんだ??ここのアルミ缶持っていったらいかんだろ」すると、その「おっさん」さんは「いや、前いいといわれました・・・・」え!?いつの間にそんな約束が取り付けられてるんでしょうか??(笑)父上はすぐに「誰がいいって言ったんだ??いかんにきまっとるだろう。これ町内会費になるんだから、持って言ったら泥棒だろうが!!」そそくさとその「おっさん」さんは消えていきました女性はやっぱり言いづらいんでしょうねぇーしかしそのため翌日アルミ缶を出してから出勤するように父上に言われましたなので朝出勤前自転車に乗ってアルミ缶の入ったゴミ袋を持ってヨロヨロ自転車をこぎましたなんだか恥ずかしい感じになりました。なんだかその「おっさん」さんになった感覚になりました
2008.01.11
コメント(5)
家に帰ってきてからご飯を食べ終わり、開いたらすでに10000超えてましたそして誰なのか・・・・・なんだか怪しげなサイトの人でしたしょんぼり でもこのように絵文字もつかえるえし、さっきまでのような寂しい日記じゃありません今日そういえば仕事中、お客さんの髪を乾かしてる時そのお客さんが寝ちゃいましたちょうどお昼過ぎで眠くなりどきな時間ででもそのお客さん尋常じゃないんです 頭を元の位置に戻しても戻してもコテンコロンと頭が前にカックン、後ろにカックン(笑) しまいには後ろにカクンとなってる時、お口がパックリ開いてました(笑)乾かしにくいのっていったらありません(笑)でもなぜでしょうねぇー、パックリ開いてる口を何とか閉めようと意識が動かすんでしょうか、口が閉じようと頑張ってました(笑)もうこれは起きてもらうしかないなぁーと思って「ちょっと失礼します」 と言って頭を所定の位置に戻しても起きません。たいていこういう場合に目が覚めて「あら!!ごめんなさいねぇー」というのに、この人は・・・・・もう頭がグルングルンです(笑) それを他のお客様がずっと鏡越しに見ていたみたいで・・・・自分と目が合いました鏡越しのお客さんもすっかり笑っていて(笑)自分が居眠りしてるわけじゃないのになんだか恥ずかしい気持ちになりました話は変わりますが、この楽天のブログ管理にある写真の管理、これって枚数が決まってるんですよね???もう最近は登録しきれないみたいで、ちょこちょこ消しながら登録してます。何かいい方法はないのでしょうか・・・・・
2008.01.09
コメント(10)
ククク、まだ職場にいました(笑)母上の髪のお手入れをしていたので・・・とうとうついにあと5人で10000目になります(笑)まだ絵文字は使えないパソコンから更新しました。家に着く頃には10000個いってるかなー!!(*^_^*)
2008.01.09
コメント(2)
すごいことに気づきました!!今9958のカウントになってました!!もうちょっとで我が自由人バンザイは10000のカウントになります!!驚きです。まぁきっとほとんど自分のアクセスだったりして(笑)職場でそれを見つけて早速更新したのですが、職場のパソコン去年からおかしいまんまで、絵文字が出てきません。なのでビックリ度も伝えれない状態です。寂しい日記になりました・・・・点「、」と丸「。」だけの日記・・・・・寂しすぎるので今日また家帰ってから何か書きたいと思います。味気のない、日記読んでくださった方に感謝します。寂しすぎるので終わります。
2008.01.09
コメント(0)

かなりおくれましたが、2008年もよろしくお願いします年末年始となかなかゆっくりパソコン触る機会がありませんでした・・・でもわずかながら存在はしておりますので皆様のところへ伺いたいとおもいます年末はバタバタとしておりました聞いてください職場の男の子が年末最後の仕事納めの日に辞めましたしかも、お店の先生や店長にも前日の夜に携帯のメールで伝えたみたいです。普通ありえないですよね「え!?」というビックリな気持ちと、しわよせが来る気がして「もっと前から言っとけよ!」という気持ちが重なり合い複雑な気分でした。だって求人とかしなきゃいけないのにいきなりですもん男ならズバッと言えまあ言いづらかったんでしょうね・・・気の優しい男の子でしたから・・・とにかくそんな仕事納めでしたそしてその日はおいしいお肉ですき焼きでした でもエリンギを切ってる時にあまりにもの丸々さに・・・・もうお釈迦になった、かつての相棒「クリスケ」(ハムスター)を思い出しましたちょうどこんな時期でした・・・クリスケがお星様になったのも・・・・厳密に言うと天皇誕生日。大晦日は中学のころの友達とご飯でした中には幼稚園から一緒の男の子や、中学の時にままごとのようなもんですが、お付き合いをしていた男の子も、お稽古の剣道が一緒だった子。だいたいがバスケ部だった頃の子達です鍋をやってる時に、最近よくあるレンジで作るポップコーンを温めましたしかしなかなか袋がプンプンに膨れません作ったことあるのでどのくらい膨れるかは分かるのですが3分の1も膨らんでませんしかたなく2倍の時間をつかってレンジで温めたところ・・・・・焦げましたそこの家人(幼稚園から一緒の子)にポップコーンが失敗したことと、君の家のレンジがおかしい、ということを伝えました「あー!!だからかぁー!!この前、たぶん兄ちゃんが同じやつ作りかけてて、なぜか生ゴミに捨ててあった」えー先に教えてよ結局キャラメルポップコーンは食べれずじまいでした(笑)友人宅を早めに早退して、いつものパシャさん、メガネさん、彼と合流しましたむかった先は「長島スパーランド」以前4人で年越しに蒲郡のラグーナと長島行きましたが、ラグーナはなんだか花火もちょんちょん、と少しだけでしょぼ感があったので今回は長島にメガネさん運転で行きました遊園地内からカウントダウンの声が聞こえてきましたカメラを構えて花火の上がる方を見ていると・・・・・自分が浮かび上がってしまいました彼がこんなデブい自分を肩車で持ち上げているのです2008年を迎えた瞬間、自分は地面に足を着かず、空中で迎えました(笑)そして普段よりは空に近い場所で花火撮影しました花火は今年少なく感じました気のせいでしょうか??そして1日朝父上が出勤なので少し寝てから起きて年始の挨拶をしました2,3日は白馬でスノーボードをしに彼と弟と親友でまたPAO白馬で泊まりました到着までが雪で大変なことになってました雪景色だとまた違って見えて・・・・道に迷いました夜は「おぶや」という温泉に行きました新しくできたばかりで綺麗でした露天風呂がとてつもなくすごかったです壷みたいな個人風呂もあって、子供用にはかぐや姫のように竹の形した風呂もあります空を見上げれば星も見えるし雪もちらつくし最高!その露天風呂のある外には雪が積もってて、間に細い道ができてます、壷に入ってみていると道の先にちいさなホッコリした小屋があります親友といってみようと壷から出て歩くのですが寒くてすぐ挫折しました(笑)もう一度暖まり再度チャレンジ到着すると・・・・すごい光景がミストサウナのような泉でしたよくゲームにある「ゼルダの伝説」に出てくるような泉ですとにかくまた「おぶや」に行きたいです!!帰りのサービスエリアでいつも家族で善光寺に行くと必ず寄る唐辛子屋さんの七味があったので買いました!長い日記になってしまいましたが、書いていないとこうなってしまうんですよね今日は部屋の掃除がまだだったので片付けてから、寄るはぶり大根をまた作り、今回はゆずの皮をのせて香りを楽しみましたそして余ったゆずで「ゆずジャム」をつくりました部屋がゆずの香りでいっぱいになりました
2008.01.08
コメント(10)
全16件 (16件中 1-16件目)
1