PR
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
一部データを誤って消してしまい、最近の分析ファイルが消えてしまいました(泣)。
そしてエーワン精密も分析やり直しとなりました。ついでに分析ファイル(EXCELです)も使い勝手を考慮して新たに作り直してみたため、更新間隔が開いてしまいました。
何はともあれ、エーワン精密の分析を始めます。
エーワン精密は売上高20億円強の小さな会社で、コレットチャックの製造販売を主力業務としています。
コレットチャックとは切削工具を固定する治具のことですね。最近はその切削工具自体の製造や再研磨も行っています。
P/Lの推移
99年と02年に売り上げが落ち込んでいます。その他の年を見ても爆発的に上昇した年はありませんね。
事業規模が小さい割には成長してませんね。これでコレットチャックはトップシェアとのことですから、ニッチな分野ということなのでしょう。
今回は10年分の財務諸表が手に入りましたが、エーワン精密のホームページにあるでは、もっと長期の売上高推移のグラフを見ることができます。残念ながら数値までは載っていませんが、これをみると売上げは上がったり下がったりですね。
会社の説明によると売上は機械受注に連動しているそうで、実際決算説明資料の中のグラフでも素晴らしいほどの一致をしていることが見て取れます。
一応現在のところ、5期連続増収達成で、四季報でも来季までは増収予想ですが、景気が悪くなると減収もあり得ることを念頭に置くべきでしょうね。
ちなみに売上高、営業利益、経常利益を並べて描くとこんな感じです。
利益も売上高と同様な推移をしていますね。
というか、利益の棒が何だかとても高いことに気づくでしょうか。そうです、エーワン精密の経常利益率はずっと35%以上という驚異的な数値をキープしているのです。
表にない91年6月期からずっとこの利益率をキープしているのは特筆すべきでしょう(決算説明資料より)。
営業利益率をもう少し詳しく見てみると、
粗利益率が50%以上と付加価値の高い製品を作っているようですね。
コレットチャックなんてどこの会社の製品でも同じだと思っていたのですが、ひょっとしたら世の中には意外と特殊な形状の工具が多く、専用のコレットチャックが必要になるのかもしれませんね。この辺は会社側のコメントを聞きたいところですね。
02年6月期に売上げダウンがあり、そこで粗利益率下降と販管費率上昇が起こりました。売上げの方はその翌年から徐々に回復し、01年6月期以前のレベルを超してきましたが、粗利益率と販管費率はそれ以前(01年6月期以前)のレベルまで戻りきっていませんね。要因はわかりません。
営業利益率と経常利益率を並べてみると、
ここ2年は経常利益率が営業利益率を結構上回るようになっています。
元々無借金経営の会社な上に、あとでB/S分析のところでも述べますが、最近2年は余ったキャッシュを投資有価証券の購入へ振り分けていますから、金融収支が大きくプラスになっていることが要因です。
インデックスファンドなどを購入しているみたいですが、そういう投資先の選択は株主にまかせて、キャッシュが余っているなら自社株買いをしたり配当を増やすのが筋というものでしょう。経営陣が資本政策についてはあまり戦略的ではないような気がします。
SHOEI:岩手地震の影響なし 2008.06.16 コメント(1)
はま寿司はゼンショー傘下だったのか・・・ 2008.05.16
隠れたブランド品:DUNLOP FORT 2008.04.22 コメント(1)