全5件 (5件中 1-5件目)
1

休憩も終えて早速出発です マイクロネシアモールに向かいます今回ホテルの写真きちんと載せてなかったかもなのでここでバスでマイクロネシアモールの到着。入り口付近で一休みしてたら、小さな子達が変装してますそうこの日はハロウィンなのですよう!お待たせ!!って聞こえてきそうククク(笑)かわいいですよねしばらくパシャさんと人々を眺めてました。この後パシャさんはマイクロネシアモールへ自分はというと・・・・・グアムマニアさんに教えてもらってから気になっていたお店へ一人で挑みましたまずはマイクロネシアモールの駐車場を突っ切って外へ出ます、さよならマイクロネシアモール向かいの道に渡って歩いていきます歩いていく方向は・・・・・例えばこのもうひとつ上の写真に「マイクロネシアモール」って名前ありますよね??そしてこの上の写真でもよく見れば分かっていただけると思うのですが、「マイクロネシアモール」って字が遠くに見えます。したがって「ル」の方角に歩きます。簡単に言うと、マイクロネシアモールを背にして左方向です暗くて心配な気持ちもこらえてテクテクテクテク歩きますすると・・・・見えてきますじゃじゃーんここがグアムマニアさんに教えてもらって気になってたお店その17DAYS MARKET(スペル間違ってたらごめんなさい)店内はこんな感じここでは日本で買うと倍近くかかったボディーソープのような物を買いました。そしてここでの目的、エコバックを買う事を遂行しましたこれは後ほど紹介します。ここでの用を済ませてマイクロネシアモール方向に戻ると隣にサニーウエアハウスアウトレット(だったと思います)があるのでそこに寄りますここでの目的はこれまたグアムマニアさんの紹介ですが、マグカップがほしくてもしそれを手に入れたら荷物が大変と考えて先に7DAYS MARKETに行ってエコバックを調達したのですしかし全部自分のリュックに納めましたでは入りますいろいろな食器やらプラスチック製のコップやらたくさんありますあったあったこれのためにはるばるってきたと言っても過言ではない(笑)そんなマグカップですしかし店員さんに何か商品を買うと1つついてくるのだよ、と多分英語で言われたので缶コーヒーを3個購入。(本当なのかなー?)マグカップ3個手に入れました。しかしこのマグカップは最後悲惨な目にあいますグアム日記のラストくらいに出てくると思います(笑)
2010.03.29
コメント(16)

では、今回めっちゃおいしいかったお昼ごはんのお店の紹介です!!ここにはこれからグアム行く時は必ず行きたい!!ってお店ですダイビングを終えてから野田さんとお昼ご飯に行こうという事になって来たお店がここちょっと看板が読めなくて名前も忘れていましたが、この写真が残っていてよかった次回からはこの看板を目印に探せばいいですからねただ、このお店ホテルロードではありません。クルマで行ったのでどこだかわかりません中に入るといいにおい聞いていて知ってましたが、やっぱり前菜というのかな??キムチなど最初にズラーっと出てきましたこれだけあるとご飯だけでもうお腹いっぱいになっちゃいそうですこの冷麺はめっちゃおいしかったです食べる時野田さんが器にハサミを入れ込んで麺をカットしてましたきっと正式な食べ方なのでしょう。カルビの焼肉がめっちゃおいしかったのに・・・・すみません写真がありません焼けた状態でテーブルに運ばれるんですが、めちゃうまでしたそしてビビンバですが・・・・・こちらは写真ありますが・・・・すみません臨場感バリバリすぎて湯気で曇ってます本当にここのお店はおいしかったです!!辛いものが苦手な人でも焼肉もあるので平気かと思われます。本当に忘れられないんですここのお店!!書いていてすごく興奮してしまうほどおいしいんです、なかなか伝わらないのが残念ですが・・・食べ終えてから野田さんにホテルまで送ってもらいましたホテルのベランダでお日様にあたりながら、お昼ご飯の味をかみ締めていましたまぶしさが伝わるか不安なのでもう少し載せておきます(笑)それでは次回は、この後出かけたスーパー、マイクロネシアモールのお話ですちなみにこの日はハロウィンです
2010.03.25
コメント(10)

さて、1本目も終わり、ボートでパシャさんと休憩パシャさん、どうやらきつかったようでグッタリ休憩終えた後2本目に向かう途中なぜか自分と野田さん、パシャさんでの会話がかみ合わない・・・・それもそのはず、パシャさんは2本目はギブするみたいでなかなか会話がかみ合いませんでした(笑)それでパシャさんをボートに残し、自分は野田さんとエントリー野田さんに「カメ」というボードを見せられ探したんですがなかなか見つけられませんでしたわかりますか???しばらく見ていて気づきましたすると出てきてくれましたいらっしゃいませー、もう閉店したんすよー。こんな時間に何の用ですか???と聞こえてきそう。やってらんないんで、移転しまーす。の絵(笑)カメってほんと優雅に浮遊していますよねー。陸では飛べないペンギンも、カメも海の中では飛べるんです見えなくなるまでじーっと見てましたコレは1本目の時の日記に載せるのを忘れていてパシャさんに野田さんがバブルリングを見せてあげてましたパシャさんはこの疲れを体験して「ikurinタフだよねー、睡眠時間も少ないのに」ってボソっと言っておりました。次回のグアム、パシャさんまた一緒に潜れるといいなーと思いました。(しかし、この希望すでに沈没しました、詳しくは後日)次回は、めっちゃおいしかったオススメの韓国料理のお店です
2010.03.22
コメント(151)

毎度のようにグアム日記の更新が途切れ途切れですが、また続きです夜も明けて、4日目の朝この日はパシャさんも一緒にダイビングしますパシャさんは買い物メインで来ているため、潜るつもりはなかったのですが、チャレンジしてみようとありがたいですたいてい一人ですからね、そして初のダイビングに立ち会えたことをうれしく思いますまずは準備をしながら、体がエアコンで冷えてるためベランダへ。全然気づいてなかったんですが、下を見るとテニスコートがありましたグアムリーフの敷地内なんでしょうか・・・・分かりません。準備もすませて、インストラクターの野田さんのお迎えでボートのあるとこまで出発パシャさんはご緊張の様子。 ボートに乗り込んでいざ出発!!ここからしばらく綺麗な青い写真が続きますまずはボートからの写真2階にパシャさんと上りましたが、パシャさんは日焼け回避のため、早急に下の階へ。おなじみの写真野田さんの指示でまずはパシャさんが潜っていくための練習をするので、自分はゆっくり準備しましたパシャさんを見ていると、なんとも不安そうがんばれがんばれと心の中で応援をしながら見守ってましたやはりパシャさん、すべてが初めてのことなのでなかなかすんなりいかない様子でしたが、GOサインが出たので自分も海の中へボチャンとエントリーしますパシャさんの勇姿を撮影しようとカメラを構えてると・・・・・ん!?さっきまでボートでしゃべってた外人(日本語しゃべります)がスノーケルしながらこっち向いてピースしてるこれは撮ってやらねば、とこの現地のスタッフは笑えます(笑)どこでそんな日本語覚えるんだ!?っていうような日本語まで(笑)ちなみに、この外人スタッフには「ワイルド、ワイルド」って言われてました(汗)なんなんでしょう。そしてこれは浅いうちに撮っておいた太陽パシャさんの勇姿ですゆっくりゆっくりがんばって潜ってきています見上げてパシャさんを見ていると、パシャさんのそばについている野田さんが、指をさして「あっちあっち!!」とやっています。ん!?何だろう・・・・っあー!!!いきなり潜る時から発見できるなんてさあ、ロープから手を離して潜り進んでいくパシャさんと合流途中引きこもっているクマノミを発見1本目は体験ダイビングということもあり時間は短めに切り上げました
2010.03.19
コメント(12)

更新が途切れてましたが続きますバンタイの帰り道にはこんなのがあります。バンジーのボールです中の人はギャーギャー言っておりますが、見てるこちらはおもしろいです恐怖感とライトアップの融合が夜は楽しめます(笑)さて、歩きまくって買い物した商品ですが・・・・・見た方にはしょぼく感じる事があるかも分かりません・・・このグアム行く前からグアムマニアさんのHPで気になっていたサンダル。この山々具合をアップであとエルモさんの甥っこさんに、エルモのパジャマとフカフカのスリッパのようなソックスそうこうしてるうちに気づいたら!!あのCSIマイアミのあの人!!イェリーナじゃなくてー・・・・(名前が出てきませんでした!!)違う番組にご出演でした夜はパシャさんとベランダで語り合ってましたこの月の道好きなんです太陽の道も好きですけどねこの道をたどったら何かがありそうな気がしますこうしてこの日は夜が更けていきました
2010.03.07
コメント(23)
全5件 (5件中 1-5件目)
1