全5件 (5件中 1-5件目)
1

先週、いい兆し。なんか都合のよいことが続いてる。自然体がいいみたい。
Sep 27, 2025
コメント(2)

ラドン浴に三朝温泉。大きな旅館の自家源泉を試しに三朝館に。三徳川の川岸に駐車場あり。遠方からのキャンピングカーも。寂れた宿は目につかず一安心。奥に露天風。大規模旅館らしく大きな滝をしつらえた大きな露天の湯舟は豪華。源泉かけ流しの湯舟もあるが、細かい黒い物が浮いていて長居せず。秘湯感が恋しく、あつ湯の株湯を思案。
Sep 14, 2025
コメント(0)

距離別(長、中、短)、タイヤ別(スタッドレス、ノーマル)、月別で燃費の差を確認。よく言われてる通りで、それを確認できたと言うだけか・・・自分は普通のドライバーと言うことか。ヨシヨシっと。
Sep 11, 2025
コメント(0)

贅を凝らした往年の名残をみられた。絶妙の加減の源泉かけ流しの湯は変わりなく湧きつづけていたのだろう。立派な石のタイル張りの湯舟でゆっくり寛げた。いつまでも続きますように。一階のお風呂は今回は女性用でお預け。二軒となりの奥津荘前。オーナーか、ご贔屓さん用かな。
Sep 6, 2025
コメント(2)

地名は三瓶町志学と言うそうで、志学温泉と呼ばれていたらしい。志学とつけたとは由来がありそうな。三瓶山では江戸時代から牧畜が盛んだったらしい。道後山にも牧畜の石の柵が残っていたっけ。出雲大社には神馬神牛像がある。神牛には学問の願掛けがこめられるらしい。いい名をこの地につけたものだ。
Sep 4, 2025
コメント(3)
全5件 (5件中 1-5件目)
1