全5件 (5件中 1-5件目)
1
引っ越ししますので、しばらくお休みします。 お気に入り登録させていただいている ブロガーさんのブログは、読みに行かせていただきますが、更新はお休みします。 引っ越し業者さんに、全てお任せでの 引っ越し作業ですが、 2DKから3DKへの引っ越しで、 家の造りが全く異なりますので 細かな指示を出さないと進みません。 荷物が増えた分、作業時間も長くなっています。 荷ほどきと同時に断捨離頑張ります(^-^)/
2021年06月26日
コメント(6)
こんばんは。 職場の先生方が、娘の学校の先生が、口々に腰が痛いと。 私も同じく、長時間座った姿勢から 立ち上がる瞬間、めちゃくちゃ腰に違和感を感じます。 今夜は、B-Lif eのまりこさんの ユーチューブ動画#100を見ながら、 腰周りをほぐしました。 寝る間、お風呂上がりにやると、 効果的で、明くる日の朝の目覚めが すっきりします。 今夜は窓を開けているのですが、冷たい風が通りエアコン無しで過ごせています。 週末まであと2日、頑張っていきましょう。 娘は体育のバレーで手首を痛め、現在は見学しています。 明日は調理実習の日。 食物検定4級取得の為に、現在きゅうりのスライスを授業で、そして家庭でも練習しています。
2021年06月16日
コメント(7)

今日は、勤めている学校の、 福祉調理を学んでいる生徒たちが作ったお弁当をいただきました。 上から時計回りに、 ・にんじんの酢の物 ・かぼちゃサラダ ・小松菜とツナの和え物 ・タコさんウインナー&チーちく磯部串 ・ふわふわの玉子焼き ・豚の生姜焼き ・ライス ・たたききゅうりの梅ナムル お野菜がふんだんに使われていて、満足なお弁当でした。 調味料も軽量して使っているので、無駄の無いお味でした。 意外に、にんじんの酢の物が美味しくってびっくり。 紫蘇の葉の千切りと合えてあったので、よりさっぱりとしていて 夏向きの1品でした。 先週木曜日の実習生が作ったお弁当↓ ▪鶏のからあげ ▪ほうれん草とまいたけのゴマ和え ▪きんぴらごぼう ▪千種焼き ▪キャベツとコーンのマヨサラダ ▪黒米 6月は、来週の木曜日にも実習が有るので、 生徒作のお弁当をいただきます。 それでは、今日も素敵な一日を(*^^*)
2021年06月10日
コメント(7)

今朝 お化粧していて、ひどい充血に気づきました。 慌てて眼科医を受診。 ▪ストレス ▪睡眠不足 を指摘され 4種類の点眼薬を処方していただきました。 若い頃のように、瞬きしたら涙で目が潤うことは無く、 点眼薬で潤すしか無いと言われました。 この年代になると、涙も枯れ果てるそうです。悲しい… 一日中、PC画面と向き合っているから 瞬きなんてしないし、点眼薬も使っていなかったから、 ここまでひどいドライアイになってしまったそうです。 自分の身体を労ってあげないとダメですね。 これからクーラーを使用し始めると、益々乾燥するので、 こまめに点眼する必要が有りますね。 皆様もご自分の身体、大切になさって下さいね(♡'︶'♡) それでは、今日も素敵な一日を(*^^*)
2021年06月09日
コメント(4)
今日も わたしのブログ∗∗こどもへのまなざし∗∗へお越しいただきありがとうございます。 長袖から半袖に衣替えし、夏の服を着てみようと足を入れたら、ウエストがどの服も きつくてファスナーが上がりません。 娘は平日は駅から学校まで、急な坂を登り降りして、適度な運動しているので 体型に変化を感じませんが、 わたしはいつの間にやら、お腹周りがふっくらと、まるで妊婦さんのよう。 慌てて、夏服のボトムスを買いに行くも、 わたしの体型をカバーする品物には 会えず、仕方なくウエスト総ゴムのパンツと、ウエストを気にしなくて済むワンピースに頼る日々。 コロナ渦で、外出が減り、行動範囲が狭くなり、家に居る時間が増え、空いた時間に間食が増え じわりじわりとお腹周りに肉が付いていたんですね。 お腹周りに肉が付くと、動くのが面倒になり、益々車に頼る日々。 なんとかしなきゃと、動画見ながらインストラクターkeiko さん指導の運動してみたり、はたまた「B-Life」のまりこさんの動画見ながらヨガやってみたりしていますが、 目に見えて変化を感じません。 夏がそこまで来てるのに… 会社での「健康診断」は7月末に予定しています。 気持ちばかり焦り、毎日運動を続ける根気も無く( ; ゚Д゚) 今日は車を使わないでウォーキングで買い物行きました。しかし、歩数計が示すのは8700歩。 全然足りてない(。>д
2021年06月06日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1