映画特撮アニメ24/7/365☆ITOYA online

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Shopping List

トートバッグ メンズ 大容量 横型 出張 A4 PC 旅行 大きめ 黒 人気 トート ビジネス 通勤 通学 仕事 男性 カジュアル ファスナー シンプル 手提げ トートバック 鞄 おしゃれ ファッショントートバッグ 大型 メンズ レディース 大容量 ビッグ トート バッグ 横型 出張 収納 ビジネスバッグ A4 PC 旅行 大きめ アウトドア 丈夫 軽量 撥水 黒 紺 ブラック ネイビー カーキ ビジネス 通勤 通学 仕事 男性 トートバック 鞄 【楽天1位 送料無料】
旅行 旅行グッズ 便利グッズ 3in1 充電 ケーブル ライトニングケーブル iPhoneケーブル 3in1 急速充電 ケーブル アンドロイド usb type-c スマホ 充電ケーブル マルチ充電ケーブル【2本目半額】3in1 充電 ケーブル 急速 3A 急速充電 巻き取り式充電ケーブル リール式充電ケーブル マルチケーブル スマホ ケーブル usb 3in1ケーブル 充電器 iPhone microUSB type-c ライトニング タイプc アイフォンケーブル 充電コード 三股 巻き取り 巻き取り式 車 1m
旅行 旅行グッズ 便利グッズ 3in1 充電 ケーブル ライトニングケーブル iPhoneケーブル 3in1 急速充電 ケーブル アンドロイド usb type-c スマホ 充電ケーブル マルチ充電ケーブル【2本目半額】3in1 充電 ケーブル 急速 3A 急速充電 巻き取り式充電ケーブル リール式充電ケーブル マルチケーブル スマホ ケーブル usb 3in1ケーブル 充電器 iPhone microUSB type-c ライトニング タイプc アイフォンケーブル 充電コード 三股 巻き取り 巻き取り式 車 1m
ワールド・ムック 1340フィギュア王 NO.326【3000円以上送料無料】
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK vol.38 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン/ゴジラ対メガロ (講談社シリーズMOOK) [ 講談社 ]

Favorite Blog

アリス『Wonderful D… New! 神戸オジーさん

最近はジャズをBG… New! doziさん

ナンバーワン戦隊ゴ… New! 武来神さん

東島丹三郎は仮面ラ… New! 稲葉忍さん

昭和女子大学 秋桜… yokohamatarou2001さん

〖政治の貧困〗緊急… digital_21さん

スカイライダー 48… sweetplazaさん

銀河鉄道999 エター… 上段タローさん

VFXの凄さに拍手!★… モイラ2007さん

海洋堂 1/35 SAFS トイプラ調査員さん

2025.01.21
XML
​​ ​​​​​​​​​レビュー1 『海底軍艦 4K』 1963年 ​​
轟天!ドリル命!回転軸命!特撮美術の職人芸極まれり!
終戦後18年当時、改めてドラマの重さを知り、伊福部音楽に酔う
踊れ! 踊れ! ムー帝国のダンスシーン、シェーのポーズ発見!
<午前十時の映画祭14>
​2025.1.19.グランドシネマサンシャイン池袋​

轟天!ドリル!ムー帝国!!
本作品は、これぞ東宝特撮映画というスタッフXキャストXストーリーと、『轟天号』の魅力に尽きます!(マンダくんは少し弱い)
水陸空両用の万能戦艦・轟天号のデザインは、「地球防衛軍」「宇宙大戦争」のコンセプトデザインも手がけられた小松崎茂先生です。
小松画伯は、少年雑誌の冒険口絵小説や巻頭の空想メカ図解、サンダーバードプラモの箱絵でも有名です。
「地球防衛軍」「宇宙大戦争」のコンセプトデザインも小松画伯です。
ずん胴にドリルという兵器らしいシンプルさが絵になります。

もちろん、円谷英二による重量感のある「轟天号」の特撮シーンは必見です。
地底基地からのテスト発進(マイティジャックのような注水過程も見せ場)、瓦礫をドリルで押しのけドアを突き破っての出陣、浮上、艦橋を収納してのロケット飛行など、
そして、重量感と”機械の駆動感”が感じられて、画面と轟天号に命を吹き込む、伊福部昭の音楽が素晴らしい!!
やはり,ドリルはカッコイイ。ドリル、パラボラ、は燃えます。


一切軸がぶれずに正確に回転するドリル、先端の突起が前後するリズムの正確さ!
素晴らしい、美術の職人芸極まれり!

特撮の見せ場では、ムー帝国の地震攻撃?で、一瞬にして陥没する丸の内ビル街、その予兆にマンホールのふたが、熱風で次々に飛ぶイメージも芸が細かいところです。
(このシーンが、とてもあっさりとしていて時間が短い)

そしてドラマでは、終戦後18年しか経ってない中での戦争の描き方。
戦争経験者もまだ多くいた頃だけに、重みがあります。
少年漫画雑誌の絵物語のような、架空の戦艦の活躍。
さらに、失われた幻の文明、ムー帝国の復活。
大人数で十分時間をとって描かれるダンスシーンにも注目。
なぜかシェーのポーズ、初めて発見!
映画公開が1963年、赤塚不二夫氏がしシェーを発表したのが1964年からとネット情報にあり、どっちが先か気になるところでもあります。

滅びゆく文明を描く、最後の大爆発シーンの特撮も注目。
水中に絵の具を噴出、天地逆にした映像がユニーク。
4K大スクリーンで観る、一人で泳いでいくムー皇帝が最後に両手を挙げてから沈む姿が泣けます。

余談ですが、後に、1995年、東宝ビデオからOVA『新海底軍艦』全2巻(未DVD化)が作られました。
キャラクターデザイン・安彦良和!(ガンダム)×メカデザイン小林誠!(Zガンダム,ガンダムZZ)。
キャストには、声優さん以外にも、瑳川哲朗、清水紘治も参加、そちらも面白い作品でした。DVD化希望!










​​​​ レビュー 『妖星ゴラス』1962年
巨大彗星衝突の危機!じゃあ地球を動かそう!最高っす!
ミニチュア特撮の贅沢

<午前十時の映画祭14>
2025.1.3.グランドシネマサンシャイン池袋 ​​​

時に1980年(公開時の18年後の近未来)。
各国は、宇宙船や宇宙ステーションを飛ばし、調査の手は太陽系の各惑星に及んでいた。
ある日、質量が地球の6,000倍あるという黒色矮星・ゴラスが太陽系に接近。
このままだと、地球と衝突することがわかる。
その時、果たして人類は?

彗星が地球に激突!という話は昔から数あれど、「じゃあ、地球の軌道をずらして、よけましょう」という奇抜で明快なアイディアが抜群の作品!
まさか、40年後、2000年にこのアイディアを真面目にパクった小説「流転の地球」(彗星は来ないけど…)を書く人が出るなんて。(2019年に映画化)

さらに本作では、ちゃんと、彗星爆破計画も並行進行していて、平田明彦艇長、久保明らが乗る鳳号が調査した結果、大きさが地球の4分の3なのに、質量が6,200倍もあり、爆破不可能という結論に至ったことも描いていて、さすが。


ただし今回、音楽はゴジラの伊福部昭ではなくて、石井歓(伊福部昭が尊敬した舞踊家、石井漠の長男だが直接接点があるわけではないというネットカキコミあり)ですが、伊福部先生そっくりのフレーズもあるので、チェックしてみてください。

次々に繰り広げられる特撮シーンは、宇宙を進む妖星ゴラス、宇宙ステーションと宇宙船、南極ロケット基地の建設、そしたら南極の地底にセイウチ怪獣が出現し、工事の邪魔を!と見所満載。
一大宇宙災害特撮絵巻になってます。
(それにしてもマグマの出現が突然すぎ。地面を崩して登場のカットとかまったくなく、地震かと思ったら、ジェットパイプを踏みつけてる!)

その怪獣マグマの着ぐるみは後に、ひげをつけてウルトラQのトドラに流用、マグマを攻撃する国連のVTOL機のミニチュアは、ウルトラマンのビートルに流用(wikiによると同じ金型使用)、ウルトラマンのイデ隊員を演じた二瓶正也、ウルトラQの主演・佐原健二、西條康彦 も本作に出演していて、東宝と円谷の親密な関係も垣間見れます。

そして、大災害から水没した東京のシーンは、多摩川にミニチュアを沈めての、オープン撮影など、さまざまに工夫された特撮シーンが楽しめます。

冒頭では政治家たちが、ゴラスの危機より隼号の艇長の責任問題に終始していたりする点は、現代的。
しかし、途中から政治家たちは出番がないと悟り、そこからは全編、政治家や軍隊ではなく、国連の科学者たち主導になるのがいい。
国連では各国のエゴを捨て、技術の機密も公開しようと決議。
アナウンサーは世界の団結を高らかに伝え、勝利を歌うクライマックス!
さあ、これから軌道を戻すのが大変、ってもう最高です!!







​​​ 公式動画「妖星ゴラス」:
『妖星ゴラス』&『海底軍艦』4K観ようぜ!PART1:妖星ゴラス<午前十時の映画祭14>

​​​​
もう何回観たかわかりませんが、レビューは劇場で4K鑑賞後に改めて。

笠井さんは本作のパクリ「流転の地球」を観てないようで…。
自分も続編の「流転の地球 -太陽系脱出計画-」しか観てませんが、あるいは話が面倒なことになるのであえて避けてるのでしょうか。





新チラシ配布開始
​​ 『午前十時の映画祭14』 ​下期バージョン​
「妖星ゴラス」「海底軍艦」
​公開予定:​
​​ 2025/01/03(金)~​

​​​​リンク: 上映作品一覧 - 午前十時の映画祭14 デジタルで甦る永遠の名作​







#午前十時の映画祭14
#海底軍艦
#妖星ゴラス
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ にほんブログ村 演劇ブログへ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン人気ブログランキングへ


​​​ チラシ配布開始 ​​ 『午前十時の映画祭14』 「妖星ゴラス」「海底軍艦」 ​公開予定:​ ​​ 2025/01/03(金)~​
​​​​リンク: 上映作品一覧 - 午前十時の映画祭14 デジタルで甦る永遠の名作​





​​​ 予告動画 ​​ 『午前十時の映画祭14』 ​​「妖星ゴラス」「海底軍艦」​​ ​​ 2025/01/03(金)~​
​​​​リンク:
上映作品一覧 - 午前十時の映画祭14 デジタルで甦る永遠の名作​


https://youtu.be/_zv-5UbcP84







​​


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.21 00:00:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space



DMM.com CD&DVDレンタル

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ にほんブログ村 演劇ブログへ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン人気ブログランキングへ
☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、 【1日1クリック】 投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m

2022:​
2021:


2017:
2016: ウルトラマン50周年2016.jpg
2013: 40 501 Ultra7_45th 45 Mami_30th Sin_eva
2012: Logo_macross30th
Gyaban_30ths
007_50th 2011: ULTRAQ45th

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: