いるかのおうち

いるかのおうち

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いるか5154

いるか5154

お気に入りブログ

【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
産後リカバリーヨー… embrace_michiyo_ueさん
布育児的生活♪ りるー(Rillew)さん
Nagoyan Ca… キミドリ0401さん

コメント新着

キミドリ0401 @ Re:久々の日記(06/04) お久しぶりです。こんにちは。 いるかさ…
ぶちゃママ @ Re:もうすぐ、仕事モードに切り替え(01/05) 新学期始まりましたね~今日から早速お弁…
いるか5154 @ さとみなみさん こんばんは。 そうなんですか。私、初…
さとみなみ @ あらっ 高山に旅行ですかー。 相当寒いので注意…
いるか5154 @ さとみなみさん こんばんは。 実は去年、やはりこの時…
2007.08.05
XML
カテゴリ: 絵本のこと

やっと、あふれる本棚を整理しました。

今年になって確実に毎月4~5冊の絵本や雑誌、私の趣味の本が増えています。

生協なんかで、いいなぁ・・と思って手に取らずに買ってしまう本も多いです。

絵本はこどものともとクレヨンハウスから幼児向けのコースと百町森から小学校3,4年の絵本コースがきます。これで、確実に3冊。

ほかに「母の友」と天然生活を毎月読んでいます。

毎月本代は5000円ぐらいでしょうか。

いや、もっと買っていますね。文庫をかったり・・・読みたい気持ちはたくさんあるのですがなかなか前に進めずつんどくになっていますが。

それにしても、こんなにたくさんの絵本に囲まれてシアワセでもあります。

子どもたちが大きくなって読む機会が減ると思いきや・・まだまだなおぴーがいるので十分読んであげられるしあわせが続いていてうれしいです。

だんだん、ゆーさんには読んであげることが減ってきました。やはり9歳になり以前「母の友」にも絵本の話でのっていたでしょうか・・親が読んであげられるのもあと少しになってきたようです。

親に読んでもらうより自分で読むのがよくなるらしい・・・。

でも、まだ「読んで」と持ってくる以上は読み続けたいです。もう、ぺーちゃんもぼんちゃんも持ってこなくなりました。そう、中学生は。

「あさえとちいさいいもうと」とか「きょうはなんのひ」「はじめてのおつかい」「いもうとのにゅういん」

などよく読みました。これは、ぺーちゃんやユキさんがいたからでしょう。

「こんとあき」「おふろだいすき」「もりのかくれんぼう」なんかは男の子も大好きでした。

林明子さんの絵本は大好きです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.06 06:19:28
コメントを書く
[絵本のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: