全25件 (25件中 1-25件目)
1
本日が仕事納めです。早いもので起業してもうすぐ7ヶ月...お陰様で生徒数も60名を超え、本当に感謝感激です会員の皆さま・家庭教師の先生・社員・取引先の皆さまに改めて御礼申し上げます。新年度は1月5日からの営業となっております。来年も何卒よろしくお願いします。そして...来年はある事を計画中何をするかはまだ ひ み つ 時期が来たら発表します
2006年12月30日
ただ単に授業をするのではなく、生徒に強烈に記憶してもらうためにはインパクトも重要だと思う。そういう意味ではコレはある意味素晴らしき授業なのかも知れない
2006年12月25日
今日は 市役所→銀行→そばを食う→会員宛FAX→メールチェック→ブログ という流れで今に至る夜は家庭教師があるので、今のうちに事務作業をしておこう。ゆうこ先生は既に家庭教師に行っている。冬特訓がスタートしているため昼から家庭教師三昧である。今年も早いものであと一週間である。毎年こんなこと行っているような気がするが、猛烈に時がたつのは早い...この一週間でいかに来年につながる仕事ができるかが勝負だ。頑張ろう
2006年12月25日
模試の締め切りは今日まで~だったので駆け込みで2件お申込みがありました。まぁ本当に模試は受けた方が良いと思う。正直、お金の話をしたらいやらしいが、一歩の模試は在宅なので郵送代やらCD代(ヒアリング・聞き取り用)やらで費用がかさむ為、利益はないただ生徒によかれと思ってやっているだけだ。どうしても判断基準が定期テストだけだと危険がある狭い範囲の中では実力を発揮するが入試のような広い範囲になると対応できないパターンが多々あるからだ。学力の定着度といってしまえば話が終わるが勉強のやり方にも関係があるのではないかと思う。狭い範囲の中だけで点が取れるというのは確実にその知識が自分のものになっていないでただその範囲を暗記しているだけでは?だからすぐ忘れてしまう...あと中3になって慌てて模試をしても時間配分ができないパターンがある。実力があるのにマイペースでやってしまい時間内にできない。コレは痛いこんなもったいないことありません。模試は生徒も保護者も教師も本部も全員がそろって客観視できる良い機会である。ぜひ受験してほしいと思う。ということで締め切りを25日まで延長しますメールでもFAXでもお申込み可能です!
2006年12月22日
趣味とサポートを兼ねて担当生徒の家庭教師の授業見学に行く事がある。私の担当生徒は別に全て私が指導をしているわけではないので家庭教師と2人3脚でサポートしているわけだが最近、見た指導での気づきとしてやはり、伸びている生徒の授業を見るともちろん生徒も努力しているのだが家庭教師の先生方がむちゃくちゃほめ上手と思った。まぁ家庭教師なんで生徒一人一人に対して指導スタイルは違うと思うのだが共通して言える事はとにかくほめ方が上手い。いや別に猫かわいがりでヨシヨシほめているというわけではないですよ例えば、できなかった問題が解けるようになったとき理解したときもう天才って感じでほめているんですね。実際、私も家庭教師をしているので非常に勉強になりました。やっぱり生徒もほめられて嫌な気はしないですよね。ガンバッチャウって思うんでしょうね。そういえば私のバスケ部時代のかなり有名な監督も同じような事言ってたのを思い出します。生徒を数多く見てきたが9割はほめて伸ばす、1割はしかって伸ばすのが経験則と言ってましたね。この方、全国でも有名な指導者だと最近知りましたが...まぁ私はその1割に含まれていたようで常にむちゃくちゃしかられましたが
2006年12月20日
気づけば12月20日師走はやっぱり早いあっという間に公立高校入試まであと77日でもその前に...私の担当している生徒さんの入試トップバッターとしてまず1月6日に宇部フロンティア大学付属中の推薦入試が新年1発目に行われる。しかも合格発表は1月10日入試まであと18日正月明けたらすぐ入試ですよもうすぐですね~ドキドキ公立高校入試のカウントダウンをずっとしてきたが来月は私立中・私立高・公立中等教育学校と入試ラッシュまずはこの関門をくぐらねば気合入ります
2006年12月20日
明日の指導は中3の習熟度テスト対策を行う。習熟度テスト出題内容表を見てみたが、もうこの段階まで来ると内容はもろに高校入試ですね。私は受験をよく部活にたとえている。定期テストは市大会、習熟度テストは県大会で高校入試というのは県大会決勝いずれにしろ普段の練習=勉強をしないと勝てないどのような競技でも練習せずに県大の決勝にいきなり出たらそりゃ負けるよねもうすぐ決勝を控えて受験のアスリートとしてラストスパートの練習を頑張ってほしい
2006年12月13日
この冬休みは非常に重要である。特に受験生!現在、私が指導に行っている中3生徒宅に冬合宿と称して朝から晩まで指導に行こうかなと秘かに考えている...公立高校入試まであと84日この前あと100日って言っていたのに早いですね
2006年12月13日
来年度の構想が完成した。俺が親なら何があったら喜ぶか?俺が生徒なら何があったらうれしいか?どうやったら成績が上がるか?徹底的に顧客の立場で考えるようにしている。経営者が現場から離れれば離れるほど検討違いの新サービスを行うことがある。それはお客様は喜ばない、喜ぶのはあんただけなんて事がこの業界(家庭教師派遣)よくあることだ。青木仁志氏の「起業家のための社長学 3部作」にこんな感じの事が書いてある。売り手側の解釈というのは「虚の世界」である。解釈というものは、思っていること、感じていること、知っていることあくまでもこちら側の論理経営には「実と現の世界」がキーワードとなる。実とは 実績、実力、実行、実践現とは 現場、現象、現実、現金経営者は「虚の世界」ではなく、「現実」を決定する力を身につける必要がある。とのこと...つまり現場において感じること実際に生じている現象を目のあたりにすること現実をしっかりと見ることコスト管理を行ったうえで机上の空論にならないことそれらを踏まえたうえで顧客が最高に喜んでくれるものをこちら側ではなく、顧客の側からしっかりと目を凝らして見る事が重要なんじゃないかなと思う。その上で考えた新たなサービスを来年度は展開します
2006年12月12日
先日、中3の生徒と話をしていると『受験が近づいてきて最近別れるカップルが多い』という中学生日記のようなことを言っていた。うー中学生もそりゃ恋愛しますわねしかし最近の中学生は携帯電話ほとんどもってるから部屋で二人で電話してたらそりゃ受験勉強の邪魔ではあるね昔は携帯電話なんてなかったんで家の電話に恐る恐るかけてお父さんが出て「娘はいません。ところで何の用?」でおわりだったから平和でしたねまぁ同じ志望校で一緒に頑張ろうとかだったらプラス面も無きしもあらずだが難しいところですね~しかし目先が楽しければ良いか、先のことを考えて今は我慢するかこの思考回路は大人になってもなかなか変らんので今は我慢を覚える良い機会かもしれません。
2006年12月12日
今から色々イベントごと盛りだくさんですねクリスマス お正月思いっきり楽しみましょうテンションも上がってきますね~しかし逆を言えば、勉強で差をつけるなら今です人が遊んでいる時、頑張るキミは輝いちょるよ特に受験生本日も冬特訓のお申込みをいただきました。ありがとうございますお申込みをご検討中の方は出来るだけ早くお声をかけて頂ければ幸いです。しっかり対策準備・教師選考ができますのでこの冬休み、みんなが遊びほうけているのを横目に頑張ろう今より先を考えよう
2006年12月09日
来週の授業準備をしている。同時進行で小5算数 中1英語 U1~U7総復習中1数学 反比例中3習熟度対策地理 世界地理総合歴史 弥生~江戸の授業準備中受験生に負けないように私も勉強を頑張ります。公立高校入試まであと88日
2006年12月09日
2ヵ月前からゆうこ先生が中1の男子を本部で指導している。その生徒は英語が嫌いで学校に行くのが嫌になって一歩にはクチコミで入会してくれたあれから2ヵ月ゆうこ先生のスパルタ授業が続いた・・・そして今日、英語のテストをもってきたがなんと81点!すごいすごいねすごいぞT君 そして ゆうこ先生二人ともすごいT君の「信じられない...」と言う言葉が印象に残った。結局五教科で49点UPした成績を上げるためには最初にどんなに苦しい思いをさせてもまず良い点を取らせる事だと思う。彼も泣く位勉強した。結果が出たら自然に頑張れる。だって実際、人間変わってますもん
2006年12月08日
ありがとうございます本日も2件山口県統一共通模試のお申込みをいただきました。この冬休みに家で模試を受けて県内での自分の実力だめしをしたい中学1年生、2年生、3年生は今すぐお申込み下さいませ。金額は¥4,000(税込)受験日は冬休みであれば都合の良い日で会員の方はもうお知らせしていますが会員以外の方でもお気軽にお問合せ下さい
2006年12月07日
昨日は一日中外出しておりましたなかなか買いに行く暇がなかった手帳をとうとう昨日購入購入したのはコレ↓相当悩みましたがコレが私的には使いやすかったのでget!
2006年12月07日
さっきゆうこ先生が言っていたが昨日、書店に問題集を見に行ったら中学生が3人問題集を選んでいたらしいみんなでわいわい「どれ選んだらええんやろうか?」と莫大な問題集の中から探しあぐね結局「どれでも良いや!」となったらしい...それってどうなんやろうかと思いました。けっこう重要ですよ教材選びは!会員の方はもちろん会員以外の方でも問題集選び代行をします!書店の問題集ではなく、市販されていない塾用問題集を代行で選んで販売します。大体¥1,000~¥1,500ぐらいです書店でうんうん悩む前にお気軽にご相談下さい。
2006年12月05日
今度、宇部市で模試をする予定だったんですけど宇部市の会場がとんでもない事を言いだしたので困ってたら宇部市のT先生が助けてくれましたありがとう一歩宇部地区教師リーダーに勝手に任命します
2006年12月05日
寒い年末なので年末調整をやっておりました。しかし税金に関してはわざとわかりにくく書いてあるのかと思うコレは嫌がらせですか?一瞬、来年の源泉徴収税額表を見て、来年から所得税が安くなるのかと喜んだがただ単に1月分から所得税が減り、6月分から住民税が増えるのね結局、税源の移し替えなので「所得税+住民税」の負担は基本的に変らんとのことようするに税源移譲により、国の税収を減らして、地方の税収を上げるんですね。ぬか喜びでした…
2006年12月04日
家庭教師をスタートする前に必ず3者面談を行っている。そこで必ず聞いているのが『定期テスト前どのような対策をしてるの?』という質問。色々なパターンがここで出て、私もその回答によって今後の方向性を検討していく。この返答によって生徒の勉強に対する考え方もつかめる。よくある回答に『教科書やノートを読むだけ』というのがある。これはかなり難易度が高い勉強法だと思う。読むだけでテストに出そうな問題を選別し、問題形式に落とし込み理解まで到着する作業だ。しかし普通はムリである。勉強のやり方が違う、もしくはわからないというだけで苦しんでいる子が非常に多い。やり方がわかるだけでも結果がずいぶん違ってくる。先月からスタートした私の大切な生徒も十一月からスタートでいきなり期末テストだったが定期テスト前の勉強方法を変えただけで期末は理科は30点UP、数学も11点UPしたT君は今から必ずどんどん伸びるやり方を知り、やれば伸びるという面白さを知ってしまったからだ。まずはやり方である。
2006年12月04日
12月のキャンペーンはお試し指導90分¥1,000を実施します。今まで見てきて家庭教師がむいている子と塾がむいている子がいます。だから私も家庭教師が絶対とは思っていません。お子さんに一番合うものを選んで頂くのが一番です。しかし正直こればっかりは試さないとわかりません。そこでまず¥1,000で体験授業(90分)を受けた上でご検討されてみてはいかがでしょう?ご満足いただけたら正式にお申込み下さい。(実際に指導を行う教師をご紹介しますので、その教師で継続できます!)ご満足いただけなければきっぱりとお断り下さい。ちなみにしつこい勧誘なんかしませんのでご安心下さい。そんな事したらブログなんてできませんし、そもそもこのキャンペーンをしません。判断材料として是非ご利用下さい。お問合せは0120-928-939まで
2006年12月02日
先日「俺、勉強を真剣にやる」と突然、ある生徒が言いだした。しっかりと見守ろうと思う。理由は何であれ自分の中で勉強というものの必要性を感じないことには強制しても成果は薄いだろう必要に迫られると人間はすごい力を発揮すると思う。実はお恥ずかしい話だが私は大学を卒業するまでパソコンを操作したことがなかった。というか触れた事すらなかった。卒論も手書きにした。その後、社会人になり新卒で入社した会社でガムシャラに働いていると入社5ヶ月後に新たな支店をつくってこいと当時の社長に言われた右も左もわからん若造の私だったが絶対に将来役に立つと思い一人で無謀にも支店開設に行った。社員募集、教師募集、マーケティング、宣伝、すべての契約ごとなどなど全部やることになったがパソコンが上手く使えない・・・先輩社員に電話して聞くが、みんなどんどん帰社していく仕事も終わらないし、仕方ないので事務所に寝泊りすることにした。まだ外からまる見えの1Fのガラス張りの事務所だったので死体と間違えられてドンドン外からドアをたたかれたこともあった。パソコンができないと家にも帰れない本当に自分にとってパソコンは必要に迫られた必須課題だったするとあら不思議 どんどん上達していくではないですか?おそらくあの状況でなかったらパソコン(エクセルとかワードぐらいですが)の勉強にこの何倍もの時間がかかっただろう人によって必要な時というのは絶対にあるだろうもしかしたらどうしてもあの高校に行きたいとかあいつに勝ちたいとか理由はなんであれ必要という火がついたら強いと思う。結局、私は支店を開設して順調にスタートしたら今度は違う支店の建て直しにいけという命が下り2ヶ月間の怒涛の経験だったがあの時の経験は今役に立っているしあれだけ必要に迫られることにより吸収力がUPするのを身をもって体験できたことは感謝している。
2006年12月02日
『社会貢献』と『理念』良い響きですねしかしいきなり崇高な社会貢献や理念を考えるのはいかがだろう?まず、会社や組織として経営が安定してこその社会貢献や理念ではないだろうか?だからいきなり極端な理想論を語る人をどうも信用できない。その人はまず理念や社会貢献ありきなのだろうが現実問題、運営していくうちにおそらく理念がぶれてくるだろう。そして迷惑がかかるのが顧客や社員である。理念は素晴らしくても潰れたら意味が無い。まず地力をつけていき、その後に社会貢献や理念を自然発生的に考えていけば良いのではないだろうか?身の丈にあった理念や社会貢献を考えていきたい。
2006年12月02日
『家庭教師の一歩』の家庭教師の中に私の中学・高校時代のバスケ部の先輩Y先生がいる。現在、中学1年生を指導中昼はO中で非常勤講師をしながら夜は家庭教師を10年間ずっとしている熱血教師である先ほども指導の打合せをしていたが私はどうしても先輩っと呼んでしまう...(まぁ先輩なんですけど)体育会系が抜け切らない
2006年12月01日
ようやく月頭の事務処理が片付いたとうとう12月!今月は冬特訓受験生の追い込み指導中3生を集めての会場模試先輩起業家Mさんにお招きいただいた起業家交流会年末調整などの事務処理来年の戦略準備などなどスケジュールがすでに一杯と言う事で12月は休みナシも決定頑張ります
2006年12月01日
中3の生徒のお宅に昨日指導に行ったらテスト前日に指導した期末テスト対策が的中して結果に自信があると喜んでいたそう言ってもらうと素直に私も嬉しい今回のテスト形式は完全に予測がついたのでヤマをはったが実際問題 ヤマを張る=経験則だと思う。商売は顧客の立場に立って考えるというのが原則だが定期テストは学校の先生の立場に立って考えるのが原則になると思う。ただし本当の学力という問題を抜きにしたらですよ防高時代や教育大時代の友人が数多く県内で教員をしているが話をしているとなんとなくわかってくる。結局、定期テストを作成するのも添削するのも教師である。作成者側の視点に立てば、なんとなく問題も読めてくる。家庭教師派遣のお仕事をしていると県内の色々な学校のテストを見せてもらうがなかにはとんでもない問題もある。一番驚いたのは『相撲の先場所で誰が優勝したか?』(下関市の中学校)という問題。関係ないでしょそりゃあんたの趣味でしょと思うが...いかがでしょう?
2006年12月01日
全25件 (25件中 1-25件目)
1