2025.05.25
XML
テーマ: 身近な昆虫(190)
カテゴリ: ある日の出来事
​​ ​★ 「アオバハゴロモ」の幼虫なのか?の巻 ★


雨の心配もありカメラを持たずにCobbyとの散歩に出たのだが、そういうときに限っての”あるある”だからほんと参ってしまう(笑)。

RAKUTEN HAND

このきらり☆ふじみ近くの公園広場では「~フェスティバル」という横断幕の下ライブなどが行われかなりうるさかった^^;)。移動販売車による出店もたくさん出ており結構な人手で賑わっていた。
あまりの音の大きさにCobbyが可愛そうだったので早々に帰路についたのだが...

雨もふり始めて傘を差して歩いていると自宅付近の長いレッドロビンの垣根になにか小さな白いものをたくさん見つけた。
はじめは花かと思って近くに寄ってみると...

RAKUTEN HAND

なんか違う!
枝を携帯で写真を撮るために持ち上げると...動いた!虫だ!!

RAKUTEN HAND

​よく見ると面白い形をしている、全身真っ白で背中に上の写真のように自分の体の何倍もありそうな冠のようなものを付けている、そしてけっこう素速いのだ...たしかに丸い体の下に足のようなものがいくつか見える。

家に帰って調べてみるとどうやら「アオバハゴロモ」の幼虫のようだった。

[アオバハゴロモ:学名 Geisha distinctissima]


これが成虫になった「アオバハゴロモ」だが、確かに夜など光に寄ってくる小さな白っぽい虫を見かけるが...こいつに違いない...学名の”Geisha distinctissima”はイタリア語では「芸者の特徴を持つもの」みたいだがこの幼虫のイメージから来たんだろうな、成虫からはイメージがかけ離れそうだしね(笑)。

まあしかしほんとに面白い形をした幼虫である、長くレッドロビンを見ていたし何枚も写真を撮ってきたがこんな虫は今回始めた見た。
そしてけっこう美しいのである。明日にでも天気が良ければ「タムキュー」でも付けてしっかり撮影してこようと思っている。

やはり春は何かと楽しいものだ...まあもうすぐ梅雨だが^^。

2025年5月 自宅付近にて





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.25 02:23:16
コメント(0) | コメントを書く
[ある日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Jethrotac

Jethrotac

Category

Camera 機材

(50)

愛犬Cobby

(12)

カメラ・写真

(24)

D700

(4)

Coolpix P7100

(9)

Nikon F3

(9)

α7S

(3)

α7III

(8)

α7IV

(1)

α7RII

(9)

α7II

(5)

Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

(5)

FE 35mm F1.8

(15)

FE 85mm F1.8

(8)

FE 100mm F2.8 STF GM

(25)

FE 70-200mm F4G

(6)

105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

(8)

APO-LANTHAR 50mm F2 Aspheical

(25)

HELIAR 40mm F2.8

(13)

Ai Nikkor 35mm F2S

(11)

Nikkor-O・C Auto 35mm F2

(7)

Ai Nikkor 50mm F1.4S

(8)

Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S

(10)

AF-S Micro-Nikkor 60mm F2.8G ED

(16)

Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

(8)

Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S

(25)

Loxia 2/50

(12)

planar T*1.4/50 ZF

(16)

Jena Tessar 2.8/50

(14)

Distagon T* 1.4/35 ZF.2

(3)

35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (F053)

(2)

90mm F/2.8 Di III MACRO VXD(F072)

(8)

SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1

(13)

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1

(12)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

(1)

RICHO XR RIKENON 50mm F1.4

(5)

RICOH XR RIKENON 50mm F2

(33)

Pentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8

(13)

Pentax M42 Super-Takumar 35mm F3.5

(4)

Pentax M42 Super-Takumar 28mm F3.5

(5)

Pentax smc M 135mm F3.5

(3)

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 55mm F2

(34)

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4

(14)

MINOLTA MC ROKKOR-PF 58mm F1.4

(7)

MINOLTA MC ROKKOR-PG 58mm F1.2

(27)

MINOLTA MC ROKKOR-PG 50mm F1.4

(30)

MINOLTA MC MACRO ROKKOR-QF 50mm F3.5

(3)

MINOLTA MD ROKKOR 50mm F1.4

(5)

MINOLTA MC TELE ROKKOR-QD 135mm F3.5

(5)

KONICA HEXANON 57mm F1.4

(15)

X-T1

(6)

X-T2

(10)

XF 35mm F2R WR

(29)

TTArtisan 35mm F1.4 C

(3)

Pergear 25mm F1.8(FX)

(3)

7Artisans 55mm F1.4

(2)

PC 関連

(22)

Audials One 2025

(4)

Audials One 2024

(6)

Audials One 2023

(7)

Audials One 2022

(15)

Audials One 2021

(8)

オーディオ関連

(12)

私の好きな音楽

(10)

サイクル タイムス

(9)

旅行・ドライブ

(6)

龍神様

(1)

Mobile Phone

(2)

ある日の出来事

(2)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ハイブリッド燃費 2… araiguma321さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: