tomorrow

tomorrow

見栄っ張り!!



僕はよくこんな答えをする。

最近、よく電車に乗っているカップルの話なんかを聞いて、
時代の風潮なんだろうけれど、がっかりする事がある。

「ムリに贅沢はしなくても、平凡が一番幸せだよね!!」

何だかなぁー??と思うよ!!

日本は世界で有数な勤勉な国だったのに、今では自国の自由さから、豊かさを何だか勘違いしている様に思える。

僕等の父親達の世代はモーレツだった!!高度成長!!

戦後日本の、物の無い、腹を空かした時代!!腹を満たしたい!!アメリカの家庭みたいに裕福な暮らしがしたい!!

つまり、物欲やら、欲求から満たされていなかったのだ。

だから、欲求を満たす為に戦ったのだ。

僕等の時代は、その後の世代になる!!量から質への時代。

より、おいしい物が食べたい!!よりいい物を持ちたい!!

そして、ブランド品に興味を持ち始める!!

そのうち、その次の世代は言い始める!!「ムリする事無いよ!!そこそこで幸せなんだよ!!」と。

僕は思う。旅をして、この料金だったら、ここの旅館で充分だね!!とある人が言った。

その人はかつて、スイートルームに泊まったり、色々な経験をした末にいい物の定義を見つけた大人だ。

旨い餃子の店が熱海にあるんだ!!今度ウメちゃん熱海に行こう!!

彼は忙しい身の中、時間を作ると愛車のメルセデスAMGで熱海に出掛ける!!

何て贅沢なんだろう!!

これが、値段だけで、すべてを判断してブランドを知ろうとしない人が言ったら僕は耳を傾けないだろう!!

つまり、何の努力もしない人にだれも敬意を払わないだろうと思うのだが!!

「ルイビトンのバッグかわいいね!!何でこんなに有名なブランドになったか知っている??」

「。。。。」

「ロレックスって、ドーバー海峡を渡った時計なんだよ!いつごろの話か知っている??」

「マリーアントワネットがお気に入りだった、宝石商って何処の商品か知っている??」

など、大抵なんで知っているんですか??とか聞かれる事が多い!!

つまり、ブランドの価値って、歴史と信頼の裏づけがあるんだよね!!

僕がいいたいのは、世間で言われるいい物には裏づけと歴史があると言う事。

それを知らないで、見栄っ張りと言ってしまうのはいかがな物かと思う!!

尊敬に値する大人なら皆知っている事で、

そんな経験を子供に伝えられない大人が悪いと僕は思う。

贅沢は敵!!じゃなくて、少しでも贅沢が出来る大人になりたいと思う。

見栄を張る事、張れる事はむしろすばらしいと思う。

そうやって、いい物に触れていると、ブランドで無くても、いい物という物の見分けが付く様になる。

それは、いい物に触れてきた人のみがわかる物だと思う。

ぜひ、違いのわかる大人の男になりたい物だと思う今日この頃なのだ。

                     終わり。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: