いるかのおうち

いるかのおうち

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いるか5154

いるか5154

お気に入りブログ

【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
産後リカバリーヨー… embrace_michiyo_ueさん
布育児的生活♪ りるー(Rillew)さん
Nagoyan Ca… キミドリ0401さん

コメント新着

キミドリ0401 @ Re:久々の日記(06/04) お久しぶりです。こんにちは。 いるかさ…
ぶちゃママ @ Re:もうすぐ、仕事モードに切り替え(01/05) 新学期始まりましたね~今日から早速お弁…
いるか5154 @ さとみなみさん こんばんは。 そうなんですか。私、初…
さとみなみ @ あらっ 高山に旅行ですかー。 相当寒いので注意…
いるか5154 @ さとみなみさん こんばんは。 実は去年、やはりこの時…
2007.04.04
XML
カテゴリ: 保育園のこと

今の時期どこの保育園でも慣らし保育が行われているでしょう。

0歳児クラスも12名の赤ちゃんを今朝から受け入れます。

最初は2時間ぐらいでお迎えにきてもらい少しずつ時間を延ばしてもらいます。だいたい1週間ぐらいで希望の保育時間になるのかと思いますが。

保護者によって子どもによってさまざまなので慣らし保育も長かったり短かったりです。

1週間も仕事が休めない人もいるでしょう。育休のうちにという方もいらっしゃるでしょう。

朝はどうしても泣いてしまいます。泣かないほうが心配なんですから。

まぁ、人見知りの始まってない赤ちゃんは別として。

進級する子どもたちはもう、なれている保育園ですが新しいお友達やお部屋それと担任などが代わって戸惑っていることもあるかと思います。

新しい子のいる手前泣けなかったりいろいろ気を使っているんでは?と思うのです。

子どもはみんなそれぞれで違うから大丈夫。

そんな気持ちで受け入れていっています。保育士という専門分野を生かして保育にあたっています。

それでも、子どもはお母さんやお父さんが大好き。保育園で見せる顔とお家では違うのですから。

今年、また1年新しい気持ちでかわいい赤ちゃんを抱っこできる喜びを胸に抱いてがんばって仕事しよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.04 10:28:21
コメントを書く
[保育園のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: