ドラゴンクエスト7攻略方No・3


◇ルーメン近くの丘(過去)◇

入手アイテム→ふしぎな石版黄





◇ルーメン(過去)◇

入手アイテム→やくそう・とんがりぼうし・てっかめん・鉄のオノ・ヘアバンド・せいすい・まもりのたね・小さなメダル・闇の塔のカギ





◇闇の塔(過去)◇

入手アイテム→120G・まどろみの剣・まほうのせいすい・小さなメダル





◆ルーメン◆

入手アイテム→小さなメダル

何もないので、過去のルーメンへ行きましょう。





◇ルーメンの井戸の奥(過去)◇

入手アイテム→はがねのつるぎ・630G・じごくのよろい・ふしぎな石版緑(ヘルバオムを倒す)

ヘルバオムを倒して現代のルーメンに行くと、まだ町が滅びているので、再び過去のルーメンへ

町の人から「チビィを倒してほしい」と頼まれます。
#ここでチビィを倒してしまうと、町が廃墟になってしまいます(元には戻りません)。
町の人の頼みを断って、その後シーブルのところへ行くと、夜にチビィを逃がしに行くことになります。

ヘルワームが町を襲ってきたら、何匹か倒すとマリベルが「シーブルの家に行こう」と言います。





◆ルーメン◆

入手アイテム→せいすい・たびびとの服・あみタイツ・どうのつるぎ・550G・皮のドレス・きぬのタキシード





◆ルーメン西の塔◆

入手アイテム→小さなメダル・リップスの心・280G・ふしぎな石版?





◆世界一高い塔(メダル王の城の西)◆

入手アイテム→しっぷうのバンダナ・370G・小さなメダル・ふしぎな石版赤

塔に入るには、ホンダラにホットストーンのことを聞く

本宅へ行くと、ブルジオは留守のようです。クレージュの別荘へ行ってみましょう。

「本宅に帰った」と言われるので、再び本宅へ行くとブルジオが仲間になります。
これで塔に入れます。





◇マーディラス城下町(過去)◇

入手アイテム→5G・まほうのたて・とんがりぼうし・ふしぎなきのみ・ちょうネクタイ・まほうのせいすい





◇マーディラス城(過去)

