JIMI JIMI SHAKE

ダイヤモンド博士のレシピ


*********************************************************************
頭痛に効くほうれん草のポタージュ
花粉症の人の症状に多くは頭が痛いボーっとするというものがあるようです。そんな頭痛を和らげる効果のあるほうれん草を使ったポタージュをご紹介★

○材料
ほうれん草
バター
小麦粉
ブイヨン
牛乳
天然塩コショウ
生クリーム

○作り方
1.ほうれん草は塩を入れた熱湯で茹でる
2.茹でたほうれん草とブイヨンをいれ、ミキサーでトロトロにする
3.鍋に、バターを溶かし小麦粉を加え、炒める。ブイヨンをいれ少しずつのばしていく
4.どろどろになったら、ミキサーにかけたほうれん草をいれ、弱火でことことにます
5.最後に牛乳、生クリーム、塩こしょうで味を整えてできあがり

★今日読んだ本★
「秘伝マルマツボ刺激ヨーガ」
伊藤武著 講談社
648円

→いつも習いに行っているヨーガのポーズに、健康効果の意味があるのは知っていたが改めて、解説されているのを読むと、ちょっとした、体の不調はヨーガで治るし予防できると実感している。インド人ってすごい。





簡単料理ですが、具だくさんにしたお味噌汁をぜひ★材料は何でもありです。ただし、ダシは手間を惜しまず、本物を!!

○材料
やさい(なんでもあり)
(今なら、ごぼう、レンコン、人参、里芋など
水菜、シイタケ、かぶ、さつまいも、などなど・・・)
だし汁用にこぶ、どんこ、あじこ、かつおぶし
みそ(一年半以上寝かした本物の味噌が理想)
洋からし

○作り方
1.水に昆布、どんこを入れておく
2.鍋を火にかけあじことかつおぶしをいれる
3.沸騰したら、昆布を取り出し、ざるにあけだし汁をこしておく
4.根の野菜からいれる
5.野菜が柔らかくなったら、味噌をいれる、できあがり
6.お椀に盛り、洋からしを緩めに溶いたものを耳かき一杯程度落とすと隠し味でおいしい

★今日読んだ本★
「カリスマ社長が教えるこの先稼げる人ずっとダメな人」
小山昇著 青春出版社
1300円

→楽しいお酒を飲むために仕事を頑張る。飲みに行くために頑張る。そう言い切れる社長ってかっこいい。そう言ってもしっかり結果は出している。カッコいい生き様だ。人間味も良い。やはり人間的魅力のある人はすてきだ。





本来ならゴーヤチャンプルーといきたいところですが、今はゴーヤの季節ではないので、根菜のオイシイ季節ということで、根菜チャンプルーをご紹介します★
材料は切って用意しておき後は、フライパンひとつで出来ますので簡単です。サッサーとあっという間に出来上がります。

○材料
れんこん(3ミリぐらいの輪切り)
ごぼう(3ミリぐらいの斜め輪切り)
さつまいも(3ミリぐらいの輪切り)
キャベツ(ザク切り)
にら
しめじ
はくさい(ザク切り)
豚肉
豆腐
もやし
たまご
にんにく
しょうが
菜種油
天然塩
チキンスープ

○作り方
1.鍋を熱し、菜種油をしく
2.よーく温まったら、にんにくしょうがを入れ豚肉をいためる
3.肉の色が変わったら、ごぼう、レンコン、さつまいもを入れ炒める
4.そのあとに、チキンスープをいれ火を通す
5.その中に豆腐、白菜、キャベツ、もやしにらを入れて更にいためてたまご、天然塩で味付けをして出来上がり





普通のカレーでも、ご飯をターメリックライスにするだけで本格的にインド気分を味わえます。炊飯器がやってくれますので材料を入れるだけでOKです。

「ターメリックライス」

○材料
米・・・・・・・・4合
ターメリック・・・小さじ1/2
天然塩・・・・・・小さじ1/2
レッドペッパー・・ひとつまみ
ベイリーフ・・・・2枚
カルダモン・・・・2粒(緑の皮を割って中の黒い粒を手でたたいて香り出し)
シナモン・・・・・5センチ(ポキポキ折る)
コンソメ・・・・・一粒(砕いて入れる)

○作り方
材料を入れ炊飯器をスイッチオン。ターメリックライスの出来上がり!
(注意:炊飯器の中がターメリック色が付いてしまうので、空になったら酢水で一度空炊きして匂い取りをする必要があるかもしれません・・・)





豆料理って手間がかかって面倒ですよね。だけど節分の豆ありますよね、乾燥した大豆です、あれを入れれば、超簡単に大豆入りご飯が炊けます。

○作り方○
1・炊飯器に、お米を普通に炊くように洗い、水量も普通どおりに入れる。そこにお好みで、節分の豆を入れる。(大体一割程度)少々天然塩を入れる
2・スイッチオン!で普通に大豆入りご飯が炊けます。

アレンジで黒豆の乾燥したもの(味の付いていないもの)を買ってきて、同じく白米と一緒に炊けば黒豆ご飯が出来上がります。




焼きたてのパンっておいしいですよね、食パンを厚めに切って上にトッピング。
今日は簡単に出来るツナ缶アレンジをご紹介。

「ツナ・マヨ・タマ・チーズトースト」

○材料
トースト厚めに切る
ツナ缶
玉ねぎ
チーズ(今日はレッドチェダーにしました)
マヨネーズ
ブラックペッパー
天然塩

○作り方
1.玉ねぎはみじんぎり
2.ボールにツナ(油切りしておいたもの)とマヨネーズ、みじんにした玉ねぎ、味を見て天然塩にこしょうをする
3.厚めに切った食パンに2を乗せ、更にチーズを散らしてトースターへ
4.チーズが溶けてこんがりしたら出来上がり




旬!大根のステーキ [ カテゴリ未分類 ]
今が旬の大根!おいしい季節にたくさん食べよう☆

大根は食物繊維が多いので「腸のお掃除役」「高血圧や高脂血症を防ぐ効果」と現代人には欠かせない効果が期待できます。またアミラーゼという酵素がでんぷんを分解するので胃もたれや食べすぎにありがたい存在です。

生でサラダにしてもOKですし、漬物や煮物にも大活躍。

今日は大根がメインのステーキをご紹介☆

材料

大根
昆布
菜種油
バター
にんにく
しょうが
醤油
砂糖
赤ワイン
ゴマ
万ねぎ
天然塩
こしょう

作り方

1.大根は2センチぐらいの輪切りにして昆布を入れた水でことこととやわらかくなるまで煮る
2.柔らかくなった大根に塩コショウをして少し味をなじませる。
3.フライパンにバターを溶かし、菜種油も入れ、やわらかくなった大根をソテー、両面こんがりと香ばしいきつね色をつける
4.いったん大根を取り出し、そのフライパンにバター、赤ワインを入れ煮つめ、醤油砂糖で味を整える
5.皿に大根を盛り付け、4のソースをかけて、更に万ねぎとゴマとちらしてできあがり





高野豆腐いり豆腐ハンバーグ

材料

高野豆腐
豆腐
ひき肉
れんこん
人参
万ねぎ
天然塩
こしょう
醤油
片栗粉
ごま
しょうが

作り方
1.豆腐はお湯で湯でこぼして水気を切っておく
2.高野豆腐は生のまますりおろす
3.ボウルにひき肉、万ねぎ、みじん切りにしたレンコン、人参、天然塩を入れ練り合わせる
4.そこに、水切りした、豆腐とすりおろした高野豆腐をいれ、片栗粉と醤油、ゴマ、すりおろしたしょうがこしょう
をいれ、練り合わせる
5.好みの大きさに整えてフライパンで焼く




プロ級!まぐろづけ丼
コレはおすすめうまい。

材料

まぐろ(出来れば本まぐろの生が一番おすすめ。手に入らなければ、メバチまぐろがおすすめ)
づけのたれ(醤油、酒、ざらめ、昆布)
ご飯(酢、砂糖)

作り方

1.まぐろのさく取りを購入。生が手に入らなければ、冷凍ものならば、いったん鍋にお湯を張り、塩を入れ、さくを要れサッとお湯にくぐらせ、氷水にいったん放す
2.あらかじめづけのたれをしこんでおく
鍋に醤油、昆布、酒、ざらめをいれ、ざらめが溶けてから味をみる、完全に冷ましておく
3.さく取りのまぐろをづけたれの中に浸し味をしみこませる
4.炊きたてのご飯に、酢、砂糖を入れ味を整える
5.丼に、漬け込んだまぐろをスライスし、並べ、刻み海苔やわさびを乗せできあがり




トマトとにんにくのシンプルパスタ

材料
玉ねぎ
トマト缶
にんにく
オリーブオイル
舞茸
クレージーソルト
バジル
天然塩
こしょう
鷹のツメ

作り方
1.オリーブオイルを入れたフライパイににんにくスライスをいれ鷹のツメを入れる
2.にんにくのいい香りがしてきたら、みじん切りにした玉ねぎをいれ炒める
3.いい色に玉ねぎがいたまってきたらトマト缶を入れにつめる
4.舞茸をいれる
5.クレージーソルトと天然塩、こしょうで味付け
6.バジルの葉を刻み香りつけ
7.同時に鍋にお湯を沸かし、塩を入れパスタをゆでる
8.盛り付けて出来上がり





春菊お鍋に入れるだけじゃもったいない。
春菊の海苔チーズ巻きのご紹介。

作り方
1.熱湯に塩をいれ、春菊をゆでる(下の固い茎は除く)
2.クリームチーズに練りわさびを入れ混ぜ合わせる
3.海苔にゆでた春菊を敷き、真ん中にクリームチーズを
入れて、クルクルとのり巻きのように巻く
4.まき寿司のように輪切りにして盛り、醤油をつけて食べる





旬を食べよう!今日はカリフラワーのサブジ・・・インドのおかずのご紹介☆

カリフラワーの食べ方って普通はゆでてマヨネーズが王道でしょうか?あるいは、グラタンにもいいですね。

今日はインド料理をご紹介します!沢山カリフラワーが食べられて、更に簡単。
クミンの効き目・・・胃薬の効果があります。

材料
カリフフラワー・・・一株
菜種油・・・大さじ3
クミンシード・・・大さじ2
天然塩・・・小さじ1~2

作り方
1.カリフラワーは洗い、小房に切り分けます
2.鍋に油を熱します
3.油が温まったら、クミンシードを入れ油の中で弾かせます。但し、クミンシードが焦げやすいのでいったん火からはずした方が焦げません
4.クミンのいい香りがしてきたら、カリフラワーを生のままいれます
5.ふたをして蒸らしながら、火を弱火にして蒸し焼きにします。たまに上下をひっくり返してください
6.やわらかくなったら、塩で味を整えて出来上がり




切り干し大根ってありますよね、あれのもっと幅の広いやつで、割り干し大根って言うのが今の寒い時期に手に入ります。切り干しより歯ごたえがあっておいしいんですよ。(切り干し大根でもOKです)
それを、普通に煮物にしてはつまらないので、サラダにします。超簡単です☆

材料
割り干し大根
人参
玉ねぎ
フレンチドレッシング
(出来れば手作りしてください)→良い油と本物のお酢と塩、こしょう、隠し味にりんごジュースを入れるとおいしいです

作り方
1.割り干し大根をゆでる
2.人参、玉ねぎは千切りにし、玉ねぎは水にさらす
3.ゆでた割り干し大根を食べやすい長さにきる
4.人参、玉ねぎと割り干し大根をフレンチドレッシングで
あえる

お好みでレモンのスライスを入れてもおいしいですし、今なら、ちょっと季節が終わるけれどゆずもいけます。





フライをするとき衣は大体が小麦粉でやりますよね。それを、今日は、そば粉にしてみました。
さっくり、軽いフライになります。

材料
かぼちゃ
人参
ごぼう
さつまいも
じゃがいも
などなどお好みの野菜
そば粉



作り方
野菜を切る。そば粉を水で溶き衣にして、油で揚げる




結構、きくらげ好き。だけど大体が、中華炒め物に入れるとか、春巻きに入れるとか、はるさめスープに入れるとか。

今日はきくらげのキンピラのご紹介☆超簡単です。

材料
きくらげ
しょうが
菜種油
醤油
鷹のツメ

作り方
1.きくらげを良く洗い、水で戻し、太目の千切りに切る
2.なべに菜種油を引き熱し、鷹のツメをお好みでいれる
3.その中にきくらげをいれ炒め、醤油をいれ針しょうがで香りをつければ出来上がり。




おいしいほうれん草が手に入りました。
ただゆでてお浸しでも十分おいしいんですがおいしい生湯葉と一緒に食べる京風ほうれん草湯葉和えをご紹介!超簡単です。

材料
ほうれん草
生湯葉
醤油
わさび

作り方
1.ほうれん草をゆで、食べやすい大きさに切る。
2.生湯葉とゆでたほうれん草を和える。
3.醤油に練りわさびを入れわさび醤油を作る。
4.器に盛り、わさび醤油をかけて出来上がり!




ゆずジャムの作り方!

ゆずって普段どう使ってますか?香りを楽しむことが多いと思います。お吸い物やうどんの香り付け程度。お鍋にも薬味で使うぐらいかな。

オーガニックなゆずが手に入ったら皮ごと使うジャムをお試しあれ。

材料
ゆずの皮
砂糖(ゆずの皮の半量)

作り方
1.ゆずの皮を剥く。(少し皮の白いところも付くぐらいの厚さに剥く)
2.剥いた皮を千切りにする
3.鍋に水を入れ、千切りにしたゆずの皮をいれ、沸騰したら茹でこぼすを二回繰り返す。
4.鍋に茹でこぼしたゆずの皮を戻し、砂糖を二回に分け煮つめていく。
5.ゆずジャムの出来上がり!

パンにつけても、アイスに添えても、紅茶のお砂糖代わりに入れても、おいしい☆




今日は栗きんとんとなます作り

栗きんとんは
お芋をふかして、マッシャーでつぶし、お鍋に戻して、さとう、水あめ、みりん、隠し味に塩、栗の甘露煮の汁で煮詰めていく。裏ごしとかはやりません。

なますは、大根と人参をとにかく千切りうすーく、切っていきます。お塩をして、お酢、昆布、ゆずの皮を刻んだもので味付け。



今日の夜ご飯は、麻婆豆腐にしよう。

材料

にんにく
しょうが
長ネギ
豆板醤
豚ひき肉
豆腐
にら
中華だし汁
赤味噌

醤油
砂糖
片栗粉


作り方

1.中華なべを良く熱し、ごま油を落として、にんにく、しょうがを炒める。
2.香りが出たら、小口切りにしたねぎをいため、豆板醤をいれよく炒める
3.別の鍋に豆腐を湯がいて水切りをしておく
4.中華だし水と赤味噌、酒、醤油、砂糖、塩を合わせておいたものを入れ味を見る。
5.その中に、温めて、水切りした豆腐をいれ、片栗粉でとろみをつけ、にらを落とし、ごま油で香り付けをして出来上がり

XOジャンや、オイスターソース、中国山椒など入れてもよい





今日の夜ご飯はインドカレー

材料

油(菜種油)
玉ねぎ
チキン
カリフラワー(今が旬です)
人参
じゃがいも(つきあかりと言う種類がホクホクしておいしい)
クミンシード
クミンパウダー
ターメリック
ブラックペッパー
レッドペッパー
ガラムマラサ
コリアンダー

ベイリーフ

作り方

1.油を熱し、スタータースパイスにクミンシードをいれ弾かせ香りをつける
2.玉ねぎをみじん切りにしたものをいれ、あめ色になるまで根気良く炒める
3.その後チキンをいれ狐色になるまでこんがり焼き付ける
4.カリフラワー、サイコロ型の人参、じゃがいもをレンジである程度やわらかくしておく
5.やわらかくした野菜を鍋に入れ、スパイス(ガラムマラサ以外)と塩をあわせたものをいれ、全体にスパイスを混ぜ合わせる
6.最後に、香り付けのスパイス、ガラムマラサをひとふりする
7.塩味は味見をして調節
8.スパイスの量はホントお好みで色々試してみるのも面白いです。ガラムマラサとレッドペッパー、ブラックペッパー以外のスパイスは火を通さなければならないので、後から追加は出来ません。

今日みたいに寒い日は、レッドペッパーを控えめにし、ブラックペッパーを多めに入れると、体を温めてくれます。レッドペッパーは一時的には温まりますがその後体を冷やします。




今日はインドカレー作った

材料
じゃがいも
鶏肉
人参
レンズマメ
にんにく
しょうが
たまねぎ
トマトピューレ

クミンパウダー
菜種油
クミン
レッドペッパー
コリアンダー
ガラムマラサ
シナモン
ターメリック

調合は企業秘密。だけど、ちょっとした違いで全く違う味のカレーに仕上がる。かなり本格的にインド味だ。

頭でもくもく考えてもだめ。とにかく体を使って動くこと。近いうちにネオ屋台に行こう。何か参考になりそうだ。




王道キムチ鍋 [ カテゴリ未分類 ]
あー、寒い寒い。
キムチ鍋で温まろう!

材料
キムチ
豚肉
焼き豆腐
にら
白菜
鷹のつめ
味噌
白ゴマペースト
にんにく
しょうが
日本酒

ごま油

つくり方

1.土鍋にごま油をいれ熱し、すりおろしたにんにく、しょうが、お好みで鷹のつめを炒める
2.香りが出たら、キムチをいれ炒める
3.豚肉をいれ軽く火を通し、日本酒、水を入れる
4.焼き豆腐を入れる
5.クツクツ煮立ってきたら、白菜、にらを入れる
6.白ゴマペーストと味噌を入れて味を整える



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: