★☆そらいろ☆★

★☆そらいろ☆★

2006/10/19
XML
カテゴリ: こころ

公園.JPG



娘は 体重の増えが悪く 再健診を受けました

けれど 思ったほど 体重は増えてはくれませんでした

また 再健診に来るようにと いわれてしまいました

毎回汗をかきながら 一生懸命に 飲んでくれます

飲んだあとは いっぱいの 笑みを浮かべてくれます

この子は この子のペースがあるのに…

みんなと一緒じゃないと だめなのかなぁ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/10/19 07:54:49 PM
コメント(11) | コメントを書く
[こころ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


かわいい  
りなおう  さん
にっこりした顔でママに『おいしいよ!いつもありがとう。』って言ってくれてるんですね。 (2006/10/19 07:54:40 PM)

子供それぞれのペース  
うちの娘も赤ちゃんの頃、ミルクを飲む量が少なく、あまり飲んでくれなかった為、体重の増えが悪く、いっぱい心配しました。保健婦さんに相談しにも行きました。初めての子ですし不安にもなりました。でも娘なりに、自分のペースで自分の飲める量を頑張って飲んでくれていました。
でもある保健婦さんと、かかりつけの小児科の医師に言われたんです。「その子にはその子のペースがある。無理して頑張って飲ませたら、逆に吐いて意味ないし、その子が飲める量とペースがあるから大丈夫。体重の増えが悪くたって、身長が伸びてれば大丈夫だし、心配することないよ。ミルク時代に体重の増えが悪くたって、離乳食を食べるようになったら、どんどん体重が増える子もいるし、あまり気にしないようにしなさい」って。
その言葉を聞けた時は、ふっと気持ちが軽くなりました。それからは「この子にはこの子のペースがあるんだっ。この子なりに、ちゃんと成長してるんだ」って思うようになりました。
そらいろさんのお子さんは、身長はどうですか?伸びてますか?もし伸びてるなら、体重の増えはあまり気にしないほうがいいですよ。
ちなみにうちの娘ですが、結局ミルクの飲みは悪かったんですが、離乳食を食べ始めると離乳食のほうがいいのが、それからは娘のペースで体重が増え、平均体重になりましたよ。今でも身長ばっかで、体型的にはスリムですが、元気です^^元気なら、大丈夫ですよ!

(2006/10/19 07:59:07 PM)

Re:かわいい(10/19)  
りなおうさん。優しい言葉 うれしかったです。「大丈夫、大丈夫」って思ってはいても、きっと心のどこかで不安だったのかもしれませんね。娘と一緒に成長していきたいと思います。 (2006/10/19 08:08:55 PM)

Re:子供それぞれのペース(10/19)  
みーたん☆さんが出会った保健婦さんや小児科の先生の言葉を聞いて 頑張ろうって思えるようになりました。ありがとうございました。身長はかなり伸びてくれてるし、とっても元気です。体重だけに限らず いろんなことを「子供それぞれのペース」で見守っていかないとだめですね。 (2006/10/19 08:39:10 PM)

Re[1]:子供それぞれのペース(10/19)  
身長が伸びてるなら、ちゃんと成長してる証拠!子供の成長って、どっちかに偏りますよね。身長が伸びる時は体重の増えはいまいちだし、体重が増えるときは身長は伸びないし・・・。
不安になる気持ちももちろんあるだろうけど、子供の頑張っている姿を見守りましょう☆ (2006/10/19 08:49:13 PM)

始めまして♪  
ひよこN  さん
今何ヶ月なんですか~?うちの長男は、六ヶ月健診でグラフにすると横ばい状態が続いて医者にも心配されましたが、ゆっくり大きくなり今や、やせぽっちだけど2年生です。次男君は、医者に虐待を疑われたぐらい体重がふえなくて、でもやっぱりゆっくりペースで成長して今も小さいほうだけど元気!初めての子でも、お母さんが一番子供の状態をわかっているのでお母さんが大丈夫と感じているなら医者のいうことは、参考程度に聞いてたほうが、いいですよ☆ (2006/10/19 09:44:54 PM)

Re:…らしく。(10/19)  
cherry2525  さん
うちの7ヶ月の娘もかなりスリムベビーです。今6500グラムくらいしかありません。ちなみに先月は一ヶ月で200グラムしか増えてませんでした・・・。体重は常に成長曲線ぎりぎりをたどってます。でも保健士さんも小児科の先生もいつも「問題ないですよ(*^_^*)」と言ってくれます。赤ちゃんは一人一人成長のスピードが違うから大丈夫ですよ!私はこれは娘の個性なんだわ、と考えるようにしてますよ♪ (2006/10/19 10:32:46 PM)

再健診  
Emam  さん
みーたんたん☆さんの言うとおり!
私の教室でたくさんの赤ちゃんが来てくれてますが、大きさだって、運動能力だって同じ月齢でも
すごーく差があります。元気が一番ですね。 (2006/10/20 12:05:12 AM)

Re:始めまして♪(10/19)  
ありがとうございました。うちの娘はもうじき6ヶ月になります。ひよこNさんが言われるように、先生の言うことは参考程度に聞いておこうと思います。小柄ちゃんでも元気が一番ですもんね。 (2006/10/20 12:49:39 PM)

Re[1]:…らしく。(10/19)  
私のところも1ヶ月に数百gずつしか増えていませんでした。このまま増えなければどうしよう…って思っていました。けれど みなさんからたくさんのアドバイスを頂いて ながい目でゆっくりと 成長を見守っていきたいと思います。ありがとうございました♪
(2006/10/20 12:54:49 PM)

Re:再健診(10/19)  
同じ月齢でも こんなに小さな時からすでに個人差がでてくるんですね。神秘的な感じです。その子が生まれもってきたものを 伸ばしてあげれるような母親になりたいです。 (2006/10/20 01:00:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

☆☆そらいろ☆☆

☆☆そらいろ☆☆

カレンダー

コメント新着

Emam @ 嬉しいな そらいろさんのブログが見れて嬉しいな(^^…
ゆっくりカメ @ 逃げたかったです。 お久しぶりですね。僕も妻も上の子の子育…
cherry2525 @ お久しぶりです お仕事が始まって子育てと家事とで大変な…
cherry2525 @ わかります 大事なものって使えなくなってもなかなか…
りなおう @ くつ お母さんもそこまで大事にしてもらって幸…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: