暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
835408
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
番組構成師 [ izumatsu ] の部屋
デジタル化は近いけど
先日おじゃました某局は、「サブ」と呼ばれる番組送出コントロールルームがデジタルに一新していた。おぉ、デジタル化も間近だ!
とは思ったものの、技術シロウトのぼくの目には、なにがどう変わったのか、わからない。これまでブラウン管のモニターだったのが液晶になったくらいの違いにしか気づかなかった。
「まぁ、そりゃそうすよ。送出方法がアナログからデジタルに変わるだけだから」
と、同局のデジタル推進責任者はおっしゃる。確かに目に見えない方式が変更するだけ。実は、それに伴ってカメラからテープから編集機から、なにからなにまで、機材その他すべて総入れ換え。その経費は50億とか60億とかかかるらしいのだが、だからといって流す番組内容が変わるわけでもない。
だから、「白黒」から「カラー」へと劇的に変わったあのころのように、ワクワク感で視聴者が昂揚するわけでもない。画面に「白黒」とか「カラー」とか表示されるたびに「くっそ~」と思うような、購買欲に油を注ぐような仕掛けがあるわけでもない。静かに静かに、しかし着実にデジタル化は進んでいる。
来年からは民放のデジタル放送が始まり、2011年の7月には、今のテレビはハイビジョン・チューナーを介さない限り、すべて、一切、なんっにも映らなくなる。そのとき、「テレビが壊れた」と家電店に持ち込まれるテレビは何台にのぼるだろう? うちの母親は確実に持ち込む口だ。
その2011年まで、テレビ局は同じ番組、同じタイムテーブルをアナログとデジタル、2方式でオンエアし続けなければならない。サイマル放送と呼ぶが、このために単純に言って、今までの2倍の手間がかかるというわけだ。お金もかかる。試算によると1年間に5、000~6000万円がサイマル放送のために消えるという。デジタル方式に一本化する6年ほどの間に3~4億円が同じ番組を流すために使われる。視聴者に徹底し、スムーズに移行するためには仕方ないんだろうが、もったいない気もする。
さて、デジタル化となってどうなるのか? そこが相変わらず見えてこない。きれいな画面になるだの、音もFM放送と同じほどに良くなるだの、双方向になってテレビを見つつ番組に参加できる(電話回線と接続しなければならないということを言わないことが多いが)だの、バラ色輝かしい未来像は、テレビの総元締め・総務省を中心に喧伝されている。
が、それらは「ハード(技術)の面で可能なこと」に過ぎない。送出方法がデジタルとなっても、番組内容がおもしろくなるわけではない。より実物に近い映像を可能にするということがより美しいものを映し出すとは限らない。見たくないモノまであからさまになるということでもある。
それよりなにより、番組制作現場のソフト制作力の脆弱さをどうにかすべきではなかろうか。それは現場の人間の能力という意味ではなく、スタッフをそろえることに手を抜くなということだ。いくら音声がFM放送レベルになるといっても、現場での収録がカメラマンの片耳に突っ込まれたイヤホンに任されている現状では、デジタル放送の機能を活かすことはできない。音の専門家が参加しない取材で録られたレベルも質もバラバラな音が、デジタル放送だからといってクリアに聞こえるわけではないのだ。
カメラにしても同様。いま、ふたつの局が共同制作という形でひとつの番組を作っている。A局はデジタル化が進み、今後の撮影はハイビジョンで撮ると決めている。が、B局にはハイビジョン用のカメラはまだないのだ。これまでのカメラで、これまで同様の映像を撮り、画像の上下を切ってハイビジョン的に見せるしかない。
こうした行き違いはデジタル化が落ち着けばなくなるだろうとは思うが、それまでの数年間、視聴者は、新たに購入せねばならない巨大なテレビの前で、「すばらしい機能」を使いこなせない現場が制作した番組を見なければならないのだろうか?
「デジタル放送は国策です!」
そう、NHKでは頻繁に流れる。国策だったら、アナログテレビをデジタルテレビと交換するようなてこ入れをしてもいいんじゃないか? ひとつの世帯でも数台あるテレビを買い換えるのは大変なのに、入院施設を持つ病院や老人ホームなどは多額の出費を強いられる。それは結局、利用者の負担となるのだ。
いまさらのように思うのだけど、局にも、視聴者にも出費を強いて、デジタル化は誰のためにやるのだろう?
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
東方神起大好き♪♪ヽ|●゚Д゚●|ノ
東方神起 20th Anniversary LIVE TOU…
(2025-08-16 16:45:05)
懐かしのTV番組
とと姉ちゃん 第131・132話
(2025-11-14 07:41:31)
ペ・ヨンジュンさま~♪
「ヨン様」の名付け親が初めて語る韓…
(2023-12-02 17:40:56)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: