G&F別館

G&F別館

PR

プロフィール

F・ガーデナー

F・ガーデナー

カテゴリ

コメント新着

ハルノ0704 @ Re:税収に見合った政治に戻れば?(06/21) こんにちは 初めてこちらにメールします…
さえちゃん28 @ Re:新商品、みずやり名人、発売です!(07/29) こんにちは! 訪問ありがとうございま…
2010年06月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは、国会、何の論戦も無いままに終わっちゃいましたね。

参議院選挙、投票の規準はどうしましょう?

民主党? 自民党? はたまた???

違うんですよ。

大きな政府か、小さな政府か??

ここが論点になると思うんです。

日本の予算(税収)は約40兆円、歳出は90兆円。

つまり、収入の倍の生活を堪能しちゃっているんです。

何故、収入以上の贅沢が出来るのか?



毎年毎年、収入の倍以上の借金をしているから、いまの贅沢が出来るんですね。

増税すれば済むことなんでしょうか?

おかしいとおもいません?

収入に見合った政治に戻すべきです。

税収が40兆円なら、40兆円の暮らしを・・・
税収が50兆円なら、50兆円の暮らしをするのが当たり前。

つまり、公務員や国会議員を減らして、税収に見合った政治に戻せば、増税なんかしなくても良いじゃないですか。

それは、小さな政府を目指すことなんです。

収入の範囲で生きる。

当たり前だと思うんですけど・・・

何故? 増税なんでしょう?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月21日 23時28分42秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:税収に見合った政治に戻れば?(06/21)  
ハルノ0704  さん
こんにちは
初めてこちらにメールします。


政治の話は複雑すぎて、私にはよく分かりませんが、日本は先進国の中にあって「持続可能な社会」や「持続可能な経済」に対しての意識がとても低い国であるような気がします。

高度成長期(戦後)から人口増加(予定)に合わせて行ってきた国づくりやり方を、少子化になり、食糧危機、資源枯渇が目前に迫っている今こそ、「持続可能な発展」を目指した国づくりを行っていくべきなのかもしれませんね。

…なんて、偉そうな事言っちゃいました(汗)
失礼しましたっ。



(2010年07月11日 16時20分07秒)

Re[1]:税収に見合った政治に戻れば?(06/21)  
ハルノ0704さん
>こんにちは
>初めてこちらにメールします。


>政治の話は複雑すぎて、私にはよく分かりませんが、日本は先進国の中にあって「持続可能な社会」や「持続可能な経済」に対しての意識がとても低い国であるような気がします。

>高度成長期(戦後)から人口増加(予定)に合わせて行ってきた国づくりやり方を、少子化になり、食糧危機、資源枯渇が目前に迫っている今こそ、「持続可能な発展」を目指した国づくりを行っていくべきなのかもしれませんね。

>…なんて、偉そうな事言っちゃいました(汗)
>失礼しましたっ。
-----
いやいや、仰るとおり。
収入と歳出、子供でも解る原点に戻るべきなのです。
出来ないものは出来ない。
何故なら、収入がないからです。
小さな政府に戻して、正常化してから、次の懸案に進むのが本道でしょう。
収入もないのに、税収を上げたところで、根本的な解決にはならないのです。
※こちらは、それほどメジャーではないので、私が好き勝手を言っております。
本音で書いているので、面白いともいますよ。
これからも、よろしく。
(2010年07月15日 22時27分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: