全11件 (11件中 1-11件目)
1

つい先日母上宛に「アピオス」という物が小包で届きました母上は「それは球根だから、そこに置いといて」というものだからしばらく放置。しかし・・・・・・・・・それは球根ではなく食べ物でしたジャガイモの仲間と聞きました、栄養価がとっても高く、1日5個くらいまで食べてくださいと書いてありましたこんなちっこいジャガイモ見たことないです貴重な食べ物だし、とりあえず少しだけ炒って食べました不思議な味ジャガイモのような・・・・木の実のような・・・・。このアピオスを調理して食べた事ある人が周りにいませんどなたか最近食べた方いないですかねー
2010.04.28
コメント(8)

さて、さくさく更新しなければ、グアム前後に旅に出た話が薄れていってしまいます大きな旅ではなく小さな旅ですがまずは先々週に職場のハトのエサ師さんと先生と釣りに行った話ハトのエサ師さんと自分の家で「内村さまぁーず」のDVDを見ながらまったりして、先生との合流の時間まで過ごします夜中1時30分頃先生のお迎えで出発今回先生が車をレクサスに変えてから初だったのでもちろんデジカメも持参いつもは車に乗ってすぐに先生の「はい、おやすみー」でねてしまう我らでしたが、ハトのエサ師さんはどうかわかりませんが、自分はもうはじめてのRXでの遠出で、大興奮お目めもぱっちりしかしきちんと寝ないと釣り中海のぽちゃんってなっちゃいますから途中から寝ました到着してからはまた船で海上の釣堀へ朝一発目で連れた鯛がコレ今回はほんとーになかなか釣れなくてでもなんとか先生と先生のお仲間さん達のおかげでなんとかお魚をゲット途中やっぱり眠たくなって海に落ちそうにもなったりそういえばふしぎな魚を発見して顔面の片っぽだけ目の周りがまあるく黒色でした。なかなか見え辛いかもしれませんが大きな鳥もやってきたり鳥達はやはり知っているのか我々が帰る頃にピークに増え始め、使い切らなかった魚の餌とかをかっさらいに来ます鷲みたいな奴まで帰りに先生の車を許可もらってパチパチしてました後ろのドアは自動で開きますメーターも見たことない感じでした速度などは運転手さんにしか見えませんが、フロントガラスに映し出されるようです。車内はこんな感じこれがナビとかを操るマウスナビの画面を触るわけではないので本当に手元で操作できますねそしてナビの位置もこの位置なので、運転手さんも視線を大幅に外さず済みますねって免許も持っていない、車も保持していない自分が説明しているので怪しいですが(笑)とにかく興奮しました帰宅してからは、持ってかえってきた魚をぜーんぶ下ろします全て下ろすのに5~6時間、これでも最初の頃よりは早くできるようになりましたよ鯛を4匹ほどなるべくレントゲンみたいになるように下ろして・・・・・1匹はお造りの真似事してみました初心者のお造りなのでグッチャぐちゃです(笑)でも見栄えはいつもの刺身よりは美味しく感じましたそしてご飯を食べながら、野球中継を見ながら魚を下ろしますブリを下ろしたり・・・・このでっかいブリのお腹から・・・・小さな餌が出てきましたこれは別日にお刺身として食べました照り焼きにもしてみたり(照り焼きは母上が作りましたが)漬けにもしてみたり・・・しまあじは2~3日置いてからお刺身で食べましたブリの小さい「わらさ」って魚は竜田揚げにしてみようと思い、下味をつけてから揚げてみました竜田揚げにはまってしまって、次の日も揚げてしまいました(笑)普段料理なんてそうしませんが、魚のレパートリーが増えた日でした
2010.04.27
コメント(5)
すすみません前回のコメント欄にご指摘していただいて思い出しましたグアムでのあのマグカップの結末・・・・・・・あれだけテクテク歩いて重い思いしたのに、帰国してスーツケースを開けると白い粉のようなのがパラパラ・・・・・よーく見ると、マグカップを収納した辺りが怪しい白さでしたそうです。マグカップ、スーツケースの中で割れてたんですその割れた写真が・・・・・ないのでなんとも表現しにくいのですが、取っ手の付近ごとガジリと取れてました・・・・・・かなり凹みました6月行く時は帰りの自分の手荷物にマグカップは全て入れようと思います
2010.04.24
コメント(5)
つい先日職場のハトのエサ師さんとご飯食べに行きましたそこでのお話そこはちょくちょく行くお店なのです。その日二人で焼肉を食べていると・・・・・もうここまで書いていますが、思い出してドキドキしてきていますが・・・・・なんとお店に我が中日ドラゴンズの選手が来ました入ってきた瞬間に自分は気づいたのですが、一緒に食べているハトのエサ師さんは全く気づかない様子 それもそのはず、あまり野球には関心のない方なので当たり前っちゃー当たり前なんですそしてその選手2名は自分たちのテーブルの隣のテーブルに席に着きましたもう、びっくりでびっくりでそのお店では何年か前にも中日の選手がいたのでその時はパシャさんと一緒に写真とってもらいましたびっくりしすぎのキョトンとした感じできっとガン見してしまったんでしょう、新井選手がこっちに気づいたのかな・・・・たぶん見すぎな事に気づかれてしまったかもしれません(笑)あまり他にお客さんがいなかったけど、他のお客さんが気づいてないっぽかったでした。とにかく2人の選手が来てからというものの、もう自分の食べてる物の味もなんだかよく分んないような、そんな変な時間でした最初のタイミングを逃したので、自分たちが帰る時に握手を求めるか、「応援しております」と言おうと思ったのですが・・・・途中で一人女の子が合流したようで、なんだか頼みにくいというか、いやらしいというか・・・・・そんなんで何もトライせずに帰りましたデジカメもその日は持っておらず、ハトのエサ師さんには「もう!ikurinどうでも良い時にはデジカメ持ってるくせに、なんで今日に限って持ってないの!!」といわれてしまう始末たしかに、その通りです(笑)ほんとどうでも良い時に、どうでもいい写真ばっかり撮って容量を無駄遣いしているのでとにかく、ビックリ興奮なお話でした
2010.04.23
コメント(7)

ではセントレアからの帰り道に焼肉やへ寄りましたーグアムで肉肉しい生活を送りましたが(笑)さっそく帰国しても肉もくもく食べてました、モクモクすぎて撮るの忘れてて、取れてないのもありますが大好物レバ刺しもおいしかったですグアムで入った韓国料理のお店に思いを馳せながらこの冷麺いただきましたおなかプンプンになるまで食べて、帰宅最終日に購入したものを帰りのグアムの空港の免税店で買ったDiorのグロス、自分ここ最近まったくといっていいほどお化粧もしていないですがグロスばっかりが貯まっていきます(笑)きっと病気なのでしょう・・・かわいいかったり、綺麗な化粧品見ると使いもせずに飾る感じで購入してしまっていますこのブーツはメイシーズで取り置きしておいたemuのブーツこの前の冬、大活躍してくれましたこのブーツがあるおかげでちっとはかわいい格好というか、デニムにスニーカー的な普段の格好からは少し違う格好ができました。これは帰りのグアム空港に行くまえにABCマートで買った大好物のチャモロクッキー手違いでココでしか換えない状況になってしまったので、次回は必ずや最初からKマートで大量に普通サイズを買おうと思いましたこれはリピート買いのものなのですが、ロクシタンのミスト、小さいボトルだし、普段のカバンにし伸ばせておけるのでこれサイズが2つあるようです。免税店でもらえたチョコスニーカーの紐に。今は無き(泣)ネックレスとかわいいパールピンクのリングこれはグアムで買ったわけじゃないのですが、飛行機の中で読んだりした、飛行機についての本たぶんこれくらいでグアムの写真はなくなったので終わりですねー次回のグアムは6月になりますそれまでに痩せなければならないしそれまでに溜まっている遠出した時の写真とあわせて日記を綴りたいと思います
2010.04.21
コメント(14)

ではこのグアムの日記、本当に本当の最後ですながながとひっぱっっちゃいましたが、これでおしまいの章です・・・・最後という事は・・・・毎回ここでの旅日記をご覧の方には(またかよー!!)っと思われるかと思いますが、あのコーナーの出番です「はたらくくるまシリーズ」です(笑)空港についてから、ちょっくら免税品を見て、時間がきてから搭乗です 席の窓から飛行機を滑走路へ向かうのに助ける力持ち「トーイングカー」窓から見える働くくるま「コンテナトラック」・・・・シッポが生えてる???人を見つけました(笑)手をあてがってシッポをいたわってあげてます。このコーナーも飽きるかもなのでここでカット機内食はこんなんでした、毎回だいたい似てますそんなこんなでセントレアに到着してやっぱりもう一度デッキに向かい飛行機を撮って、はたらくくるまたちをめっちゃいっぱいいますこのくるまたちのおかげで荷物も早く移動されたり、点検も始まったり、飛行機の掃除したり・・・そしてまたあの力持ちトーイングカーにひかれたりセントレアの駄菓子やさんで見つけたので即購入のドアラのお菓子の缶ですセントレアからはエルモさん達にお迎えにきてもらったので車でセントレアを後にしましたこれでグアムのお話はおしまい・・・・・・・おしまいだけど、買ったものや、この後帰りに行ったご飯所は次回に書きます
2010.04.16
コメント(14)

マックで朝ごはんを済ませて、グアムマニアさんのでまず7DAY MARKETへ連れて行ってもらいました!最終日でお昼くらいまでしか時間ないのにマイクロネシアモールから歩いたりしてたら時間がないので、わざわざ乗せていってくれたのですそう、自分が前日テクテク歩いていったお店ですパシャさんは始めてです。店内の天井付近に飾ってありましたレジでもこんなカップヌードル見つけましたそして、バンタイでご飯食べた時に一緒に頼んだ、烏龍茶が売ってました。ここでは前日に引き続きエコバックを購入そしてそのままグアムマニアさんにマイクロネシアモールに連れて行ってもらいました。限られた時間のなかでサクサク動けたのはグアムマニアさんのおかげです、感謝ですマイクロネシアモール入り口で、ポリスさんのバイク見つけましたまたがりたかったです(笑)見てくださいハロウィンの日との人の多さの違いすっごいガラガラです(笑)オープンしてすぐだったからかな。自分がスニーカー買ったお店です、まだ閉まってます。マイクロネシアモールでの目的は、emuのブーツを買おうか迷っていて、割り引いてくれたので取り置きしていたのです。それを迎えに行きましたマイクロネシアモール内の「メイシーズ」ですそしてまだオープン前でしたちょっと恥ずかしながらも、このシャッターの前でオープンを心待ちにしておりましたもうここまでくると、1番目に店内に入りたいというどうでもいい欲望でいっぱいになりました(笑)店員さんがボタンを押してシャッターが上がりましたヤッター!!やりました!!どうでもいいのに1番目に来店する事ができましたブーツを購入してせっせと動きますせっせと動いている間に展示されている車に出くわしましたかっこいい名前が気になるので後ろに回りました見たことないな・・・・自分だけ知らないのかな・・・・ちょっと分かりませんでした・・・・・マイクロネシアモールを後にしてKマートへバスで移動。ちょろっと買うもの買ってホテルへ戻るバスを待ちましたここで外人さんに英語でいつバスが来るか聞いてみたりもしましたきっと半分伝わったから会話になったのでしょう・・・・待ってるあいだに駐車場で見つけたFJクルーザーホテルに戻ってきてからも見つけましたこうして最終日の買い物は終わりました
2010.04.12
コメント(17)

それではいよいよこの旅、グアム最終日の日記へと進みます最終日の朝この日はパシャさんもなんとか早く起きて朝マックをしに朝から外出前日の夜、気にかけてくださったグアムマニアさんから何も問題はないか携帯に電話があり、その話の中で最終日都合がつくので7DAY MARKETへ乗せてっていってくれる事になっていたのでマックの外で待ち合わせる事になっていたのですホテルを出て樹からウニョウニョした虫が降ってくるのを避けながら(この時期だけの虫なのかな?今まで気づかなかったけど)向かいの通りに渡って到着メニューボードに目をやると、ライスのメニューがありますよこれはパシャさんと自分が大好きなフレーバーコーヒこれ、日本のマックにもあると嬉しいんですけどね・・・・・これは海外のマックならあるんでしょうか・・・このフレーバーコーヒーにはまってる方いますでしょうか????マックでは昔からバイトしていたので中の様子もなんだかちょっと気になったりして・・・・グアムでのマック利用は朝のみしかないのでレギュラーメニューは注文したことほとんどないです。もしオススメのメニューあるよという方いましたら教えてください自分が食べたホットケーキとMの字マークのバターマックで朝ご飯を食べ終えてからは外のベンチで休憩しながらグアムマニアさんを待ちました。どこからか「おーい!」って声が聞こえるのでその方を見るとの窓から顔出してグアムマニアさんが私たちに対してかけている声でした笑顔がまぶしいグアムマニアさん合流して7DAY MARKETへ連れて行ってもらいました
2010.04.10
コメント(10)

ではフライデーズからホテルへもどって来た話へと続きますこの日買ってきたものを部屋で撮影しましたのでそちらから一人行動の時にテクテク言ってきた7DAY MRAKETのエコバックこれなかなか丈夫です!!$1で、この頑丈さはすごいです!! 何か買い物すればレジで頼めば買えますそしてサニーウェアハウスでGETしたUCCのマグカップはこちらクフフーかっこいいですよねー!!!このマグカップでオレンジジュースとか緑茶とかは絶対に飲めません(笑)ちなみに、このマグカップをGETするために買い物した物がこちらこんな缶のジュースは自分初めてだったので即決めそしてその中身・・・・・実は最近飲みましたあ、Kマートにも再び寄ったのですが、キラキラしたボディージェルと初日に買い物した時のレシートに、クーポンが付いていたので、このダブをもらって来ましたそして・・・・しつこいですが、またコレを買ってきました。たしか計4箱くらい買ってかえりました。あと、自分、あまりガーリーな格好もしないくせに・・・・なぜでしょうか・・・・きっと解放感あふれるグアムだからでしょうか・・・・背伸びしてこんなネックレス買ってしまってました(笑)高いものではないんです。安いから買ったんですが・・・・・。おそらくこのカラフルに惹かれただけなんでしょう・・・・・未だ使ってませんが・・・・アップの写真がコレコレを見につける時が来ればいいですが、今のトコロないですね・・・・。なんだかそれに似合う服を着る時って、きっとコツコツ履かなきゃいけないだろうし・・・・。恥ずかしいですねマイクロネシアモールで買ったスニーカーですこれはなかなかダークな色の入ったスニーカーは買わない自分なのですが、シューレースをネオンカラーのライムグリーンに変えて使ってます。この黒の部分が玉虫色にパールが効いてるので決めました写真だと分りにくいですがあとダイビングで野田さんから50本目の記念に戴いたTシャツですありがとうございました!! 思い返せば、2006年8月22日にサイパンでオープンウォーターの講習を受けて認定証というか、なんというか認めましたよ、ってのを発行していただいてからこの日までに、年に1回か2、3回くらいサイパンかグアムで2~3日潜ってってのをコツコツ続けて50本ですからね。全然数は少ないですが、それでも、お休みを了承していただいた会社にも、調整してもらえた会社の人達にも感謝の気持ちですし、続けたいって思わせてくれるガイドの人や、出会った人達、海の世界のお魚さんやカメさん達、こんなおもしろい世界のある地球にも感謝の気持ちです。ではお待たせいたしました前回の日記でタホって何という方もいらっしゃったと思います。これがタホだぁーい!!!たしか付いていたシロップみたいなのをかけました、これをベランダで食べました見えますか??・・・タピオカが入ってます不思議な味で、豆腐の味で、甘すぎる事もなく、それでも少し甘くてこれから行く度に必ず買うであろうと思われる物の一つです人それぞれの好みがありますので、なんとも言えませんが、自分ははまりましたこうして最後の夜は終わりました
2010.04.09
コメント(13)

さて、マイクロネシアモールからホテルへ帰ってきたトコからホテルの部屋に先ほど買った「タホ」を冷蔵庫へ閉まって、晩御飯へ繰り出します(なんか絵文字変わった??)時間も時間なのでホテルの向かいにあるフライデーズへ入ると「もう時間なので・・・・」みたいな感じで断られましたマンガみたいにガックシした顔してショボンとしていると・・・・・「2人だけ??んー・・・じゃあいいよ!」って わぁーい!!ありがとうテラス席へ通されたけど、片付けがあるから、とカウンター席へ席についてメニューもさくさく決めて注文。店内なので照明がカウンター付近は暗めなので画像悪いですがまずは、1~2年前、一人でやってきて食べ切れなかったハンバーガーこれシャッター有りの方が分りやすいと思いますが・・・・・これは確実にアゴがもっていかれてしまいますこれにはパシャさんもびっくり(笑)そして、リブも注文してみましたこれは完全に一人では注文できないものなので、ここでもパシャさんと来た喜びをかみ締めながらかぶりつきましたこのフライデーズってお店ですが、自分はここのグアムでしか知らないんです。しかしつい最近、成金さんに勧められてみたDVD「バブルへゴー」では、バブル時代の東京の映像の中にチラッとこのお店の看板が見えたのです。東京にはあるのでしょうか????
2010.04.07
コメント(10)

さて、一人行動が終了して、マイクロネシアモールへトボトボ戻ってきた辺りから続きですマイクロネシアモール駐車場で中はこんなに人だかりハロウィンだし仕方ありませんあちこちで仮装してる子供たちがいっぱいそれにしてもすごすぎます人ごみがだめな人はすぐにギブしそうなくらいでした自分の目の前に、こーんなちっちゃな小人さんが抱っこされてますヒラヒラと舞いそうなちょうちょさんもちびっこな魔法使いも人がすごいのでほとんどのお店はシャッターのような網のようなのを降ろしていました。なので入りたいお店の前でスタッフに告げて開けてもらいます。靴に囲まれて幸せな気分でした靴を1足買いました、そしてグアムマニアさんに教えてもらったデザート「タホ」をゲットするために2階へ。ここは食べ物が選べるような感じでおいてありました。「タホ」はホテルでゆっくり食べたかったのでテイクアウトしました
2010.04.03
コメント(200)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