入手アイテム→310G・みかわしの服・ちからのたね・250G・13G・ふしぎなきのみ

皇太后に会うと、大神殿の大神官に手紙を届けて欲しいと頼まれます。





◇大神殿(過去)◇

入手アイテム→まほうのせいすい・ふしぎなきのみ・小さなメダル・6G





◇大神殿西の洞窟(過去)◇

入手アイテム→やくそう・星空の結晶





◇マーディラス城下町(過去)◇

「大神官の書状」を見せると、魔法研究所に入れます。
城へ行こうとするとイベント発生。





◇マーディラス城(過去)◇

入手アイテム→小さなメダル

王に会った後、大神殿へ

魔法の調合が失敗して、マーディラス城下町へ戻るとメディルの使いと対戦

魔法研究所へ

ゼッペルは橋にいます

城で再びゼッペルと対戦

ゼッペルを倒した後に杖作りの弟子の所へ行くと、いかずちの杖がもらえます。

現代へ帰る前に、大神官に会いに行きましょう。





◆フィッシュベル◆

マリベルが一旦仲間から外れます。

ボルカノから、「北西の大陸で、テントで暮らす人を見た」という話が聞けます。





◆ユバールのテント◆

入手アイテム→命のきのみ×2・ほねつきにく・小さなメダル・60G

アイラは、西の方にある岬にいます。
仲間になった後、アイラからふしぎな石版緑をもらえます。





◆マーディラス城下町◆

入手アイテム→きぬのローブ・かいがらぼうし・小さなメダル×2





◆マーディラス城◆

入手アイテム→パーティードレス・まもりのたね





◆大神殿◆

入手アイテム→ふしぎな石版緑・小さなメダル・ふしぎなきのみ・

大神官の墓へ行くと「マジャスティス」を覚えられます。





◇聖風の谷(過去)◇

入手アイテム→まものせいそく図・210G・小さなメダル・20G・おなべのフタ・ブーメラン・3G・ほねつきにく





◇リファ族の神殿までの洞窟(過去)◇

入手アイテム→小さなメダル・まほうのせいすい・せかいじゅのは・いかずちの杖

洞窟手前の集落では、まもりのたねを入手できます。





◇リファ族の神殿(過去)◇

入手アイテム→命のきのみ・小さなメダル・キメラのつばさ・350G・まもりのたね・神の石





◇聖風の谷(過去)◇

入手アイテム→しっぷうのバンダナ

フィリアが仲間になったら、再びリファ族の神殿へ向かいましょう。





◇リファ族の神殿(過去)◇

ボスのところへ行くには、台座に神の石を置き、精霊の像まで風が流れるようにカベを動かしましょう。

ヘルクラウダーを倒した後、精霊の像を調べるといのりのゆびわが入手できます。





◆聖風の谷◆

入手アイテム→540G・320G・シルバートレイ・はでな服・10G・命のきのみ





◆リファ族の神殿◆

入手アイテム→小さなメダル・ほねつきにく・小さなメダル・ふしぎな石版青・命のきのみ・せかいじゅのしずく・ふしぎな石版黄





◆フォロッド城北東にあるほこら~サンゴの洞窟◆

入手アイテム→まものせいそく図・ふしぎな石版?





◆天上の神殿◆

入手アイテム→清きころも





◇レブレサック(過去)◇

入手アイテム→小さなメダル・ふしぎなきのみ

魔物を退治しているとき、教会の裏にルカスがいるので話しかけましょう。





◇魔の山(過去)◇

入手アイテム→ちからのたね・まものせいそく図・小さなメダル・ほねつきにく・650G

レブレサックをクリア後、南への道が通れるようになり、砂漠の城へ行けます。





◆レブレサック◆

入手アイテム→ふしぎなきのみ・ほねつきにく・ふしぎな石版青・まもりのたね・小さなメダル×5(ヌルスケの墓を2回調べる)・うさみみバンド





◇コスタール(過去)

入手アイテム→小さなメダル・かいぞくの服・キャプテンハット・ふしぎな石版?





◇ホビットの集落への洞窟~ひかりゴケの洞窟(過去)◇

入手アイテム→小さなメダル・バイキングメット・まものせいそく図・せかいじゅのしずく・ちからのたね





◇大灯台(過去)◇

入手アイテム→命のきのみ・おしゃれなバンダナ・じごくのよろい・まほうのせいすい・小さなメダル・ふしぎな石版?(ボスを倒す)





◇コスタール(過去)◇

王から手紙をもらい、エンゴウ(過去)に種火を取りに行き、大灯台にともす。

封印が解けた後、コスタール王から水竜の剣がもらえます。





◇ホビットの集落(過去)◇

入手アイテム→ほねつきにく・海なりの杖・エビルタートルの心・ふしぎな石版?





◆コスタール◆

入手アイテム→小さなメダル・アミットせんべい・ふしぎな石版?

※ふしぎな石版?の入手方法
カジノのラッキーパネルのところにいる人から、石版の話を聞く

カジノ奥の通路にいる、宿屋裏の主人に「防具屋に売った」と聞く

大灯台の最上階にいる防具屋から「神父にあげた」と聞く

コスタールのカジノのバーにいる神父のところへ

あとは、教会上のシスターに話を聞けば、どこにあるか分かると思います





◆大灯台◆

入手アイテム→やくそう×2・どくけし草・せかいじゅのしずく・命のきのみ・小さなメダル・まほうのせいすい・ふしぎなきのみ

ここには、はぐれメタルが出現します。過去の大灯台にも出現しますが、こちらの方が出現率が高いように思います。





◆ホビットの集落(洞窟も含む)◆

入手アイテム→30G・ほねつきにく・120G・小さなメダル・アミットまんじゅう・16G・うまのふん・50G・ピンクパール・ちからのたね・特別会員証・ふしぎなきのみ





◆天上の神殿◆

台座の石版が全て揃っていると思うので、サンゴの洞窟へ

4つの神殿が揃い、飛空石を入手





◆ハーメリア北のほこら◆

入手アイテム→小さなメダル・ふしぎな石版?





◆化石発掘所◆

入手アイテム→小さなメダル

オルゴ・デミーラを倒すとDISC2へ入ります



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: