2003年05月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ゲームってそんなにする方じゃないんだけどね、機械の方は一応一通り持っているんだ。 バカだよね、機械は安く手に入ってもソフトが高いから結局金を使うことになるんだけどね。 でも、それぞれの機械特有のソフトがあるから、そういうのをやりたかったら機械を買うしかないもんね。でも、だからといって年がら年中ゲームなんてしないし。 と言うよりほとんどしないか。 何もしてない時ってDVDを観たり、部屋を暗くしてジャズを聴いてたりって言うことの方が多いからね。 ま、最近は復活した旧ファミコンのせいでめちゃくちゃ古いゲームをしているけど、天気が良くなったら外で行動したいし。

因みに今持っているゲーム機は・・・

PS2
Cube
XBOX
64
オリジナルファミコン

でも、こいつらはほとんど使われてない。 PS2はね結構使ったかな。 これを入手する前に持ってたPSは友達の子供にあげちゃったんだけど、ソフトはそのまま持っているから一番使ってるかなあ。 で、配線かえるの面倒臭いからこれでDVDを観てる事が多い。 Cubeはクリスマスに人から貰ったんだけどゲームソフトの値段が中々下がらないからやっぱり同じゲームを使えるんだったらPS2の方を選んでしまう。 XOBXは一番の新参者だけど手元にあるソフトが弟推薦の血みどろゲームで、そういうのあまり好きじゃないからほとんど使ってない。 デッドオアアライブのビーチバレーのソフトが欲しいなあ。

っちうことでほとんど宝の持ち腐れです。 色々と学生時代以降ゲーム機を使ってきたけどやっぱり一番好きなのは旧ファミコン。 今やってみても一番楽しいのが旧ファミコン。 復活してくれて良かった。 でも、この機械自体かなり古いからいつまた死んでしまうかと思うと気が気でない。 8ビットの単純なゲームの方が64ビット以上の高性能機よりも楽しいとは・・・僕の頭も8ビットから発展していなかったと言うことか・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年05月06日 23時07分30秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゲーム機の館(5/5)  
stitch4516  さん
おお!「全員集合!」状態じゃあないですかあ!

ちなみにウチはPS2とゲームキューブがあります。マリオペイントに一時期はまってかなり時間使ったよ。ふっ。

妹の手術、とくに大きな手術ではないんだけど一応全身麻酔するらしいんで承諾書にサインしなければいけないらしい。ちょっと心配だけど、今日電話したときは「ぎりぎりまで働くからあんまり遊べないかもね」なんて言ってけろってしてました。だから半分お見舞い、って感じかな。
ちなみに妹も特に若い、って訳ではなくもう34歳なので年齢的にはいいかもね。ただこればっかりは本人に聞いて見ないとなんとも分からないのでそれまでHOLDだね。 (2003年05月07日 15時25分48秒)

Re:ゲーム機の館(5/5)  
わかりますよぅ。

面白かったりするんですょね(笑)
しかも難しい( ̄ー ̄;

あ、64は持ってないんですよねぇ。
ドリキャスはありますょww
キューブはどうぶつの森に一時ハマッてましたが
最近は、触ってナイです~。
でも、ぴかちゅうがやりたくて64ほしかったナ(笑)

・・・腹の肉をつままれるなんて・・
色気もへったくれもナイんですょぉ~(-_-;)
も~、ほんわかとかそういうムードでもなく・・・
付き合いはじめの新鮮さは、どこへ行くんでしょう(笑)

あ!ちぇぶのお肉で良かったら、いつでも
つまみまくってください♪(笑) (2003年05月07日 15時53分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ジミーって素敵!

ジミーって素敵!

コメント新着

学者犬 @ Re:Constantine とデビルマン(04/14) おはようございます 懐かしい名前を訪…
葵*** @ はじめまして。 踊る女の人、「上司バージョン」「学生バ…
まる^o^。 @ Re:冬ソナって・・・(06/10) 私もまだ観てないのだー。(笑)どうゆう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: