Irie Horses

Irie Horses

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Fly high305

Fly high305

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

真理6956 @ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
Fly high305 @ Re:グレイト!(05/29) グレイトだぜ!って、PUJOJOさん?(爆) …
PUJ-O @ グレイト! 着順など、この際どうでもよろし。 ダー…
Fly high305 @ Re:ダービー2頭出し(05/29) ひろろー2007さん こちらこそ、はじめま…

Freepage List

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
January 10, 2008
XML
カテゴリ: 1口馬主




キャロットクラブコメント
フォーカライズ :牡
(1/9)
ウォーキングマシン調整。「引き続き楽をさせて状態の回復を促している状況ですが、 依然右前脚はひと息な歩様を見せています 。今後もケアを行っていきますが、状態を見て再度試し乗りをしていくことも考えて行きたいと思います」(山元担当者)


プティフール :牝
(1/8)
周回でダク400m、ハロン22~23秒のキャンター1500m。「正月休みはマシンのみとしたこともあり、 右前球節の状態はさらに良化した感じです 。実際にキャンターを再開しても何の問題もありません。この分なら順当にペースを上げていくことができるでしょう」(空港担当者)


エアリアルショット :牡
(1/8)
5日に空港牧場へ移動。「レントゲン検査を行ったところ、左第3足根骨(飛節を形成する比較的小さな骨)の骨片が剥がれていることが確認できました。はっきりした発症原因は掴めませんが、調教後に馬房で手入れをしているときに発見したことを考えると調教中に負った可能性が強いですね。9日に行う予定の手術では骨片をボルトで固定することになります。乗り出しまでに3~4ヶ月かかると思いますが、これまでの症例からも予後がいい馬が大多数なので未勝利戦には十分間に合うと見ています」(空港担当者)

(1/9)
9日に左第3足根骨の骨片をボルトで止める手術を行い、無事終了した。「手術は無事終わりました。しばらくは舎飼で様子を見ることになります。回復次第で曳き運動、ウォーキングマシンを行い、 3~4ヶ月程度で乗り運動に移行 したいと思います」(空港担当者)


ヴェンダバール :牡
(1/10)
9日は栗東CWコースで3頭併せ。「オープンのオースミマーシャルと併入。先週よりも状態はだいぶ上向いてきました。 ダートは初めてですが、血統的には合っているはずですし、変わり身を期待したいですね 。当初は1200を考えていましたが、追走面を考えると1400の方が走り易いと思います。減量騎手もいい方向に出るでしょう」(中尾正師) 12日の京都競馬(3歳未勝利・若手騎手限定・ダ1400m)に大下騎手で出走


グリフィス :牡
(1/8)
坂路でハロン17~18秒のキャンター調整。週2回は坂路でハロン14秒のキャンター調整。9日に栗東帰厩予定。「明日トレセンに帰厩予定ですが、短期放牧を挟んだことでリフレッシュし、現状でもハロン15秒を切るところまで行えています。良い状態で送り出す事が出来そうです」(牧場担当者)19日の京都競馬(3歳500万下・芝1600m)もしくは20日の小倉競馬(あすなろ賞・芝2000m)に出走予定。

(1/10)
9日に栗東入厩。10日は馬場で調整程度。「月曜に状態をチェックした上で連れてきました。牧場でもしっかり乗っていたので、 十分に10日間でレースに向かえるデキにあります 」(浅見師) 19日の京都競馬(3歳500万下・芝1600m)もしくは20日の小倉競馬(あすなろ賞・芝2000m)に出走予定


マルティンスターク :牝
(1/8)
周回と坂路でハロン15~18秒のキャンター調整。「飼葉もしっかり食べていて、 体はプリプリしていますよ 。これ以上増えなくてもいいかなというくらいで、小柄な本馬にとってはいい状態であることに間違いありません。この中間、 トモに軽い外傷がありましたが 現在は落ち着いています。 また左前の骨瘤にプラスして、両前に若干ソエ気味なところも見られましたが 調教に支障があるものではありません 。このまま進めていって、再度師と話をし、今後について決めていければと思います」(GW担当者)




フォーカライズ
少し不安な流れですね
本当に、ゆっくりでいいですよ

プティフール
2008年は、前だけ向いて行きたいモンです

エアリアルショット
とりあえず、即引退は免れたようです
出資した以上は当然競馬場で走る姿を見たいワケで時間は掛かっても復帰を待つしかありませんね
ただ、順調にいっても3~4ヶ月後に乗り出しを開始してそこから出走までに数か月…
厳しいことに変わりはありません

もともと10月30日のコメントに
「こちらで入厩前の最終調整を行っていきます」(GW担当者)
って、言っておきながら結局年内入厩せず
最終調整の言葉の意味を教えて欲しいです

入厩制限の条件がよく分からない私ですが、これも降って湧いたワケでもなく
GW移動時点で分かってることでは?
2ヶ月も入厩させられないのであれば、なんのためにGWに移したの?
この仔以外に調教師に入厩させる意思がありながら、それが2ヶ月以上も
叶わなかった馬の例でも挙げて欲しいものです
骨折の原因をどこかに求めることもできませんけどれども、感情論的に
厩舎と切り離して考えられなくなっているご出資者の方も少なくないような気がします
あ~もうなんだか書けば書くほど…

とにかく、デビュー戦を気長に待ちたいですね



ヴェンダバール
出資馬による本年初出走です
鞍上は2年目の大下騎手
初めて知りました。ごめんなさい
そして、待望の初ダート戦です。
私にとって忘れ得ぬ騎手になってくれることを願っていますよ

グリフィス
超ド短期放牧からギリギリ10日前の入厩です
果たして充分にリフレッシュできてるのか定かではありませんが、
前走からの変わり身を見せて欲しいところ
しかし本当によくやってくれています

マルティンスターク
乙女ちっくにプリプリなのは良いことですが、 もともとの骨瘤 プラス  トモに外傷 さらには
両前に若干ソエ ???だ、大丈夫なんでしょうか
調教には支障がないとのことですケド、無理する必要なんてないですよ



まずは今年の初陣
ヴェンダバールのダート戦
新馬戦以上の結果を期待







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 10, 2008 11:54:33 PM
コメント(1) | コメントを書く
[1口馬主] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: