2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
なかなか、布オムツ近所で使ってる人に出会わないけど・・あぁ、あんまり近所にも知り合いいなかったか!もっともっと布オムツ広まってほしいんだよなぁ・・・。こんなにカラフルでかわいいオムツカバーがあるのにさ、みんな知らないのかい?と思ってしまう。以前支援センターで知り合った人に布オムツのこと知らせたらさっそく「せかいの布おむつ」で買っていてうれしかったんだけど、引っ越しちゃった。残念だなぁ・・・。最近はファジばかりでポケットダイアパーの出番がめっきり減ってしまった。それとともにフリースのライナーも出番がない。ソフトベビーもだよん。スタシネーターは昼も夜もよく使っている。今度買うとしたら、これらのLサイズだと思う。夜のオムツがはずれるのは時間がかかりそうだから、Lサイズ買ってしまおうかと思う。でもまだ、Mサイズでいけるかな・・・。コットンブースターの出番もかなり減った。サイズがちょっと小さいために。ヘンプの長いオムツも減ってしまった。グアムに行ってる時はしかたがない・・ずっと紙パンツだったけどオムツかぶれになってしまった。下痢もしていてあまりいい食事事情ではなかったことが原因か?帰ってからすぐに布オムツに切り替えた。私が一番ホッとした。おまけに布ナプも出動だ。洗濯機が洗ってくれるしふんわりやわらかい、気持ちの良い布生活。外はあいにく雪が降ってるけど部屋干しでもいいさ、除湿機かけて仕上げに乾燥機でふんわり。あぁ、これが一番の幸せなんだよなぁ。
2004.12.31
コメント(0)
無事に帰ってきました。初めての家族での海外旅行。いろいろ行く前からハプニングはありましたが、何とか無事に帰ってきました。結婚15周年を祝って夏にも広島に行きましたが、この冬また思い出を作る事ができました。うぅ、寒い。羽田についたときに第一声。あの暑さが恋しいくらい。なんと言ってもなおぴー具合があんまり良くないのに行って初日何度も吐いてしまいよく眠れなかったです。ビーチにいるのもつらくてロビーでのんびり。ばんちゃん、ぺーちゃん、ゆーさんはプールの滑り台を喜んでなんどもやってました。2日ともプールと海で過ごしました。免税店に行ってもあんまりときめかないの。昔と違うなぁ。頼まれてたバッグを探すぐらい・・・。今日は朝、7時に自宅へ。なおぴーは熱。ゆっくりすごします。
2004.12.29
コメント(2)
悲しいことに昨日の夜から何だかお腹が痛かった。手作りのケーキも夫が味付けしたチキンも頂いたがすっきりせず。目だけは欲しくて食べてしまったが・・・。今朝になって右のわき腹、腰、背中がいたい。あぁ、あの痛みがまたやってきたのだ。そうそう、大事にとってある、お腹の中の石。またまた、血尿。今夜からグアムに行くというのに・・・。ちょっと迷って病院に行ってきた。この前の薬もあるし検査をしても結果は想像つく。でも、何か違う病気もあったらいやだなぁ・・ということで行ってきた。そして、次は入院の予定も考えて出かけた。結果は思ったとおり。石は尿管にあるので、大きくなっていないがもう、破砕手術しかない。今のところつよーい痛みはきてないが、座薬でしのぐしかない。入院の日を決めて心電図などの検査をして帰ってきた。8月にいなかに行く前になってこんな事にもなった。それから、ほったらかしだったのだ。やはり、このままではいけない・・・。決めたら痛みもそんなに強くないように思う。でも、今日も出発準備であわただしい。おまけになおぴーは微熱。ちょっと下痢も・・・。無事行って帰って来れますように。みんなが楽しいところだよ!っていってたからね。今朝はサンタさんを信じる4人の子どものところへプレゼントが届いた。ペーちゃんはリリアンに夢中でとっても静か。飛行機の中でも活躍しそう。なおぴーは三種類のフライパンにお手玉や白い花はじきを入れたり出したり。ぼんちゃんは青いダイヤモンドがよかった・・といいながらもチークのそれで喜んでくれた。夫に値段はしゃべってないぞ。ゆーさんは砂時計を寝そべって見たり、コップに入るけんだまに挑戦したり、口で吹くコマを何度も回したり・・「せいめいのれきし」はぼんちゃんが読んでいた。ばばばあちゃんのぼうけんすごろくもみんなで楽しめそう。サンタさん、ありがとう!っていう子ども達。うれしい一言だ。
2004.12.25
コメント(0)
枚数が増えたので今日はほとんどファジの出番となった。中にはさらし、ドビーをセットして出番を待つ布オムツたち。引き出しの中もちょっと変わった様子。カラフルなカバーが占拠。すぐに使えるようにセットしながら配置。さらしのオムツもどんどん大掃除用にぞうきんにおろしてしまったりしてるのでだいぶ減ってきた。新たに買いたいなぁ・・なんてまたばかな事を思う私だった。ダブラーというのはどうなんだろう?使ってみたい気もするが・・。今日はお昼をはさんで夕方まで私一人で出かけてしまったがなおぴーは夫とも仲良く過ごしていたようだ。布オムツも買い物の時に紙に替えられたしまったか!と思ったがファジをしていて、紙の出番はなかったようでうれしかった。また、夫は替えようと思ったらちょっとしかしてなかったので、その上からさらしをおいたらしい。まぁ、そんな使い方もありかなぁ・・と思った。うんちもしたし、何回かかえたよぉ!とのこと。まだファンシーパンツの出番はなかった。スカイブルー?目がさめるようだ・・・。Lサイズでも大丈夫なのでまたまたうれしくなった。旅行には無理だよね・・とちょっとそれが残念。今ではほとんど布オンリーなのに紙オムツも買ってしまった。仕方ないか・・・。あぁ、ゴミがふえるなぁ。ランチは中学時代の友達と一緒だった。互いにいろいろ体にガタが来たねェ・・という話に終始した。ホント気をつけなきゃ。そのあと別れてからてとてとへいった。みんなのクリスマスプレゼントを買いに。やっと前日になってだ。なおぴーにはなべやトングや花はじき、お手玉のセット。トングとなべが私が欲しかった。ゆーさんにはさんざん迷った。「せいめいのれきし」という絵本と「ばばばあちゃんのすごろく」吹きゴマに小さいけんだま、砂時計とこまこました物ばかりになった。ぺーちゃんにはリリアン。これ一つだからちょっとがっかりするかも。そして、ぼんちゃんにはダイヤモンド。もう、ずっと前から用意。やっぱり以前から欲しがっていたからねぇ。ユキさんは今日から志賀高原へスキー。これがクリスマスプレゼントかなぁ。帰ったら何かプレゼントしようかなぁ。手袋とかね。自分にはいろいろ・・。あさってから行くグアムも楽しみになってきた。今年は産後1年経って体調を崩した事もあったり、子どものことで悩んだりした事もあったけど家族みんなが元気で過ごせたのが何より。育休生活もあと1年4ヶ月。それはそれは楽しめている。すてきな友人に恵まれたのもこの一年だった。ありがとう・・と感謝せずにはいられない。こうして、パソコンに向かってつぶやいてる事も私の楽しみ、いろんな出会いもあったなぁ。ありがとう。
2004.12.23
コメント(4)
ようやくきました。あとからたのんだモーハウスブラの方が早くきました。外国便。ユキさんが海外に友だち、いたのぉ?とちょっと興奮気味でポストから持ってきました、ファジのLサイズ4枚とファンシーパンツ。あとは布ナプ。Lサイズは念願の白も入ってます。ふわふわの肌触り。さっそく洗って干して、寝る頃になったら気がついたなおぴー。指差して教えてくれます。うんうん、明日オムツしようねぇ。かえる柄が気になったみたい。
2004.12.22
コメント(4)
数日前に発送しました・・というお知らせ、このまってる間のうずうずとした気持ち。早くはかせてみたい。布ナプも使いたい。だいぶ揃ってきたので、紙の出番も少なくなる事と思う。オムツに限らず布が好きなのだ。きっと。あと羊毛も。羊は気になります。。そう、荻窪のお店。布オムツがふっくらしてるうちにたたんで、しまってなおぴーのおしりにあてる。オムツを干すハンガーも大活躍中。昨日は洗濯をいっぱいしてたくさん干した。夜はスタシネーターがもれずに安心。フリースポケットにさらしやドビーをいれたものにコットンブースターをはさんでみたが、どうだろうか?たぶんもれてないと思う。夜中の授乳もこの頃なくなって朝方飲むだけになった。おっぱいもおしっこも確実に成長してるわけでいつか終りがきてしまう。昨日はまだ生まれて少しの赤ちゃんを抱っこして、素手で・・歩いてる人がいてうらやましくなった。赤ちゃん。。大好き。でも、また復帰したらかわいいあかちゃんに会えるんだな。保育士の仕事はやっぱり良いぞ、と思う反面このまま専業主婦も・・なんて一瞬よぎったりもするのだ。でも、いつかは子どもを育てるのも終りが見えてくるわけでその時私は・・とせめてぽっかり穴があいて抜け殻になってない程度に自分のやりたいことに燃えていたいと思う。布オムツは絶対にすたれないで欲しいしうちの子ども達にも布って良いよ、というメッセージを発信していっている。洗うのが気持ち悪いとかとりかえるのがめんどうとか・・いろいろあるだろうけど、なおぴーが排泄した物が不思議とばっちい、と思えないから。だから、なおぴーにも快くかえてやる事ができる。言葉がけだって違ってくると思う。そう、おしっこは時間がたつと臭うけどおしっこしたては臭くない。うんこだって昨日食べた物の結果だと思うとかわいいもんだ。体調のバロメーター。いつも、そのままトイレに持っていき洗ってしまう。ついでにトイレ掃除。毎日やってるので大掛かりではない。最後にラベンダーを一滴たらして、そう、羊毛でできた羊さんに・・それでおしまい。今週にはくる予定の布オムツ。早く来い来い。
2004.12.19
コメント(4)
午後からユキさんのスキーウエアを買いに出かけた。もう、お昼寝モードのなおぴーと私。でも、夫もいるので4人で出かけた。スキー用品専門のお店、と思ったけど電車に乗って、乗り換えて・・なんて考えてたら面倒になって、一番近いデパートへと行った。ひぇーた、たかい。でも、一目ぼれしたようでジュニア用を進める夫だったがまるで無視。それを買うともう決まった。その他ゴーグルなども買って、下着も新調した。この半年で胸も大きくなっていたのだ。そりゃそうか・・・。買い替えです。今後も半年持つか・・どうかといわれました。こんなに出費するとは・・・。私だってかわいいブラ欲しいよ!!もう、妊婦になってから縁遠くなってる。モーハウスブラだし。授乳をやめたらまた。。娘と張り合ってどうする?何だかとってもときめいてる彼女をみてちょっとプンプンきてしまう私。まさか、下着まで買うとは思わなかった夫もタラ-リ。来週の生活費が一気に飛んでいきました。スキーってお金かかるね。これで、23日雪が降らなかったら、中止です。夜はクリスマスパーティー?1週間早いです。クリスマスはユキさんがいないので、今日、明日ぐらいしかそろいません。らでぃっしゅでケーキをたのんでいたので皆でおいしく食べました。そう、すごくおいしくって、感動でした。自分へのプレゼントも欲しい物いっぱい。デパートで見たスカートたかーい。とてもとても買えない。明日は今年最後の大掃除。玄関周りと風呂掃除。神棚はもっと最後の方かな・・・。あ、パソコン周りもきれいにしておこう。年賀状もすこしずつ。今週中には出せそう。
2004.12.18
コメント(0)
この風の強い中おんぶして耳鼻科へ。もう、鼻水がすごくて朝起きたと同時にたれている。いびきもすごくて昨日の帰りの山手線ははずかしかった。どこのおやじがいびきかいてるのかしら?という視線が・・・。もう、ふいてもふいてもあふれてくる鼻水。昨日より増えたかなぁ・・。やっぱり耳鼻科に行ってきた。今年の三月以来。気をつけないと中耳炎になってしまう。熱もなく元気なんだけど・・。待合室は満席。1時間くらい待たされたけどなおぴーはずーと静かにしていた。気持ち悪いくらい・・。途中からはおっぱい飲んだけど。私は母の友を読んでました。なおぴーには「ごぶごぶごぼごぼ」でも、待合室にいる人を見てるほうがなおぴーには楽しかったみたい。治療はもちろんおおなき。でも先生がやさしいのでそれほど大騒ぎする事もなかった。必ず声をかけながら、名前を呼びながらである。子どもといえども子どもだからなおさらこれは最低限のルールだと思う。でなきゃ人間不信におちいるよ。ぺこちゃんのあめを最後にくれるんだけどね・・これはなくてもいいかなぁ・・。お昼は早めのご飯、パンを買って帰りました。風が強くて飛ばされそう・・。パンを持ちたい、って聞かないの。でもゆずらない。おんぶしてるし落ちたら大変。今日は3回目の洗濯中・・まだオムツまでいかないよー。おねしょもありで布団も干してる。養生してこの鼻水、治さなきゃ。
2004.12.17
コメント(3)
編み針を出してきたのは久しぶり。何を作ろうか?何が作りたいのか?迷ってしまい・・・。久しぶりなのでうちにある毛糸をとりあえず形にしてみたい。練習練習。お友達のうちに集まって編み物を教えてくださる方もいらしていて何とも心強い。今まで自己流だったことも発見だったし、アメリカ式とフランス式があるとはしらなかった。もう、すっかり忘れてしまった事も多いので新鮮だった。子ども達はおもちゃをとったり取られたりもしながら、私達の周りを行き交う。同時におっぱいを飲んでみたり、りんごをどうぞ、とやってみたり。寝たと思ってもすぐに起きる。楽しくて寝てなんかいられないんだと思う。ここぞとばかり、私も手を動かしおしゃべりする。家の中でこんなに編み物とおしゃべりなんか一人ではできないもん。さてさて、何ができあがるかは・・・。たぶん減らし目なしのベスト。なおぴーは暑がりなのでセーターはたぶんダメだと思う。ゆーさんなんていまだに半袖一枚。我が家の男の子は暑がりが多い。今年中には編んでしまいたい。それにしてもやる事はいっぱいだ。年賀状も書かなきゃ。お風呂場のお掃除も済ませたい。笹塚クラス会のとき夫にお願いしたけど、病院に2人連れて行き、午後は買い物したら終わってしまったそうな。でも、早くから取り掛かっていたのでよかった。この状態をキープしたいなぁ。物を少なく・・と思ってるけどなかなか・・。編み物したらとってもいい気持ちにひたっておまけに夕飯はスピーディーに圧力鍋でカレーを作りました。ぼんちゃんも手伝ってくれたし、おいしくできてハッピーでした。また、取りかかろう。やることがたくさんなので、分刻みのスケジュール・・・。
2004.12.16
コメント(2)
なんと、11月は全然ヨガにもいってなくて今日は久しぶりに経堂まで行ってきました。このヨガ、交通費より安い。100円なのでうれしい。子どももいて大丈夫。寒いしなおぴーちょっと鼻水が多いのでためらっていたが、いってきた。家の中にいても・・と思い出かけて正解。すごくすっきりしました。これ毎日やったら最高だなぁ。ランチも豆乳鍋に餅いりきんちゃく。ぎんなんごはんもおいしかった。明日は編み物です。うんうん、楽しみ。お泊り会の話もあって、ずっとヨガやってたら気持ちよさそう。みんなの都合があいますように。
2004.12.15
コメント(0)
高校のときの友人達と会ったとき絵本の話にもなった。林明子さんの本は、おすすめ!といってみんながうなずいていた。題名まで具体的に出て「こんとあき」や「はじめてのキャンプ」「いもうとのにゅういん」「きょうはなのひ」などなどいくつもみんなの知ってる話が出た。3月に出産した友だちはみんなのすすめる絵本をメモして帰った。しまじろうもきたけどどやっぱり絵本がいいよね・・と。この仲間達はみな手先が器用なのでパッチワークをしたりベアを作ったり・・・。私はパッチワークが盛り上がってる頃は子どもに手がかかりそれどころではなかった。そうそう、3人がまだ小さい頃は休みの日は近くの公園によく出入りするくらいで家庭と職場と保育園の送り迎えの毎日。やっと、4番目ゆーさんが2歳になった頃あっちこっち出かけていったわけだ。木のおもちゃにもやっと出会えたわけで・・井川の保育セッションに行ったのもこの頃。てとてとや百町森にも出会い本当にいい友達にもめぐり合えた。こんとあきのお人形にも百町森で出会えた。ウォルドルフ人形のあきと母の友にのってた、こん。一時は逃してしまったけど、この5月号で再びこんの作り方がのっていた。ベアも作れたのだから、こんも作れるはず?また、いつ会うかわからないけど、こん作りの話があるかもしれない。母の友は私に引っかかる内容が多い。5月号買い求めて友人に送ってみるかな。
2004.12.14
コメント(4)
よせばいいのに止まらない。オムツを買うのは今年の2月以来・・いやいやそうではなかった。どうしてもファジを試したくて秋頃に買っていた。お試しだったので2枚。それが、とってもいいので、全部ファジにしたいくらい。いろいろ試行錯誤して、クリック。パンツ型もどんなのか・・楽しみなのだ。布ナプもファジで買ってみた。あー私って・・・・。今日お金を振り込んだので1週間から10日でつくとか。送料の安いメール便だけどちょっと心配だ。あーその頃はクリスマスやらグアムやらでまた心踊ってる事だろう。今は夫も忙しく、まさに師走・・。今週は帰りも遅いとか・・・。早く来ないかなぁ。そうそう、てとてとにも行かなきゃ。ままごとセットたのみました。荻窪のフエルトのスカートも気になる。おばあちゃんの玉手箱も気になるし、杉山さんのまりつきフォーラムだって・・・。この日はゆーさんのドッチボールの日だからいけないか・・。おもちゃとオムツいいよなぁ。物入りな12月。
2004.12.13
コメント(4)
高校のときの友人達とは年に2回ぐらい会うチャンスがあります。そう、今日はクリスマス会ということで、渋谷であった。京都に本店があるお店でのランチ。予定よりみんな早めに集合している。2月に出産を控えた友達も。7年ぶりの出産でドキドキしていると話していた。マンションも購入して引越しも控えている。仲良し7人は全員は集まれず、5人プラス3月に生まれたかわいい女の子の参加となった。私は昨日の夜に続いてなおぴーを夫に預け一人山の手線に乗り込んでわくわくした。渋谷も久しぶり・・。いつだったか東京都児童会館に遠足に行った以来かもしれない。うーーん詳しくなりたい。出口を間違えだが東急でプレゼントも買った。子どもがいるのでお座敷となった。とってもおいしい料理、京都から運ばれてるとか・・・。落着いた雰囲気のお店だった。食べたのは鴨川弁当。かわいいベービーがいたのでもっぱらみんなの目が釘付け。子どもの話で大いに盛り上がる。とこちゃんベルトはいいね!という話になった。私が産後新聞で知ってネットで買い求めたのだが看護師をしている、そのベービーの母は絶賛していた。妊娠中16キロも太ってしまったが、このベルトのお陰で骨盤が広がらなくてよかったと話していた。9号のスカートをはいていたがゆるゆるでこれしかない!といっていた。初めての出産で長い事不妊治療の末のベービーなのでもう、かわいくてかわいくてしかたないらしい。おまけに自分の年齢もごまかして、30歳と言ってるらしく・・なかなかおもしろい。ひとまわりはなれた友達もできたらしく私も・・そうよ!とつい声をあげてしまった。ほとんど、小学生がメインなんだけど、こうしてなおぴーと年齢が一緒の子どももいたりしてうれしくなる。ながーいながーい子育て期間。うーんと楽しまなきゃ。更年期だとか介護だとか自分の健康のこととかの話にもなったけど・・・。
2004.12.12
コメント(0)
待ちに待ってた笹塚のクラス会。サンタの帽子もできあがりみんなにあえるのを楽しみにして、中野へ。お天気もよくって暑いくらいだった。そう、いつも大抵天気がいい。10月の御苑以来だ。体は正直。すぐにやってない事がばればれでもう、どうしょうもないくらいなんだけど、このみんなで顔をしかめながらもやってるところがいい。家の中だと本当に続かない。でも、復習でやってたりすると、ペーちゃんが興味を持ってくれて一緒にやっている。うん、仲間は必要だ。あっという間に体を動かす時間が過ぎて行く。なおぴー時々やらせないでおっぱい飲んだり私に関わろうとする。太陽礼拝のポーズもよかった。かなり自己流だったので。これ毎日やると、やせるよーっていってました。あるある大辞典でもやってましたね。アイーンのポーズも一緒に一日15分とか。もう、腹筋とかふくらはぎとかぷるぷるしてしまいます。11月はあまり体を動かしてなかったので、続けなきゃ。クリスマス会ではみんなおいしいサンドイッチやおにぎり、ケーキにクッキーに舌鼓。帽子の方はNちゃんのお兄ちゃんがとっても喜んでくれました。うれしかったなぁ。託児も一生懸命だったし、ケーキの飾りつけも・・。また、新年会もよろしくです。いろいろとうれしいできごとやへこんでしまうような事もさらりと話せていい関係だ。居心地のよい間柄・・みんななおぴーを授からなければ出会わなかったのだ。しみじみと出会いに感じ入ってしまう。これからも、みんなが健康でお互い楽しい時間が持てますように。みなさん、ありがとう。********************夜からはユキさんの友だちの母親との忘年会。もう、12,3年の長い付き合い。何でも、困った時には相談しあう関係でいられるのがうれしい。池袋までベトナム料理を食べに行った。話は尽きなく久しぶりに午前12時を1時間オーバーしてしまった。それにしても、うれしいうれしい一日だった。夜なおぴーを夫に預けて出たのは初めてかな。帰ってきて、ユキさん、夫が起きていて、がくっときました。そう、なおぴーも抱かれて・・・。
2004.12.11
コメント(4)
今日はどこへも出かけない日。週の半分は出かけたりするからこんな日もあっていい。出かけるのも好きだがうちにいるのも好きなほうだ。ただ、なおぴーとの毎日は、ずっと家の中というわけにもいかない。でも、朝からなおぴーベランダに出たがって、そう、靴をはいて出たのだ。はじめは大人のサンダルをはいてずりずり歩いていたが、途中で自分の靴に履き替えさせて外遊びを楽しんだ。なおぴーがシャベルやバケツなどもっていろいろ探索してるうちにせっせと片付けをはじめた私。時々お互いに何をしてるか確認しあう。なおぴーは「ええ」としか言葉を発しない。私も「ええ!」と返す。ニコニコ笑ってて外が楽しいらしい。私が忙しいのがわかってるのか、外にきて欲しい・・という態度はあまりない。でも、「おいでおいで」と手招きされた。これは初めてでうれしくなり、ついサンダルを履いてに出た。水道の蛇口が気になるらしく訴えていたのだ。ジョウロに雨水がたまってて、遊ぶのにはそれで充分。何回か靴のまま上がってきて、そのたびに「お部屋に入る?」と私に聞かれて、首を振った。でも3,4回そんなことをくり返しもう、外は終了となった。あーまた、泣く泣く終りになった。でも、ちょうど片付けていたおもちゃで遊べる事になってすぐに泣き止んだ。そう、やっと高い所にあった、ドールハウスの家具やシルバニアのおもちゃがなおぴーの目線に置かれた。どうも、シルバニアファミリーは私が買ったものではあるが、愛着がもてない。ほこりがたまるとその掃除からはじめないとなのでいつも遊ぶのをためらう。何だかプラスチックはこわれるとなおせないし、やっぱり木のおもちゃの方がいいなぁと思ってしまう。すこしづづ家具も増えてきたし、お家が欲しいところだが、このシルバニアをなんとかしなくては・・・。でも、なおぴー細かい手の動きもできるようになったりして、小さなベビーカーに赤ちゃんを乗せたりしています。冷蔵庫やガスレンジもお気に入り。ドールハウスっていいなぁ。サンタさんはokしてくれないんだよなぁ
2004.12.10
コメント(2)

今日は午前中家計簿のつけ方・・なるものにいっていきました。結婚してから何度もいろいろな家計簿をつけたけど、続かなかった経緯があります。でも、羽仁もと子の家計簿に出会って一年間とりあえずつけられたのです。また、来年はみんなが少し大きくなって、副食物費も今年より300円くらいアップしそうです。いろいろ、疑問も解けてすっきりしました。また、来年もつけ続けていこうと思ってます。なおぴーはまた預けられると思って警戒して、私のひざからなかなか降りられませんでした。しばらくして、おっぱいでねてしまいました。今朝は珍しく、泣かないで起きてきて気持ちのよい朝となりました。私もご飯の前にヨガをしたりして、いいスタート。「今日、一日頑張って、明日は、お休みだ!」なんていってしまったら、みんなから「はぁ?」といわれた。そう、一日間違えた。でも、今週は早いように思う。いろいろ予定が入ってたからかな。アドベントカレンダーを買い損なってしまい、もう、今日は9日だから。いいか・・と思ってる。なおぴー、花はじきやウッドビーズやチェーンリングの入ったお鍋をひっくり返しあっちこっちにつかんではばらまく。まるで、豆まきだ。ひぇーー片付けが大変だよ!と思いつつちょっと好きにやらせていく。冷蔵庫のすきまに入ったりテーブルの下へと転がっていく。おもちゃの棚からアングーラもとりだし自分でやり始めた。なんだかうれしくなってパチリ。 相澤さんのお話を聞いてからというもの積み木が気になってたのだ。誰も、クリスマスに積み木が欲しい!という子ども達はいない・・。うーんなおぴーにダイヤモンドかなぁ。それにしても、早いとこ、用意しないとね・・。あっという間にクリスマスがきちゃう。
2004.12.09
コメント(3)

サンタの帽子、最後の仕上げ・・まつり縫いをしていました。作業は3人で分担。ミシンかけ、まつり縫い、ポンポンつくり、そうそう、マフラーもあるのよね・・。まつり縫い、ぽんぽん付け無事終わりました。針を持って充実した気持ち。やわらかな時間が流れていきました。午前中から寝てしまったなおぴー。午後も一緒に寝ました。今日は一日家の中。掃除、洗濯、ご飯の支度・・ですぎていく。帽子は子ども達に好評。ゆーさんもユキさんも欲しい、なんて言ってる。なおぴーかわいい、あー親ばか。
2004.12.08
コメント(2)
以前から興味のある東京第一友の会。今日は例会があり、おさなごのつどいのリーダーの方に誘われていってきました。なおぴーは託児係りにお願いしました。二度目でしたが眠いのもあってあまり遊べずずっと同じ方に抱っこされてうとうとしていたようです。賛美歌を歌ったり、家計簿講習会のまとめを聞いたり、平均年齢は60~70歳代?でしょうか・・。たくさんの方たちが集まっていました。羽仁もと子の家計簿をつけ始めて、1年。まだまだ、予算生活には程遠く、付けてるだけという気がしますが、やっぱり、家計簿をつけてみてどれくらいお金が使われてるのか・・はっきりしてきました。多少我慢する事も増えたし、今はなんてったって、私は無給。バンバン使えません。それでも、絵本やおもちゃが増えていく日々。あーーでも、以前ほどとびつかなくなりましたよ。この、お金のない時期にしっかり記帳してみようと思ったのでした。これから、教育にかかる費用はどんどん増える一方。そして、食費も。何を削るかって言ったら、私のおこづかい?衣服費・・?必要最低限かかるものは別として。。でも、昨日見た、フエルトのスカートだって欲しいし・・・。布ナプはまた買っちゃったし。あー計画性に欠ける。見通しがなかなか立たないなぁ。あくせく、けちけちしてても、夫がやはり、まぐろの刺身をつまみに食べたがる。他に何も買ったりしないから、まぁいいか!頑張って働いてくれてるのだから、とも思う。それにしても、我が家は人数が多いので先を見通して、生活していかなきゃ・・。ぼんちゃんが来年中学生。受験はしないのでホッとするが、3年後はどうしたものか。またすぐ、2年後にペーちゃん、中学だ。まぁ、あと1年半後に働くから何とかなるさ、で乗り切るんだろうけどずっと働けるのかなぁ・・いろいろな不安もある。定年まで働く、なんて考えた事もなく、若い人たちに譲りたいとか、鬼ごっこが辛くなってはもうやめるべき、、と思ったりしてるけど、40代、50代はどんな感じなのだろう。想像つかない。自宅を開放して、または借りて子どもを預かったり小学生の居場所をつくってみたいんだけど、そうもいかないか・・。何となく漠然とした未来でいったい私はどうなるの?という感じだ。子ども達が巣立っても2人の生活もあるわけでやはりそこにはお金も必要なのでかんがえて行かなきゃ。いろいろやりたい事はあっても、生活があっての身の上である。その身の丈にあった暮らしをしていかないとなぁ・・と常々思う。けど、行きたいところもあるし、やってみたいこともあるんだ。例会に出席してほほうと感心した話もあって、興味深かった。おさなごのつどいで作った帽子をたくさんの会員方に見ていただいた。なおぴーはそれまで、託児の方に抱かれて泣きべそかいていたが、私のところへきて安心したようで、帽子をかぶせてもおとなしくしていた。
2004.12.07
コメント(0)
今度の土曜日は久しぶりのフィットネスだ。11月はお休みだったのでだいぶ体がなまってる。自主練はむずかしい。なかなか続かない。久しぶりに会う親子、先生のオレンジフラワーさん、すごく楽しみだ。先生はいつもちょっと怪しい日記を書いていて・・またそこがいいのだけど。いつも、幸せな家族がすぐ目の前に浮かんでくるのだ。あこがれでもあるし、そのしあわせを分けてもらいたいくらいだ。クラスに出ると、いい気分で自宅に帰れる。ちょっと、現実逃避かなぁ。同じくらいの子ども達と会うのも楽しみ。小さな時から知ってて成長がすごい!きっとまた驚くに違いない。一緒に汗を流したり、ボールで弾んだり体の硬さを痛感した仲なので気心も知れてきた。そんななか、お友だちのうちでサンタの帽子を作る事になった。フリースで赤い子どもサイズの帽子を作る。作業はなかなか進まないが、楽しい時間だった。子どもを見ながら、いろいろしゃべりながら・・・手を動かしたり頭を少し使ったり。当日、子ども達にサンタの帽子をかぶせて、マフラーもつけて。。ちょっと親の満足だろうけど、いいなぁ・・。久しぶりの笹塚クラス会、楽しみ、楽しみ。あっという間の一日。すぐに日が暮れてしまいました。おじゃましました、ありがとう。
2004.12.06
コメント(0)
今朝も6時前から目がさめた。なおぴーもである。せっかくの休みなのでゆっくりしたいところだが、習慣になっていて、いつもの時間に体は目覚めていく。やっぱり、いいなぁ。ユキさんにも勧めたいくらいだ。でも、思春期の頃って夜に強かったりもする。まぁ、人それぞれかな。私も深夜放送とか聞きながら勉強?していた。今日は近くの小学校でもちつき。豚汁が楽しみ。午後からはユキさんのピアノの発表会だ。朝からすごい風だったけどいい天気になってきた。今日も充実した日でありますように。
2004.12.05
コメント(2)
いやぁ、毎日が早すぎます。昨日は、午前中9時過ぎには保健所へ。無事に1歳半検診を終えて・・。10時には児童館のドアをあけました。そして、なおぴー1時間遊んだらもう帰るってかばんを持ってきた。まだ言葉がいあやだ!しかでなくて、心配だが、いろいろ身振り手振りで知らせてくれるので大丈夫でしょう。1歳半くらいの子どもは5語くらいいうそうですよ。うーん、「ママ」とか「まんま」「ぶーぶー」でしょうかね。そして、11時半にはご飯を食べ終え寝る準備。もちろん、おっぱいで眠りに付きます。しばし、昼寝タイムは私の時間。うれしい、時間でワクワクします。昨日はぼんちゃんと、ゆーさんの個人面談がかなりの時間差で入ってて、一度うちに帰って、ご飯の準備をしてまたいきました。まぁ、褒めていただいたり、欠点を改めて再確認する日でもありました。夕飯はやっぱり、7時近くになっちゃう。6時代に食べたいけど、習い事などあって無理っぽい。今日は小学生も、学校でもちつきがあるので休みではない。金曜日っていうとちょっとゆっくめになってしまうが、学校がある、のでいつもどうりとなった。夫がこのところ夜は居ない事が多くて、家事をこなしていくつらさ、をしみじみ。食洗機さまさまです。でも、布団は子ども達が少しやってくれるようになりました。風呂洗いは子ども達の仕事だし。洗濯物もしまうのは子ども達。ふー。ここ数日は本読みもしてないなぁ。やっぱり何も読まないで電気を消すのは寂しく思った。なおぴーにだけでも読んであげようか。かなり短めなのをセレクトして。「がたんごとんがたんごとん」がお気に入り。それと「いちねんせい」のなかのたいこという詩がとてもお気に入り。リズム感があってとってもよい。口ずさんでる私。
2004.12.04
コメント(0)
もう今更、オムツを買いたくないので、うちで眠って、着る機会もなさそうなゆかたをほどいてみるかな・・・。この前からいろいろ片付けていてあまり見慣れないゆかたやウールの着物が出てきた。母に聞けたらいいけどそれもかなわない。今年も亀の子とねんねこの出番になった。おんぶも今だけだよなぁ・・と今日は1歳半検診、自転車でおんぶで行きました。さすがに、ねんねこはなんだか恥かしくて、夜な夜な着ようかと。お正月とかね。ちょっとまわりのみんながびっくりしそう。それで、オムツはたくさんあるけど、すこしずついたんでるのから雑巾にしていて少し減ってきた。ゆかたでオムツ、やった事ないけどどうなんでしょう。薄くて肌触りはよさそう。吸収力はかなわないかな・・・。すこしずつ、オムツも雑巾にしていって最後は何にもないくらいスッキリしたオムツの引き出しって言うのが理想だな。カバーは残ってしまうけど。だから、もうあんまり買わないように・・と自分に。布ナプのほうへ私の興味、趣味が移りつつあるのでいいかも。コットンブースターというフリースとヘンプでできたオムツがいっぱいあるんだけど、布ナプにできないかなぁ・・そのうちと思っています。娘のユキさんにも教えてあるけど、学校があるから・・と使ってくれない。まぁ、こんなの母親が使ってたというのを知ってるだけでもいいか。あー娘のナプ買いに行かなきゃなんないなんて・・・。ゆかたのがらは大人っぽいものから金魚さん柄もある。きっとかわいいだろうな。この頃人形のベビーカーやベッドなど出して、お世話遊びが始まってるなおぴー。赤ちゃんじゃないなぁって。でも、おっぱいとオムツはまだまだ。
2004.12.03
コメント(2)
押入れからコマを出して遊びました。いや、そのつもりはなかったんだけど、かごに入ってるコマたちを出してあげたら、なおぴーが喜んだ。私はこまごまと繕い物?をしてる横でコマを回して・・と訴えてくるなおぴー。かあちゃんごまがやっぱり人気ナンバーワン。ベイゴマも家族の人数分用意してあるよ。漬物用のたるがコマ回し台。こまのおっちゃんにコマの回し方を教えてもらってからずいぶんとはまったなぁ。確か名古屋の人じゃなかったっけ?母ちゃんゴマは5人の子どもを次々と産み落とす・・・。4歳のクラスで遊んだ時もみんな最初は興奮してた。そのうちみんなやりたくなってさ。地球ゴマなんていうのもある。ひもがみつからない・・。手で簡単に回せるコマはいくつも回してとってもきれい。なおぴーは手で止めることなくじっくり見ている。止まると「ううう」とまわして!のサイン。今度、2歳児でも回せるコマ、買ってみようかなぁ・・。なおぴーやる気だけは満々。手つきもよし。この頃本当に子供らしくなってきた。いろいろしゃべれたらもっと楽しくなりそう。でも、まだまだしゃべらなくてもかわいいか!今日はリンパ腺がはれてるのでお医者さんに行った。聴診器を当てられるところで。いつも大泣きする。痛くないよ、大丈夫、こわくないって・・と声かける私。でも泣いちゃう。久しぶりの薬。興味本位で飲みました。でも後味が悪かったみたい。少し楽になってくれるといいな。おんぶでママコートも久しぶり。私の目は少し良くなったみたい。眼科に行かなくてもよさそう。なるべく、病院行きたくないな・・。
2004.12.02
コメント(0)
目覚ましをかけてもすぐには起きられない。やっと、6時5分前に布団からでた。なんと、一枚の布団に、ゆーさん、私、なおぴーが寝ていた。どうりで、寝返りが打てないわけだ。アレレ、目が開かないぞ。どうやら、ものもらい?かな。まぶたにちくっと感じるものがあった。なおぴーも泣いてお目覚め。でも、めやにで目が開かない。弁当作りがあるので、おんぶして待っててもらう。今日は朝から都庁で次世代育成支援懇談会に傍聴してくる予定だったのに。これではいかれない・・。なおぴーも託児をお願いしていたが、キャンセルした。残念。お疲れが目に来たということなので、なるべく目を使わずに・・。眼科もすぐに行きたいが、今日は休診。なおぴーと「むぎゅう」と抱っこばかりしていようか・・・。
2004.12.01
コメント(2)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

