暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
- -*東映特撮応援サイト*
#26
■■■さて。
『555』は残り10話強を残すところとなり、
『アバレンジャー』も折り返し地点を過ぎたここ最近で事態は次々急転直下。
恐ろしい程の伏線を張りながらついに明らかになりつつある
アスカ
の過去、
そして犬助の予想が
いいわけ効かない程に気持ちよくハズれて
ついに
変態医師
はエクシード化、
トゲ付き変態医師
となり、
そんな
ミコリン
相手に
リジェはベタ惚れ、
そしてついに
凌ちゃん
は待ちに待った
マックス化、
あとは『ジャスピオン』の
マッドギャラン
さながらにアバレキラーが
最終話で巨大化するのを待つばかり
となってきている昨今(注:しません)
これからのアバレンジャー、1話たりとも目が離せません。
そんな矢先に犬助が
『無理しないでね?』
『マイペースでね?』
『お願い。待ってるカラ』
(@龍騎)(全滅)
とかみたいな
ビリ走者に送られる声援
みたいなもんを
さんざ浴びながら
(半泣きで)お届けする
四週間前のアバレビュー。
しかも内容はよりにもよって
釣りバカ
です。
アスカが死ぬの死なないのと言ってる間に、
新爆竜が出るの出ないのと言ってる間に、
犬助は
ハマちゃんスーさん言ってるわけですよ。
握らなくてもオレがバカ
とか言ってもみたい気分です。
だいたい犬助も冒頭でダラダラダラダラと雑談してるからいけないんだイヌ!
ミソノの胴体
とか言ってる場合じゃないんだイヌ!
さっさと行ってみるイヌ!
■■■今週のアバレ
アナザーアース取材がいたく勉強になったらしいミケラとヴォッファ。
特にミケラは『バカぁ!』という海堂くんのようなかけ声と共に
今回もステキなトリノイドを生み出します。
珍しくヴォッファも誉めた、
そんな彼の名前は
釣りバカ
+
カツオ
+
オリーブ
からなる
ツリバカツオリーブ。
ダイノアースにあるらしい『マウカバの実』
エヴォリアンの3人はその逆から読んだだけで確かにおいしいっぽい名前の
実が大好物なんだそうで、それにそっくりであるらしい
『オリーブの実』からインスピレーションを得て描き出したこのトリノイド、
人々を次々釣り上げオリーブの実に変えてしまいます。
食べる気。
一方アバレンジャーの面々は
凌ちゃん
とマイちゃんの
釣って来たチヌ(イシダイ)に大感激中。
コレをおいしくいただきながらキュッと一杯ヤるとかそういう話でウキウキ。
ですが昔、『ジェットマン』にオいて何色と何色だったか忘れましたけど
2色だけピンチになった時に『生きて帰れたら一杯オゴるゼ!』とか言って
ピンチを脱したのちにオゴったのは
ミルクティー
だったという
UAもびっくりなエピソードもあったりなかったりで子供番組だし一杯って
何を一杯なのかは具体的には語られませんでしたけど
とにかくそんな感じみたいです。
そんな折、
凌ちゃん
とマイちゃんが大好きなアニメ、
『釣りバカ日誌』が始まりました。
ところがそんな『釣りバカ日誌』にオける主人公『ハマちゃん』の息子、
『鯉太郎くん』までもがツリバカツオリーブに釣り上げられオリーブの実に?!
ハマちゃんはテレビの中からアバレンジャーの面々に呼びかけます。
『息子を捜して下さーい!!』
アバレろアバレンジャー!
鯉太郎くんを取り戻せ!
『まんがはじめて物語』以来
初の実写とアニメの融合!
オープニングとエンディングでも『アバレンジャー』と『釣りバカ日誌』が
驚異の大合体!やはり『釣りバカ日誌』という事で、
テレビから出た後のハマちゃんは
西田敏行かな
とか思いましたが、
っていうか『釣りバカ日誌』という事で、ここまで来たら当然今回の爆竜合体では
『合体』のテロップが寄ったり引いたりすんのか
とか思いましたが、
まあそれはなかったんですがアバレろアバレンジャー!!
鯉太郎くんの運命は?!
そして今回のもうひとつの見どころ、
ジャンヌと壬琴の勝負の行方は?!
テンション上げて行こう!
発想飛ばしていこう!
現場重視で汗かいていこう!
手を離すなよー!!(@マルちゃん)
ゲロッパーーーーーーーーーーーー!!
いやたいした意味はないんですけどね。
■■■25話について
■っていうかスイマセン
1話飛ばしてました。
『開運!アバレ絵馬!』の回は次回にまわしますね。
■っていうか今回も
ごみっこQさん
からの素早い反応がありました。
『ジェットマン』
でオゴっていたのは
ミルクティー
ではなく
ホットミルク
ではないでしょうか?とのことでした。ありがとうございますイヌ。
でも彼もハッキリしたとこまでは覚えてないとのことですので、
『ジェットマン』でオゴっていたその
どっちみちファンシーな飲み物
が何だった
のかは謎のままという事と相成りました。
■彼とも言ってたんですが
まあどっちでもいんだけどね。
笑。
■ところで黒いのはまだしも緑のオリーブは犬助お味的にどうかと思うんだイヌ。おいしい?
■お話の冒頭で
凌ちゃん
が
釣っていた
のは
チヌ
(イシダイ)と
カレイ。
(だかヒラメだか)チヌは丁度海が深くなり始める
浅瀬の終わり
あたりの
岩場を好み、黒と白のストライプが特徴のちょっと性格の荒いお魚で、
『チヌ倶楽部』
とかそういう
月刊誌
も出ちゃうくらい
釣り好きにはたまらない
(の?)種類のそん畜生らしいんだイヌ。
エビとかウニとかバリバリ食べちゃうらしいんです。そのお魚。
ちなみにチヌもカレイもお味は白身でとてもおいしいイヌ。
白身はちょっと固いくらいが美味しいイヌな。急に個人意見ですいませんけど。
■ところでイシダイって養殖だと綺麗に出ないらしいんです。
あの
ボーダー。
不思議ですね。
■以上犬助の
知ったかぶり
でした。
■ところで
フィッシング
というのはどうやら『スポーツ』に分類される
らしいんだイヌが、実はナニゲにアレだイヌ。なんでだか知らないけど『釣り』
というのは
創作のお仕事
なんかしちゃってる方には非常にいいんだそうで、
釣りで得たなんかそういう何だかわかんないけどそういうのは物凄い
仕事に還元
されるらしいと犬助は聞いたことがありますイヌ。犬助は釣り殆ど知らないんだけどね。
■そもそも
大量の水
(うっわ色気のない言い方)というのは
それだけでヒトの
精神の波を半ば強引に鎮めてしまう
効果があるらしいんだイヌ。
その辺もなんか関係あるのかも知れないイヌな。どうなんだろ。
そのメカニズムについてはまたそのうち。
■そんな余談はいいとして今回のお話は大きく
ふたつに分かれてました。
ひとつは件の
ハマちゃんさんとアバレ組
のお話。そしてもう1つは、
アバレキラー仲代壬琴とジャンヌの一騎討ち
ですイヌ。
例によって例の毎く
ダイノマインダー
を奪回に来た
ジャンヌ
に対し、
例によって例の毎く今日もあの
どっかおかしい医者
は
『オレが勝ったら
オマエをもらうゼ
』
等と
泥酔した公務員でもそうそう言わないような
凄まじいコメントで応戦。
お前こそなに言っちゃってんだ
ってなくらいの勢いですが、
こんなセリフを吐けるのはコイツか
全盛期の沢田研二
くらいのもんです。
さすがはカルノリュータスが猛吹雪で東京を氷結させている時に
『暑っ苦しいのは好きじゃない』と言って帰った
だけのことはある男、
その
ツジツマの不通用さ
が逆にウケてしまって、最近では条件反射というか
番組中に
彼が出ただけでなんか笑えてくる
という方もいらっしゃるようですね。
■でも田中の将来の夢は
普通の結婚
ですから、
ナニゲにあれは彼なりの
人生を賭けた精一杯の大告白
だったのかも知れませんね。
■んなわけねェだろ。
■
ツリバカツオリーブ、
アバレッドと斬りあうシーンで
ナニゲに戦闘中にあの身体で
バック宙してました。
すごい。
■あと
アバレッド、
銃回し上手いイヌ。
■しかしあの様子だと現実主義という設定である
三条
はどうやら『釣りバカ日誌』どころか
アニメ
を見るという事自体少なかった感じですね。
生い立ち的にも。
最後の方は真剣に見てたようです。次元の扉反応に『いいところだったのに』
と小さく呟く彼、そういう演出とは分かっていてもちょっとキュートでした。
■つづくイヌ!
■ということで、えーと。
なんでしたっけ。
■そうだ
ジャンヌと変態医師
です。
今回はなんとなく気が乗らない
仲代
と
ジャンヌ
の
サシ向かい勝負
がありました。
■戦えば戦う程に強くなる竜人族最強の呪われた鎧と
酔えば酔う程強くなる果実酒中毒者、
そんな
着こなせなかった2人
の戦いは非常にスピーディー&アクロバティック。
結果は
仲代
の武器、例の
『ウィングペンタクト』
がこれがまた
実は
ペン側
の方からも何やら怪光線のようなもの(注:インク)
が出たりするという
隠し技
みたいなものがあったらしいんだイヌ。
じゃ別に矢とか要らないよね
ということで、
今回の勝負は
それ
(注:インク)使って
仲代
の勝利でした。
■ジャンヌ、今回も
さわられてました。
なんかこの人
仲代
には
どんどん触られてます。
■竜人族にとっての
ちょっとやそっとじゃさわらせない場所
である
頬の爪はもう一度説明しますが
相手の頭の中身を読むことが出来る
場所。
今回の例から見るにあの爪、触れたら無条件に
相手に思考が流れ込む
みたい?
それはそれで結構不便かもしれませんイヌ。
■『お前、何者?!』『
オレはオレさ
』という対話とかも
今回も
あったんですが、すごい
仲代、
何故か作中でこうして
何回も何回も
念入りに位置付け
されてるんですイヌ。なんでだろ。
これから
性格変わったりするんでしょうか?
■ところで
ガイルトンの鎧
ですが、なんかこう
ベギラマ
みたいなのが出るんですけどそれは
右手から限定
みたいです?
だから右利きの
ジャンヌ
は飛び道具を出そうとする度に毎回毎回
武器や盾を
左に持ち替えなきゃいけない
んですね。
でも見映え的にもあの
いちいち動作
は結構きれいだと思うんですイヌ。
だから多分(そりゃもちろんかもだけど)意図的な設定ですねあれは。
■最初から全開でトバす
ジャンヌ
と
結構切り札をとっておく
仲代、
それぞれの性格っぽいのを
感じられて面白かったし単純に見ててカッコ良かったです。今回。
■おいしいものは先に食べるか後に食べるかみたいなもんよね。
■今日なんとなく気付いたんですけど犬助はどうやら
あと派。
■ところが実はその試合中に白いアバレスーツが
また漏電。
着こなせる着こなせないの問題じゃなく
だってそれ不良品だもん
とかも思うんですがその辺をちょっと
ジャンヌ
にも
トップ
にも
指摘されて
ミコリン、
今回珍しく
ちょっと怒ってました。
■『お前がその程度の男なら、
こっちにも考えがあるゲラ
』
とコメントした
トップゲイラー
でしたが、彼の言う
そっちの考え
というのは多分
そんな物騒なもんではありませんよね。
多分ですけど。
■だって映画版で
仲代
に『あとは好きにしていいゼ』
と言われた彼が好きにした結果って
ああでしたもんね。
仲代的にはなんかこう、でもアレだイヌ。
『もう勝手にしろ』って恋人に言ったら
やっぱり浮気してきちゃった
みたいな
そりゃ言ったけど的腹立たしさ
とかもありそうですけどね。
■イエローを応援しただけで
針飛ばす
ような男ですからね彼
も。
■でも
スペシャルの時だけいい人
とかも居るからわかんないゃ。
■
タイムファイヤー
とかね。
■
ジャイアン
とかね。
■っつうかジャイ子の本名って
ジャイ田瞳
とかじゃないよね。
■コレオレが言ったわけじゃないけどね。
■本当だぞ。
■・・・。
■
一方その頃なんですが、
アバレ側の方々は
ツリバカツオリーブを発見。
ところが例の
地域住民の詰まったビン
を人質にとられ手が出せません。
あのビンとかもやっぱりこう、『何か中身とか見えて、そんで
エヴォリっぽく?
』
とか
なんか物凄ーい曖昧な
注文された人が頑張って考えたのかなとか犬助、
見ながらそんな
余計な事まで考えました。
■そんな非道な手口に
テレビの中から見ていた
ハマちゃんが
激怒。
なんと
テレビから
西田となって
飛び出し人質となっている
ツリバカツオリーブのビンを
釣り上げてしまいます。
でも言い掛かりをツけるなら今回はトリノイドもハマちゃんもアレです。
釣りじゃなくて
引っ掛けてる
んですよねあれ。いんですけどね。
■そんな感じでなんか釣ってる最中のハマちゃん、
背景が銀河でした。
■ところでそんな
実写とアニメの融合、
実はとても大変な作業なんだそうですが、
ナニゲに『めざましテレビ』で
毎日やってるそうです笑。
犬助が
とっくに出勤してから始まる
それは
『トロと旅する』
というコーナー。
(※
Duca
さん情報ありがとうございました)
犬助は見た事ないのですが、
タイトルから察するにあれだよ。だから。
トロが旅するんだよきっと。
(適当)
何やら選曲の趣味とかも結構いいらしいです。このコーナー。
■そんなこんなで人質も居ないしでアバレの面々、トリノイドを倒して終了。
ちょっと巨大化とかもしましたけど
アンキロベイルス
と
パラサロッキル
の複合技、『爆竜必殺鰹の一本釣り』で今回もテキパキ片付けました。
■っていうかバラサ使用の技、『チョキチョキシザー』の時って
なんかアバレンオー微妙に中腰
ですよね。
なんか紙吹雪とか飛ぶし。
■紙吹雪といえばアレです。突然思い出したんですけどソレです。
『ガオレンジャー』の
ガオマッスルストライカー
だったと思うんですが、
いつも通り
組み上がった
後でこのロボも紙吹雪の中名乗りをあげるんですが、
『ガオマッスルストライカー!!
キュッキュッ
』
って言うんですイヌが、
あの
キュッキュッ
は何だったのかが犬助
2年経った今でも気になっています。
■っていうか
アンキロベイルス、
ここんとこ毎回出ずっぱりです。
物理攻撃はガードするし、光線類は
相手に当て返す
事が出来る
回転する盾
ベイルブロッカー
と、やっぱりフックショットっていうか
今回は
フックそのものだったんですけど
どうやらやっぱり先端飛ばせるらしい
例の
尻尾ドリル
等、彼(彼女)はどうやらとてもお強い爆竜であり
どうやらメカ戦中の3人のお気に入りであるようですイヌ。
■なんかあんまり毎回アンキロを見せてくるので犬助、
そろそろ盗られるのかな
とか思って見てたんですけどそうでもないみたいだし。
ところで細かいところではアンキロベイルス、必殺技の瞬間に自身のドリルに
落雷させて威力を増してる
ようです。粋ですね。
■『仕事の腕は最高だけど
性格は最悪
』という
北岡秀一
のような爆竜です。
■でも田舎町の中小企業とかだったらきっと
彼女のような立場になれれば勝ち
ですね。
まあいんですけどね。
■
アンキロベイルス
、なんだか登場時には蛙のように
頬がプクプク
します。
っていうかあの、
なんかすごく急いでるカエル
って見た事ありますか?
彼(彼女)が毎回『泣いちゃうといけないから行ってやるキロ!』かなんかホザきながら
歩く姿は
それそっくりです。
なんかもう
いつの話だったか忘れましたけど
今回はそんな感じでしたイヌ!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
あなたが夢中なセレブゴシップ&Kア…
天気悪いなあ~ 雨降り心配の小さく…
(2025-04-26 15:25:48)
ペ・ヨンジュンさま~♪
「ヨン様」の名付け親が初めて語る韓…
(2023-12-02 17:40:56)
DVD映画鑑賞
討ち入りにも金が要る! 映画「決算…
(2025-11-21 00:00:30)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: