あったらいいもの


お風呂場用のフック。
吸盤がついていて、壁にペタっと貼るだけ。
身体を洗うタオルを掛けるのに最適です。
これは、100円ショップじゃなかった気がするけど。
100円ショップにもありそうな感じだね。

充電電池
充電電池、これ絶対必要だと思います!!
何でも電池がないと動かないから。
これは海外対応なんで、中国でも変圧器なしで充電可能。
私は、CDプレイヤーはいつもこの電池を使っています。
それと、電子辞書も。
絶対にお勧め!!来る前に買いましょう♪

まな板
ここで紹介したいのは、「まな板」です。
写真を見てわかりますかねぇ?
何がいいって、私のまな板はペラペラなんです。
板じゃなく、下敷きみたいにペラペラで柔らかいし、軽いんです。
場所いらずだし、切った物をまな板を折り曲げてまとめることができるし、洗いやすいし、とにかく便利なんです!!
自炊をする方にはお勧めです♪


写真はないけど。。。
☆リップ 特に冬は乾燥しやすいし、持ってきて損はなし
☆ハンドクリーム なかなかいいのがこっちは売ってないと思う。尿素とか入ってる、塗ったらしっとりするクリームがいいでしょう。マジでカサカサして、手の皮が剥けたりする。(私だけ?)
☆絶対にいるわけじゃないけど、北京はすごく乾燥なんで、とにかく静電気が。。。
そこで、スカート穿いたりすれば裾が足にまとわりつくし、セーターやフリースは脱ぐときにバチバチっとなります。
そんなときにあったら便利なのは「エレガード」です。
冬に日本ではお馴染み?かもしれないけど、やっぱり北京じゃ買えないねぇ~。
☆ウェットティッシュは、日本でもお出かけのときにあったら便利でしょ?
中国では、最近はだいぶ衛生面も気を使っているようですが、食堂のお箸とか皿、トイレの便座なんかをささっと一拭きすればバイキンバイバ~イ♪って感じで、「除菌のできるウェットティッシュ」があったら便利ですね。
☆コンタクトを使っている人は1本は持っていたほうがいい「アイボン」です。
北京は風が強くて、しかも埃っぽい。目にはしょっちゅうゴミが入ります。
たまには目を洗って、清潔に保ちましょう♪
☆ヘアムース こっちって、売ってないかも。日本のがあったとしても高いし。
☆夏は蚊がいるんで、殺虫剤があるといいでしょう。
こっちでも売ってるけど、その匂いの臭いこと。。。>0<
蚊じゃなくて、うちら人間が死んでしまうんじゃないか?ってくらいに強烈な匂いです。(笑)
☆ついでに、虫刺されに塗る薬
☆ごきぶりホイホイ
こっちでは、ゴキブリと共存って感じで、とにかくよく見かけます。
私の部屋でもよく見かけるんで、見かけたときにはその都度やっつけているのですが、「ごきぶりホイホイ」をたくさん仕掛ければ、全滅させることも可能とのこと。(友達の話によると)
なんで、私もほぼ退治は諦めていたのですが、試してみる価値はありかなっと。
☆ホッカイロ
中国でも液体のカイロは10元で売っていますが、やっぱり日本のが長時間あったかいし、貼れたりもするので便利。
冬の旅には欠かせませんよ!!

★絶対にいるものは、常備薬!!
いつも飲み慣れてる風邪薬とかは多めに持ってきましょう♪
来たてはお腹も壊しやすいため、下痢止め。食事も変わるので、胃の調子を整える胃薬など。


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: