2025.05.25
XML
テーマ: パソコン(1013)
カテゴリ: PC 関連
​​ ​★ Justsystemメーラー「Shuriken」の安心感の巻 ★



Shuriken 2014

現在でも使用しているメーラーは上に見える 「Shuriken 2014」 である。
Web上のみのメーラー単体発売である平成12年(2000年)の「Shuriken Pro」から使っているので、かれこれ25年・四半世紀になるのだろうか...「Shuriken」自体いまやジャストシステムのソフトウェアリストからも外れているし、知る人からは時々笑われている(笑)。

ところがだ...昨年だか今年前半だったろうか長く使っているプロバイダー[So-net~NURO光]がセキュリティ上の関係からか送受信の仕様を変更してきた、そのため古いメーラーである私の「Shuriken 2014」ではどうやっても[送信]ができなくなってしまった。

しかたなく 送信]だけはよく出先でも使っていた[So-net:Webメール]を自宅PCではEdgeの”アプリ化機能”を使って単独使用できるようにしている

​◯ 送信ができないありがたさが身にしみる ​​



なぜならSo-net:Webメール上でもフィッシングらしきメールは大きく注意喚起がなされているし、PCでメインに使っている「Shuriken 2014」ではテキスト形式優先仕様のこともあり ​フィッシング・メールお得意の詐欺サイトへのリンク​ が絶対に表示されないのである。
ましてやフィッシング・メールの中には開いただけで悪意のあるウィルスのごとくPC内のデータを送信したり自らのメールを拡散してしまうようなものでも「送信ができない」メーラーを使っているのですからね。

ただし最近のフィッシング・メールの多さには辟易しています^^;)。
Shuriken 2014
上のものはある日のPC作業中の2時間ほどで溜まったフィッシング・メールが振り分けられた「迷惑メール」フォルダーである。そして中央に見えるウィンドウは見つけた際に作成してきた迷惑メール用の「仕分け一覧」である。
敵もさるもの...巧妙にタイトルや宛先を微妙に変えてくるので効き目は短いもので一週間ほどしかないが、こうしておくとメールチェックはかなり楽になる^^。

このようにわたし的にはかなり安全な環境で使えていると思っていたが、仕分けしている中で最近おかしな状況に気がついた、それは各フィッシング・メールのアドレス情報を見ていたときである...
Shuriken 2014

かつてはこうしたメールのアドレスなどは不規則なアルファベットの羅列が多かったような気がしているからね。

とにかくこうした(差出人・宛先)情報に人名が多く見受けられるようになってきたことがなんか胡散臭いのだ。証券会社を始め大手の名を語ったフィッシングが横行する現在だが、こんなことやってる暇あるなら真っ当に仕事しろよと言いたい。

そんな少し憂鬱になるような話題でした...^^;)。

2025年5月 自宅にて
#Justsystem





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.26 11:08:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Jethrotac

Jethrotac

Category

Camera 機材

(50)

愛犬Cobby

(12)

カメラ・写真

(24)

D700

(4)

Coolpix P7100

(9)

Nikon F3

(9)

α7S

(3)

α7III

(8)

α7IV

(1)

α7RII

(9)

α7II

(5)

Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

(5)

FE 35mm F1.8

(15)

FE 85mm F1.8

(8)

FE 100mm F2.8 STF GM

(25)

FE 70-200mm F4G

(6)

105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

(8)

APO-LANTHAR 50mm F2 Aspheical

(25)

HELIAR 40mm F2.8

(13)

Ai Nikkor 35mm F2S

(11)

Nikkor-O・C Auto 35mm F2

(7)

Ai Nikkor 50mm F1.4S

(8)

Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S

(10)

AF-S Micro-Nikkor 60mm F2.8G ED

(16)

Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

(8)

Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S

(25)

Loxia 2/50

(12)

planar T*1.4/50 ZF

(16)

Jena Tessar 2.8/50

(14)

Distagon T* 1.4/35 ZF.2

(3)

35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (F053)

(2)

90mm F/2.8 Di III MACRO VXD(F072)

(8)

SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1

(13)

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1

(12)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

(1)

RICHO XR RIKENON 50mm F1.4

(5)

RICOH XR RIKENON 50mm F2

(33)

Pentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8

(13)

Pentax M42 Super-Takumar 35mm F3.5

(4)

Pentax M42 Super-Takumar 28mm F3.5

(5)

Pentax smc M 135mm F3.5

(3)

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 55mm F2

(34)

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4

(14)

MINOLTA MC ROKKOR-PF 58mm F1.4

(7)

MINOLTA MC ROKKOR-PG 58mm F1.2

(27)

MINOLTA MC ROKKOR-PG 50mm F1.4

(30)

MINOLTA MC MACRO ROKKOR-QF 50mm F3.5

(3)

MINOLTA MD ROKKOR 50mm F1.4

(5)

MINOLTA MC TELE ROKKOR-QD 135mm F3.5

(5)

KONICA HEXANON 57mm F1.4

(15)

X-T1

(6)

X-T2

(10)

XF 35mm F2R WR

(29)

TTArtisan 35mm F1.4 C

(3)

Pergear 25mm F1.8(FX)

(3)

7Artisans 55mm F1.4

(2)

PC 関連

(22)

Audials One 2025

(4)

Audials One 2024

(6)

Audials One 2023

(7)

Audials One 2022

(15)

Audials One 2021

(8)

オーディオ関連

(12)

私の好きな音楽

(10)

サイクル タイムス

(9)

旅行・ドライブ

(6)

龍神様

(1)

Mobile Phone

(2)

ある日の出来事

(2)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ハイブリッド燃費 2… araiguma321さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: