パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

November 7, 2010
XML
カテゴリ: ビジネス・起業
おはようございます。日本シリーズ延長15回引き分け、久しぶりにプロ野球で15回を見ました。
今日の名言は「仕事でかなり疲れ気味」とお悩みのビジネスパーソンへ、です。

今日の珠玉の名言:

「心の風邪」とはよく言ったもので、
うつは初期症状の段階では
大した心配をする必要はないが、
こじらせると治療が厄介になる。


ですから、初期症状の段階で気軽に信頼できる精神科医に診察してもらい、
薬を処方してもらうことが大切です。

北海道大学教授 澤口 俊之
雑誌「プレジデント」2005年3月21日号より

・・・

今や国民病とも言えるうつ病、ストレスが溜まると誰でもなり兼ねませんね。


予防のためには、ちょっと疲れたな、ストレスが溜まっているな、と思ったときに、
早めに精神科に行ってみるのも良いかもしれませんね。

とはいえ、普段はなかなか行かない精神科、情報も少ないですが、地元あるいは
知人のいない地域など、ちょっと工夫して見学のつもりで行くのも良いかもしれません。

メンタル面も含め、自分の健康は自分で守る、心掛けたいですね(^^)。

ランキングクリック!応援クリックは励みになります!

オリジナルアドレスの【ブランディングWebサービス】
コミュニケーションツール【コミュニプロ】
QRコード作成の【Q's make】
短縮転送URL作成の【S&F URL】
ランダムパスワード生成の【ぱすぱすっと】

ではでは~。


日に日に寒くなってくる11月、早め早めの準備が大切ですね(^^)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 7, 2010 08:20:35 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:珠玉の名言集(130) 心の風邪(11/07)  
おはようございます♪ 延長15回、すごかったせすね。

うつは普遍的な症状なのに、自殺まで至るのは酷いですね。
ホント、人口の増えない国に未来はないのです;
少し考えて工夫するこころを忘れているのでしょうか・・ (November 7, 2010 09:24:04 AM)

訪問ありがとうございます  
私は途中まで見ました。
主人は最後まで見ていたようです。(最後までみればよかった)なんてこのブログを読んで後悔しています。
やっぱり、プロ。見ごたえがあったんでしょうね。 (November 7, 2010 10:12:13 AM)

Re:珠玉の名言集(130) 心の風邪(11/07)  
momo35755  さん
「心の風邪」引いてる方、たくさんいらっしゃいますよね。
こんな世の中になれば、ストレスがない方の方が少ないのでは、ないでしょうか!
早めに病院へ行くことが一番なんですね。
応援ポチokです♪^^ (November 7, 2010 10:32:01 AM)

立ち止って考える☆  
トニー2001  さん
はじめまして。

わたしは、青森のトニーと申します。

「珠玉の名言集」シリーズ、

いいですねぇ~

ふだん、あまり考えないことを、

ブログ記事をきっかけに考えることができました。

ありがとうございました☆
(November 7, 2010 04:11:17 PM)

追伸☆感謝  
トニー2001  さん
すいませぬ。

コーヒー記事、読みましたぁ!!

うれしくなっちゃいましたぁ!!

すいませぬ。

わたくし、コーヒー関係の仕事をしておりますもので。。。

わたしも、昼食後のコーヒー→短時間睡眠☆

習慣にしておりまする。

ありがとうございましたぁ!!
(November 7, 2010 04:18:06 PM)

こんばんは♪  
ベン0504  さん


行ってみたらいいかもしれませんね。♪
ホントにこの頃増えてるみたいです。
健康一番ですね。^0^ (November 7, 2010 06:03:23 PM)

こんばんは。  
うりぼ077  さん
ご訪問ありがとうございます。
心療内科の実情は 診察まで3ヶ月待ちはざらです。
緊急の時は きっと見てもらえるのでしょうが 近隣の開業医さんは一杯です。
ほんと 早めにかからないと3ヶ月も待てませんよね。 (November 7, 2010 07:42:47 PM)

こんばんは。今日もコメント感謝です♪  
jhirano  さん
>るーたろっとさん
政治家も含め、「自分が一番」という保身に走っている気がしますね。民間の地場産業で何とかしようと思っています(^^)。

>ミセス・キムさん
私は延長の後半だけでしたが、選手もお疲れモードに見えました(^^;)。

>momo35755さん
ホント、早めの第一歩が大事ですよね(^^)。

>トニー2001さん
コーヒーのページ、かなり前に書いたもので、的を外していないかちょっと心配です(^^;)。

>ベン0504さん
私は、疲れが溜まっていた時に2回(2カ所)ほど精神科に行ったことがありますが、色んな意味で「自分は全然大丈夫だ」と思い直せることができました(^^;)。

>うりぼ077さん
3か月ですか! うちの近辺に何箇所かありますが、1週間待ちか、外来でその日に診察か、その程度でした、恵まれていたのかもしれません(^^;)。

ではでは~
(November 7, 2010 08:49:25 PM)

メンタル  
メンタル面の病気って、風邪とか骨折とかと違って自覚症状がはっきりしてないので、ついつい受診するのが遅れがちになってしまいますよね。周りが注意深く見ていることも必要ですね。 (November 7, 2010 10:04:49 PM)

Re:メンタル(11/07)  
jhirano  さん
みきえもん888さん、こんばんは。いつもありがとうございます♪
そうですよね、周りのサポート、何よりも必要ですね。
とはいえ、周りとの関係も希薄になっている昨今、自分の身は自分で守らねば、ですよね(^^)。
(November 8, 2010 12:22:12 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: