西洋ミモザ・私の日常

西洋ミモザ・私の日常

PR

プロフィール

西洋ミモザ

西洋ミモザ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2015.12.04
XML
カテゴリ: バケーション
時間逆行中 ただいま11/25日・・・のつもり



楽しい時間ほど飛ぶように過ぎるといいます

寝る間を惜しんで遊び倒す子供達。どこでなにをしてるんだかナゾです。

朝すっ飛んで行ったっきり、夕飯を一緒にする以外はあまり顔を合わせません

が、船の中じゃ逃げるところもなく誘拐される心配もありませんので・・・放っておきます。








思いっきり読書して・・お腹すくと食べて、散歩なぞしたりしてると・・・







時々子供達と遭遇したりします。 これは息子がサーフィンもどき?をやってます
(フローライダーと言うそうです。かなり水の流れが速いです!!)



rblog-20151203123202-03.jpg


IMG_8163.JPG


後ろ向きバージョン・・難しいんだとか・・・


















こんなとこにいましたわ・・・・・・











IMG_8548.JPG




スケートですか・・・・夏の遊びと・・冬の遊びとごっちゃごちゃ。まあいいか












私はのんびり・・・・・・

ショーを観て・・・・・・


rblog-20151203123202-00.jpg






すっかりいい気分 ♫










このまま眠れる〜〜と思いきや・・・・









しまった








けふは フォーマルデー なり


















出発前、着物タンスをひっくり返し、悩みに悩んで持ってきました。

訪問着を持っていくなら二重太鼓…なんですが、名古屋しか結べないので



伊達襟付き、着る場所狭い…となると、あぁ〜やっぱりダメ、とくじけ…(^^;;

カジュアルだけど、この際、着物をよぉ〜く知るお方には会わないであろう…

などと勝手に決めつけ、大島と小紋にしてしまいました。

骨格や肉付きがそもそも違うので、向こうの方々と一緒にイブニングドレスを

着ようとしても無理があるんですよねー。年齢もありますが、日本人やっぱ着物でしょう。














rblog-20151204112631-00.jpg


この渋紫の格子に…








帯 ↓↓↓


rblog-20151203225128-00.jpg




これ…素材は何に見えますか?






じつは…








豚革なんです。












なーーーにーーーー邪道!!!





…と言われても仕方ないのですが……




そりゃそうですよね。革の帯なんて、聞いたことないですよね〜




私もそうでした。。











でもまぁ、世の中には 革の着物 を持っていらっしゃる方も居りましてですね…

知り合いの日本人のクォーターの方なのですが…彼女にしてみれば、着物は洋服感覚

つまりはファッションの一部。ちょっとした舞台をやるので、花魁風な装いもするとか

そういうものか〜なんて思っていたら、この帯をヤフオクで見つけた訳です。激安で…

これも何かのご縁かなぁ⁈と考えた私は、柄ゆきが気に入ったこともありまして・・・

競争相手も居らず(変わってると思われたと思う)無事豚革の帯を手にした訳なのです。

でも、日本で締める勇気がなく(^^;;) アメリカで締めてみたかったのです〜(小心者・・)














rblog-20151204112631-01.jpg


ドッカンと大胆な模様で…

色味が同じだから良いかなと…






あ、でも帯全体が革ではなくてですね…







rblog-20151204114526-00.jpg


判りますか?主要部分だけが「革」で






rblog-20151204114526-01.jpg


丁寧に繋がれて縫われています





軽くて思った以上に締めやすかった!






rblog-20151204112631-02.jpg



何とかなりましたよ・・ (ならなかったら困るのに…) たれが同系色すぎて見えない・・



にしても…


暑かったぁ〜〜(*_*)

ここは南国の海の上だった…

思いきり袷なんて持ってきてしまい…

クーラーガンガンにかけて着替えましたわ…ふぅ

お揃いの羽織ありましたが、とても着れませんでした…(^^;;

だぁって…他のおくさま方はノースリーブやオフショルダーのドレスで涼しげー(;´Д`A







食事に向かう途中で 船長 がいらっしゃいましてですね・・・

一緒に写真を〜〜とあいなりました。








rblog-20151204112631-03.jpg



白タキシードは船長、旦那は元海軍のフォーマルユニフォーム。

船繋がりだからか、形が似てました、この2人の格好。。






心配していた、着物チェックおば様にも遭わず、着物は私1人(やったー!)









こんな地味〜な着物なのに・・なぜかめちゃくちゃ目立ってた気が・・なんでかって? 

みなさん、すごい勢いでこっち向いてニッコリ笑いかけてくださるんですよ(汗)

ひょえーーーー注目率ハンパなし・・こんなことならもっとちゃんと化粧しとくんだった

すごいです、着物のチカラ (こんなに注目されたのは人生初めてかも??)








む、娘に着せたかったなーーーー着物

あっさり断られて、悲しかった母(遊ぶのに忙しいんだと)

娘が着たら、こんなおばさんじゃなくて、もっと皆さんに楽しんでもらえたのになー

とそんなことを考えてたフォーマルデーでした。






訪問ありがとうございます




にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.05 13:34:47
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: