いるかのおうち

いるかのおうち

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いるか5154

いるか5154

お気に入りブログ

【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
産後リカバリーヨー… embrace_michiyo_ueさん
布育児的生活♪ りるー(Rillew)さん
Nagoyan Ca… キミドリ0401さん

コメント新着

キミドリ0401 @ Re:久々の日記(06/04) お久しぶりです。こんにちは。 いるかさ…
ぶちゃママ @ Re:もうすぐ、仕事モードに切り替え(01/05) 新学期始まりましたね~今日から早速お弁…
いるか5154 @ さとみなみさん こんばんは。 そうなんですか。私、初…
さとみなみ @ あらっ 高山に旅行ですかー。 相当寒いので注意…
いるか5154 @ さとみなみさん こんばんは。 実は去年、やはりこの時…
2007.09.16
XML
カテゴリ: 絵本のこと

30年ぶりのこの絵本谷川俊太郎さんの文章がとても気持ちよく、三輪滋さんの絵がとてもおもしろい。

英語の文章でも書かれていて楽しい。学生時代に戻ったみたいに読んで聞かせる。

ぺーちゃんがそれなりに聞こえてくる英語の発音にびっくりしている。

それにしても、30年前にかかれたえほんとは思えない。今でも十分通じるのだ。

おばあちゃんでは認知症のことがテーマだ。

ひとりはいじめがテーマ

せんそうごっこはもちろん戦争のこと。

小学生もなおぴーも楽しめた。考えさせられる重いテーマでもある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.16 20:25:05
コメントを書く
[絵本のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: