わ~~~!
ステキなアレンジですね。
リースの色合いが今の時期らしくて良いですね。

私も挑戦したいけどお金が掛かり過ぎ!なのがちょっと・・・
シルクフラワーもステキですよね~~。 (2005.10.28 12:22:52)

バラと読書

バラと読書

PR

2005.10.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ブリフラ1


今日はかねてからの予定通り、ブリザードフラワーの展示会を見てきました。

アレンジされていたのは、ブリザードフラワーだけではなくて、シルクフラワーもありました。
お写真のような、素敵なアレンジメントが数十点展示されてました。

私はブリザードの知識は全くなかったので、てっきり語感から凍らせて水分を急激に飛ばしたバラ、と思ってました(^^ゞ

そうしたら、ブリザードフラワーって、特殊な溶液に漬け込んで、加工した花のことなんだそうです。

ちょっと興味を持ったので、ネットで検索してみると、特殊な溶液につけて、脱色して、また染めて、乾燥させたもののようです。

脱色して染め直す、というのを見るまでは、私も自分のバラでできたらいいな~♪と思ってたのですが、せっかくの微妙な美しい色合いで咲いてくれたバラを、脱色して染める・・・というのがどうにも残念で、私向きではないかも、と思いました。

本来の色そのままを生かせるようなブリザードフラワーができたら、ぜひやってみたいとおもうのですけれど。




ブリ2
          可愛らしいバラのリース
        茶系のバラも、シルクフラワーでした



ぶり3
         紫色の大きな花。これはシルクフラワー。
        葉物のほうがブリザードが使われていました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.27 23:35:26
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブリザードフラワー(10/27)  
こんばんは。

生花より長持ちするけど どうしても色が
変わってしまうようです
加工に手間がかかるし 自分では難しいらしいのは
知っていました。

値段が高いから もっと安く手軽に出来るようになったら
挑戦したいですね。

近くにあれば行きたいけど 展示会はないんです
やはり 田舎かな。 (2005.10.28 00:16:35)

Re:ブリザードフラワー(10/27)  
こんばんは。
実は母がとっても興味があるらしく、
花フェスタ記念公園でブリザードフラワーの教室が今週末と来週末に開かれるので、
一緒に行く予定なんです。
本来の色で残してみたいですよねー。
アートフラワーもずーっと昔にちょっと習ったことあります。
楽しかったので、実はまた行きたいなーと思ってたところだったんです。
この写真を見て、やっぱり行きたいぞっと決意を新たにしましたよ。
(でも面倒くさがりの私。どーなることやら) (2005.10.28 01:04:07)

Re:ブリザードフラワー(10/27)  
マロン0107  さん
おはよう♪

素敵なもの見てきたね♪目の保養(v^-^v)
薬品で色抜いてから染色するんだ・・・なもんで薬臭いんだね。強烈なにおいがしてたでしょ???
色が凄いよね、絶対ありえない青とか紺のバラ様があるものね・・・。
ブリザードフラワーって言うの????
まろんさんは、ブリザーブドフラワーってズーート思ってた・・・( ;∀;)
(2005.10.28 08:32:35)

Re:ブリザードフラワー(10/27)  
ほぅ。
脱色して染め直すとは、知りませんでした。

私がお店で見てきたプリザーブドは、花びらの縁の部分が亀裂の入ったものが多いように思いました。
でも、お値段はとっても高くて庶民の私には特別なことがない限りは、手が出ません。 (2005.10.28 09:19:59)

Re:ブリザードフラワー(10/27)  
綺麗ですね・・でも・・ずっと長持ちする花って
自然じゃないから・・駄目かも・・
かわいそうな感じ・・ (2005.10.28 09:57:19)

Re:ブリザードフラワー(10/27)  
くるみ3781  さん
デパートで、売っているのを見た事がありますが。。。
生の花が元になってるのですか!知らなかった~。
私は、すべてが作り物かと思っていたので。
作り方を読んでいたら、手がかかっているのですね。。。
どうりで、いい値段がするはずだ。。。(笑



(2005.10.28 10:28:33)

Re:ブリザードフラワー(10/27)  
おはようございま~す♪

ブリザードフラワーが脱色してから染め直してるとは知らなかった。
ならば元の色とは違ってくるよね。
最近ではガラスコーティングする方法もあるみたいよ。

どうもこの手の装飾花は苦手なのよね。
やっぱり生きてる花が一番好きかな。 (2005.10.28 10:36:41)

Re:ブリザードフラワー(10/27)  
harappa さん
おはよっ♪

これはこれで素適~♪
数十点もあったの?目の保養ね。
3枚の写真の中だったら、私なら初めのが好きかな~
でも、恐ろしく手間隙がかかってるんだね~

うむむ、バラを育ててる人の多くは「生派」かな?
私も自然の色・香りを楽しみたい方だにゃ~~ (2005.10.28 11:10:37)

Re:ブリザードフラワー(10/27)  
cafe-rose  さん

Re[1]:ブリザードフラワー(10/27)  
ほわわん♪  さん
326875薔薇好きさん
>こんばんは。

>生花より長持ちするけど どうしても色が
>変わってしまうようです
>加工に手間がかかるし 自分では難しいらしいのは
>知っていました。

ブライダルブーケとかにはいいのかもね、記念に残せるから。

>値段が高いから もっと安く手軽に出来るようになったら
>挑戦したいですね。

そうだね、私は本来の色が残せるようになったならやってみたいです。

>近くにあれば行きたいけど 展示会はないんです
>やはり 田舎かな。
-----
うちもものすっごく田舎よ~(*^^*)
たまたま、展示会に行き当たったって感じですよ。 (2005.10.28 13:50:54)

Re[1]:ブリザードフラワー(10/27)  
ほわわん♪  さん
ねろり888さん
>こんばんは。
>実は母がとっても興味があるらしく、
>花フェスタ記念公園でブリザードフラワーの教室が今週末と来週末に開かれるので、
>一緒に行く予定なんです。
>本来の色で残してみたいですよねー。

うん、バラ好きなら、だれでもそう思うよね~。
色合いが違うっていうんであれこれ買い集めるんだもんね。
ブリザードの教室、楽しいといいですね♪

>アートフラワーもずーっと昔にちょっと習ったことあります。
>楽しかったので、実はまた行きたいなーと思ってたところだったんです。
>この写真を見て、やっぱり行きたいぞっと決意を新たにしましたよ。
>(でも面倒くさがりの私。どーなることやら)
-----

アートフラワーもやったことあるんですね、すごい!
私は不器用者なので、手芸系はできないの(>_<。)
綺麗なのを作ったら見せてくださいね♪ (2005.10.28 13:56:53)

Re[1]:ブリザードフラワー(10/27)  
ほわわん♪  さん
マロン0107さん
>おはよう♪

>素敵なもの見てきたね♪目の保養(v^-^v)

うん、そりゃもう目の保養でした♪
自分では絶対作れないからね、堪能してきましたよ。

>薬品で色抜いてから染色するんだ・・・なもんで薬臭いんだね。強烈なにおいがしてたでしょ???

あんまり展示品には近づけなかったんだけど、結構匂いするんだ~?薬品のにおいなのね。でも、安全な薬品を使っているって言ってたから、その点は安心だね(*^^*)

>色が凄いよね、絶対ありえない青とか紺のバラ様があるものね・・・。

そうそう、真っ青なバラ、ありましたよ。
微妙に色を変えて、カラフルでした。

>ブリザードフラワーって言うの????
>まろんさんは、ブリザーブドフラワーってズーート思ってた・・・( ;∀;)
-----
どっちでも、検索できたから、どっちが本当かわからないです(^o^;)
多分ブリザーブドが本当なのかも。 (2005.10.28 14:01:01)

Re[1]:ブリザードフラワー(10/27)  
ほわわん♪  さん
プリティ・ローズさん
>ほぅ。
>脱色して染め直すとは、知りませんでした。

私も今回はじめて知りました。

>私がお店で見てきたプリザーブドは、花びらの縁の部分が亀裂の入ったものが多いように思いました。

溶液の中につけこんだり、乾燥させるときにちょっと傷つくのかもね。

>でも、お値段はとっても高くて庶民の私には特別なことがない限りは、手が出ません。
-----
そうなんだ、高いんだ~。
ひ~、私も手がでません。値段チェックもしなかったです(^o^;) (2005.10.28 14:03:01)

Re[1]:ブリザードフラワー(10/27)  
ほわわん♪  さん
メアリー1223さん
>綺麗ですね・・でも・・ずっと長持ちする花って
>自然じゃないから・・駄目かも・・
>かわいそうな感じ・・
-----

ブライダルブーケとかだと、ずっと記念に残っていいのかもね。
作るのは難しそうでした。

(2005.10.28 14:04:10)

Re[1]:ブリザードフラワー(10/27)  
ほわわん♪  さん
くるみ3781さん
>デパートで、売っているのを見た事がありますが。。。
>生の花が元になってるのですか!知らなかった~。
>私は、すべてが作り物かと思っていたので。
>作り方を読んでいたら、手がかかっているのですね。。。
>どうりで、いい値段がするはずだ。。。(笑
-----
そうなんですね、高いんですか。
売ってるのは見たことがないので、知りませんでした(^^ゞ
きっと、このブーケとかも、うんと費用がかかってるんでしょうね、真似できません。
(2005.10.28 14:06:51)

Re[1]:ブリザードフラワー(10/27)  
ほわわん♪  さん
トパーズハチドリさん
>おはようございま~す♪

こんにちは~(*^^*)

>ブリザードフラワーが脱色してから染め直してるとは知らなかった。
>ならば元の色とは違ってくるよね。
>最近ではガラスコーティングする方法もあるみたいよ。

ガラスコーティング??
色々あるんだね~。

>どうもこの手の装飾花は苦手なのよね。
>やっぱり生きてる花が一番好きかな。
-----
私も(*^^*)
生きてるバラが一番だよね♪
(2005.10.28 14:08:27)

Re[1]:ブリザードフラワー(10/27)  
ほわわん♪  さん
harappaさん
>おはよっ♪

こんにちは~(*^^*)

>これはこれで素適~♪
>数十点もあったの?目の保養ね。

はい、しっかり目の保養をしてきました♪

>3枚の写真の中だったら、私なら初めのが好きかな~
>でも、恐ろしく手間隙がかかってるんだね~

そうみたいデス~、そして、海外から輸入したりして、お金もかかるみたい(>_<)
だったら、バラ苗買うよ~わたし♪

>うむむ、バラを育ててる人の多くは「生派」かな?
>私も自然の色・香りを楽しみたい方だにゃ~~
-----
私もそうだな~♪
(2005.10.28 14:12:58)

Re[1]:ブリザードフラワー(10/27)  
ほわわん♪  さん
cafe-roseさん
>わ~~~!
>ステキなアレンジですね。
>リースの色合いが今の時期らしくて良いですね。

染めるって聞く前は、なんてバラを使ってるのか、品種名がきになりましたよ(^-^;
茶系のブリザードのバラ、素敵だったから~

>私も挑戦したいけどお金が掛かり過ぎ!なのがちょっと・・・
>シルクフラワーもステキですよね~~。
-----

やっぱり費用は高いんですね~。
そのぶん、バラ苗買っちゃうなぁ、私は。
(2005.10.28 14:14:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

花と日々の観察 hanayou32さん
ねろりの庭 ねろり888さん
green thumb さくら45914さん
花ねこびより トパーズハチドリさん
うわの空 メアリー1223さん

Comments

メアリー@ Re:あの津波から4ヶ月過ぎた・・・ 大変でしたね 私の実家は、東松島市です …
harappa9976 @ Re:あの津波から4ヶ月過ぎた・・・(07/14) ほわわんさん、お久しぶり!! ここへは…
ivorypoo @ Re:イオンスチーマーでお手入れ(09/12) こんばんは♪ これは良さそうですね♪ 私…
ほわわん♪ @ Re[1]:イオンスチーマーでお手入れ(09/12) ◆waro◇さん >こんばんは~ >ううむ・…
◆waro◇ @ Re:イオンスチーマーでお手入れ(09/12) こんばんは~ ううむ・・・紫外線を浴び…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さくらろうず

さくらろうず

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: