癒しのおっぱいちゃん

癒しのおっぱいちゃん

PR

プロフィール

癒しのおっぱいちゃん

癒しのおっぱいちゃん

カレンダー

2005.06.16
XML
テーマ: 徒然日記(24674)
   昨日のお客様から 新聞の切抜きを頂きました


 日本経済新聞 6月4日付けの記事 


 『 離婚カウンセラーがみる 危うい 妻の実家依存 』 


 あいにく わたくしは それ以前の状況なのですが


 親切なそのお客様は 「 いつか 参考になるって! 」


 なるほど・・・素直に頂戴致しました 


 「 おっ面白いですね~(@ω@)!」


 ホント! お世辞抜きで面白いんですよ~





 と 別の話題へと移りゆくのでした





 「 妻の実家依存が 夫婦仲を揺るがす 」


 # ~以下は ほとんど 記事を抜粋致しますので~# m(_ _)m


 かつては 相談者のほとんどが女性だったが 


 ここ数年は男性からの相談が増えているとのこと 





 その中で見えてきたのが 


 20代~30代の若い夫婦の間で蔓延している


 「 妻の実家依存症 」 とも呼ぶべき現象らしい





 そこで・・・わたくしったら・・・ 


 記事をこの様に そのまんま抜粋するのも芸が無い!


 わたくしの好きな 「おっぱい劇場」 に書き換えます








 『 離婚事情 乙π 夫妻のケース 』


 乙π 夫 : # あ~疲れた~ まっ!ひとっ風呂浴びてビールだな~♪

    おやっ? 灯り点いていないぞ なんかあったのか・・・!

    ガチャ! やっぱりダレもいない 子供に何かあったのか・・・

    ケイタイに掛けてみよう #




 乙π 妻 : 「 あ~ら アナタ~ 今日はヤケに早かったわね~

    どうせ今日も残業とかで遅いだろうと思ったから 

    π 太郎と実家に来ちゃった~

    私達だけより 実家の父さん母さんも π 太郎を見たいって言うし~

    そしたら 母さんが夕飯準備してくれてネ その方が経済的だしね

    あ~! 母さんが 夕飯まだなら アナタもこっちへ来ないかだって!」


 夫 : 「 悪いが オレ疲れているんだ~ テキトウに食うからイイよ

    義父さん達に宜しく言ってくれ じゃ~な 」


 妻 : 「 あらそう! 私達お風呂はコッチで済ませたから 

    気にしなくてもイイわよ 出来れば風呂上りに ザッと掃除しておいて 」 



 夫 : # ふ~っ・・・ 女房の実家からの援助資金で家を建てたもんな~

    実際助かっているけど もう少し離れた所にすりゃ良かったか・・・

    π 太郎が産まれて 実家が近いのはオレも安心だった

    仕事で遅くなるし 何かあった時にも頼れるし・・・

    けどよ~オレこの頃 義母の料理ばっかだぜぇ~

    それに アイツの実家で気ぃ遣って・・・

    「どう?お口に合うかしら?」って聞かれてイチイチ「おいしい~っ!」

    って オレは スマスマかぁ~?

    まっ 居酒屋にでも行って ゆっくり飲むワイ #





 妻の母 : 「 アンタのダンナさん 来ないの~?

    あ~ら せっかく ソレナリに準備したのに~ 愛想無しなんだから~

    ね~π 太郎? オマエはパパみたいにならないように 

    ちゃ~んと お勉強しなきゃね~ だぁい丈夫よ お爺ちゃんの方が

    パパよりも お金持ちだから援助してあげるからね~」


 妻の父 : 「 我慢出来ないほどに ツライ事があったら 

    いつでも帰って来なさい 暴力沙汰になる前に!

    その為に お前達ふたりの部屋を建て増ししたんだからな!」





 帰宅した妻 : # あら? 電気点けっぱなしでドコいったのよ~!

    ま~った 脱ぎっぱなしで~ せっかく楽できると思ったら またコレだ!

    家に π 太郎と居たって 会話出来る訳じゃナシ! ネットも飽きたし

    いつ帰るか分からんダンナの為だっけに 一日過ごして

    料理だって ウマイの一言もなく 口を開けば「疲れた~」だ!

    髪型変えても 下着をセクシーにしても ネット情報効果ナシ!

    この家だって 私の実家のお陰なのに 感謝すらナシ!

    浮気でもしてんじゃないのぉ~?

    あ~ぁ 父さんも あんなフウに言ってくれてるし

    やっぱ 実家に帰ろうかなぁ~ん #





 こんな 内容なのです 


 この若夫婦の親は 団塊の世代か 少し年上


 高度経済成長の恩恵を受けた世代とのこと


 長くなる老後を持て余し 娘や孫の世話で埋めようとする場合


 結婚しても 親離れ 子離れができないケースになり易いとのこと





 カウンセラーさんは・・・


 「 妻は悪いが 妻にイタワリやネギライ、会話を持とうとしない


   夫も悪い 甘すぎる親も悪い 妻を大切にネ!」ですって


 それから 「 結婚前に精神的に自立した大人の女性かどうかを


 見極めることが 究極の予防策 」 なのだそうです





 わたくし 記事を読んで思っちゃいました


 カウンセラーさんったら・・・


 「 はい!アンタが悪いが そっちのアンタはもっと悪い ついでに

   回りもミイ~ンナ悪い 」


 って・・・そんな事ダレでも言えるわい・・・


 さらには 夫婦での相談に対して


 「 結婚前に 見極めろ!」


 って・・・


 離婚カウンセラーさんったらぁん~





 かなり参考になりました・・・がっ! 


 わたくし 実践出来るのかな~?


  (@ω@;)/~~ gannba!oppai -oh!☆













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.03 01:41:00
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re: 離婚カウンセラーがみる (@_@)!(06/16)  
目くそ鼻くそってやつやね 

お互いの欠点を、フォローできなくなって歯車が噛

み合わなくなるその結果、旦那の場合多いのは、帰

宅拒否症って感じですし 妻の場合、実家に逃げ帰

る方が何かと 便利だと感じるし主婦業の放棄に近

い! 原因を挙げればきりがないけどね  (2005.06.16 13:32:04)

Re: 離婚カウンセラーがみる (@_@)!(06/16)  
娘に甘い私・・・
反省・・・
息子にも甘い私・・・
仕方ないよね? (2005.06.16 16:46:28)

Re: 離婚カウンセラーがみる (@_@)!(06/16)  
zzr250.com  さん
ウチは既に妻の実家がないため、このようなことが起こらなくてよかったと胸をなでおろしております。自営業だから毎日顔をつけあわせてるし。

おっぱいちゃんなら、「癒しの」っていうぐらいだから、旦那さんも癒されるので、こんなことは起こらないでしょう(^^) (2005.06.16 21:06:53)

☆ キーモード 様  
>目くそ鼻くそってやつやね 
>お互いの欠点を、フォローできなくなって歯車が噛
>み合わなくなるその結果、旦那の場合多いのは、帰
>宅拒否症って感じですし 妻の場合、実家に逃げ帰
>る方が何かと 便利だと感じるし主婦業の放棄に近
>い! 原因を挙げればきりがないけどね 
-----
☆ 夫の出社拒否も困るが帰宅拒否も問題ですね。大抵は、どちらかの選択?になるのでしょう。
妻の場合、実家に逃げるか他の男に逃げるかの選択でしょうか。何だか辛くなって来ちゃいました~。自分で問題定義しておいて、返答に詰まる私って・・あ~矛盾!
f(´∀`)ゞ siawasetowa-nani?
(2005.06.17 09:19:48)

☆ ママ 様  
>娘に甘い私・・・
>反省・・・
>息子にも甘い私・・・
>仕方ないよね?
-----
☆「反省」利用価値が幅広く、何かと都合の良い私の大好きな単語です。
「仕方ない」 く~っ♪ これもまた私の生活全てに於いて無くてはならない必須アイテムですぅ~。
もっと好きなのは、このダブル製法「仕方ないから反省でもしておくかぁ~」これでかなりのコトはノリ切れますから~(*^∀^*)
(2005.06.17 09:31:45)

☆ Z 様  
>ウチは既に妻の実家がないため、このようなことが起こらなくてよかったと胸をなでおろしております。自営業だから毎日顔をつけあわせてるし。

>おっぱいちゃんなら、「癒しの」っていうぐらいだから、旦那さんも癒されるので、こんなことは起こらないでしょう(^^)
-----
☆ 「実家が無い・・」まさか・・Z様の奥様はバーチャルの世界の御方?それとも、ある時ワナに掛かっていたのを助けた鶴子様?「決してココを開けないで下さいね・・・パッタン!パッタン!」
すっすみません。奥様は実家に頼らず平和な家庭をご夫妻で築いている御様子。見習いたいです。
(@ω@)v mokuhyou-zzr.samataku!
(2005.06.17 09:46:58)

おやをもっと利用しちゃえ  
まや5902  さん
み~んなわるい でも 普通にこういう人居るよね
みんなが思考回路 変えちゃえばいいのでないかな~
立ってる物は親でもつかえって
カウンセラーさん こんなコメント いらないぞ (2005.06.17 19:16:41)

☆ まや 様  
>み~んなわるい でも 普通にこういう人居るよね
>みんなが思考回路 変えちゃえばいいのでないかな~
>立ってる物は親でもつかえって
>カウンセラーさん こんなコメント いらないぞ
-----
☆ あ~っははは!く~っくくく!まや様~笑えます。ホント、笑えるコントみたいなカウンセラーさんですよね。まや様の「立ってるモノは親でも使え」って言葉に胸ズコーンです。あまり使うことのない言葉ですが、気に入ったので今後利用します。
(@^∀^)ノmayasama-sankyu! 
(2005.06.17 20:50:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: