2025.03.07
XML
カテゴリ: サイクル タイムス
​★ ”OFFICEPRESS e”を発注手配完了の巻 ★ ​​



やっと自転車通勤に光明が差しそうです、電動アシスト自転車がもうすぐ我が家にやって来るのですよ。
家を出てすぐの急坂を含め3箇所の大きな坂に悩まされてのこの2年間がこれでようやく解消できそうです、その[電動アシスト自転車]の車種は悩みに悩んでこれに決めました...

​​ Officepress-e
10日最大2800円OFFクーポン【送料無料】あさひ オフィスプレスe(OFFICEPRESS e)-P2 700C 8段変速 電動自転車 クロスバイク

ご存知全国展開をしている「サイクルベースあさひ」のオリジナル?”Officepress-e”というものですね。
つい直前まではメジャーメーカのブリジストン”TB1e”にしようと決めていたんですが、私の(通勤)スタイルでは前カゴ必須なので”TB1e”の前かごをつけた格好があまりに不似合いで最後まで決めかねていたんです。
そこへ随分前に「買うならこれかな」なんて考えていた写真のものを思い出して探ってみたら、その当時見ていた”Officepress e-P”からサドル・ローター・ライトの見直しがなされちょっとスタイリッシュになった今回の”Officepress-e”が目に付いたというわけです。

色も写真のようにあまり見たことのない「ボルドー」というワインカラーっぽいもので、地味めながらも落ち着いた印象が気に入りました。




Officepress-e

まずは問題の前かごです...いかがですかちょっと一見ごついイメージですが、全体のイメージをけしてマイナスにしないセンスを感じます。

Officepress-e

そして”TB1e”の1回の充電で可能な走行距離<62~200km>には負けますが<55~100km>と必要十分、ただしブリジストンのように走りながら充電する機能はありません。
まあその充電機能が軽いブレーキ(モーターブレーキ)のような働きをするのが嫌というコメントもかなり見ましたので気にしてませんが。



こうした角度から見てもモーター部分がとてもコンパクトなんですよねえ、あまり存在を感じないですよね。なので1枚目の全体写真でもわかりますが一般的な後輪駆動車のようなゴツさもなくシルエットもきれいなところもお気に入り^^。
ちなみにこちらは8段変速となってます。

Officepress-e

そして更に見た目も機能的にも優れたブレーキ、前・後輪ともにこの油圧式ディスクブレーキ仕様です。
私が望んでいる通勤に使う自転車としての要求ポイントをまあうまいこと満たしてくれる一台と言えますね。
「アシストパワーがもう少し欲しい」という方もいるようですが、電動自転車の危なっかしい運転を毎日のように見ているのでその点は全然気にしてませんし、望んでもいません。なんたって上り坂だけアシスト使ってもいいと思っているくらいですから(笑)。
まあこの自転車は後輪駆動ですのでアシストを切るとペダルが重くなるかもですので、上記の仕様ですから通常エコモードで坂道だけパワーモードという使い方でもまったく問題なしですしね。


そんなわけで自宅に一番近い営業所に着いたら取りに行くようになってますので、連絡が楽しみです。ちょっとした遠出をしての撮影行も可能になりますしね。

今乗ってる自転車ではちょうど1年ほど前にタイヤ&チューブを変えたんですが、さすがに天下のブリジストン製で”TB1e”にも使われている「ロングレッド」なんですが、耐摩耗性に優れているらしく以前のタイヤで言えば今年の夏には擦り減って「替え時」が来るはずなんですが3月現在でもタイヤパターンはしっかりしておりその「持ちの良さ」は折り紙付きのようです^^。

しばらくは2台乗りかな、そんな楽しみな話題でした...^^。

2025年3月 自宅にて
#サイクルベースあさひ
#OFFICEPRESS e





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.09 00:21:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Jethrotac

Jethrotac

Category

Camera 機材

(50)

愛犬Cobby

(12)

カメラ・写真

(24)

D700

(4)

Coolpix P7100

(9)

Nikon F3

(9)

α7S

(3)

α7III

(8)

α7IV

(1)

α7RII

(9)

α7II

(5)

Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

(5)

FE 35mm F1.8

(15)

FE 85mm F1.8

(8)

FE 100mm F2.8 STF GM

(25)

FE 70-200mm F4G

(6)

105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

(8)

APO-LANTHAR 50mm F2 Aspheical

(25)

HELIAR 40mm F2.8

(13)

Ai Nikkor 35mm F2S

(11)

Nikkor-O・C Auto 35mm F2

(7)

Ai Nikkor 50mm F1.4S

(8)

Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S

(10)

AF-S Micro-Nikkor 60mm F2.8G ED

(16)

Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

(8)

Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S

(25)

Loxia 2/50

(12)

planar T*1.4/50 ZF

(16)

Jena Tessar 2.8/50

(14)

Distagon T* 1.4/35 ZF.2

(3)

35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (F053)

(2)

90mm F/2.8 Di III MACRO VXD(F072)

(8)

SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1

(13)

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1

(12)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

(1)

RICHO XR RIKENON 50mm F1.4

(5)

RICOH XR RIKENON 50mm F2

(33)

Pentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8

(13)

Pentax M42 Super-Takumar 35mm F3.5

(4)

Pentax M42 Super-Takumar 28mm F3.5

(5)

Pentax smc M 135mm F3.5

(3)

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 55mm F2

(34)

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4

(14)

MINOLTA MC ROKKOR-PF 58mm F1.4

(7)

MINOLTA MC ROKKOR-PG 58mm F1.2

(27)

MINOLTA MC ROKKOR-PG 50mm F1.4

(30)

MINOLTA MC MACRO ROKKOR-QF 50mm F3.5

(3)

MINOLTA MD ROKKOR 50mm F1.4

(5)

MINOLTA MC TELE ROKKOR-QD 135mm F3.5

(5)

KONICA HEXANON 57mm F1.4

(15)

X-T1

(6)

X-T2

(10)

XF 35mm F2R WR

(29)

TTArtisan 35mm F1.4 C

(3)

Pergear 25mm F1.8(FX)

(3)

7Artisans 55mm F1.4

(2)

PC 関連

(22)

Audials One 2025

(4)

Audials One 2024

(6)

Audials One 2023

(7)

Audials One 2022

(15)

Audials One 2021

(8)

オーディオ関連

(12)

私の好きな音楽

(10)

サイクル タイムス

(9)

旅行・ドライブ

(6)

龍神様

(1)

Mobile Phone

(2)

ある日の出来事

(2)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ハイブリッド燃費 2… araiguma321さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: