いるかのおうち

いるかのおうち

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いるか5154

いるか5154

お気に入りブログ

【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
産後リカバリーヨー… embrace_michiyo_ueさん
布育児的生活♪ りるー(Rillew)さん
Nagoyan Ca… キミドリ0401さん

コメント新着

キミドリ0401 @ Re:久々の日記(06/04) お久しぶりです。こんにちは。 いるかさ…
ぶちゃママ @ Re:もうすぐ、仕事モードに切り替え(01/05) 新学期始まりましたね~今日から早速お弁…
いるか5154 @ さとみなみさん こんばんは。 そうなんですか。私、初…
さとみなみ @ あらっ 高山に旅行ですかー。 相当寒いので注意…
いるか5154 @ さとみなみさん こんばんは。 実は去年、やはりこの時…
2006.05.28
XML
カテゴリ: 家族のこと
仕事に復帰して1ヶ月がたとうとしています。早いですね。なおぴーもめでたく3歳になりここまでくるとちょっと安心したりもします。

毎日「ママ大好き」といってくれるなおぴー。「なおぴー大好き」と返す私。こういってくれるのもそんなに長くはないんじゃないかと思えてきます。

ゆーさんの小さいころだって保育園にお迎えに行くと床に寝そべって電車を走らせていた姿を思い出せます。

なおぴーはどうなんでしょうか?どんなことをしゃべってたなんか書き留めておかないとどんどん記憶は過去のものになってしまいそうです。

今朝はゆーさんが私の布団に入ってきてびっくりしました。でも、暖かくて気持ちがいいそんな感じ、夢ばかり見ているような朝方でした。

ぼんちゃんがテニスの試合がありいつもと同じくらいの時間におきました。夫も仕事です。

午前中は私は美容院にいかせてもらいました。なおぴーもお姉さんと待っていられるようにもなってきました。

みずぼうそうのかさぶたもとれてもう、かかったことを忘れてしまいそうです。

5月は雨の多い月でしたね。乾燥機が大活躍です。



6月からは産休明けの赤ちゃんや4月生まれと10月生まれの0歳児3名が入り12名定員で欠員なしとなります。

担当制をとっているのでお互いに信頼関係を作ろうと試行錯誤の毎日です。赤ちゃんはみんなひとりひとりタイプが違うしまだまだ慣れなくて泣いてしまうお子さんも多いです。

母乳のお子さんも担当の中にはいて2時食の後に飲ませに来てもらっていますが来月はそれもなくなります。哺乳瓶の練習もしていないのでミルクはコップで与えていますがあまり飲むほうではありません。

保育園では離乳の完了まで、1歳3ヶ月だったかな、それまではコップでミルクを飲むことになります。それを過ぎると牛乳の登場です。

もう一人の担当のお子さんはまだ初期食が始まったばかり。食事よりはミルクが好きで最近の哺乳量は240ぐらいになったりもします。

おかゆや野菜のペーストですがあまりごっくんが上手にできません。ミルクを欲しがっているのが明らかなので先にミルクということも多いこのごろです。

昨日はおもちゃの見直しや廃棄したい絵本を捨てました。これからお手玉を作ろうと考えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.28 14:42:50
コメント(4) | コメントを書く
[家族のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: