死にたい気持ちから抜け出して・・・

死にたい気持ちから抜け出して・・・

2007.07.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
小さい頃、宗教やスピリチュアルな世界が大好きだった。


幼稚園の頃からお寺に行って、お坊さんの説法を聞くのが大好きで、(今思えば、そんなに幼少の頃に意味わかってたのかなぁ?なんで好きだったんだろ?疑問)

小学生の1年生位から図書館にあるイエスキリストの本や旧約聖書、スピリチュアルの本が好きで、よく読んでいた。

その頃、毎日、祖母と仏壇でお経を読んでいた。(長いお経を暗記してた)

小学3年の頃に実家にあった信仰宗教の本をみつけて、自分のお金でその宗教の会員になった。
その後、高校生まで続けて、宗教は自分に合ってないと思い(教祖様の考えが一番正しいと全員が迎合する姿が納得いかなかった。人はそれぞれ違う考えがあっていいと私は思ったので・・・)
(教祖様の考えのみが正しいと洗脳されるから、宗教同士の争いや、オウムの事件のようなものが起こるのだと思う・・・・)
それからはどんな宗教であれ、入会しないと固く誓った。信仰心があれば宗教に入る必要はないと思っている。

宗教には入らないけど、見えない世界に興味があったので、いろんな宗教家の方が書いた本は沢山読んだ。


江原啓之さんの本や、似たような方の本も沢山読んだ。


それで・・・

宗教やスピリチュアルな世界の方の意見に賛同できることもあれば、疑問に思うこともある。
そのことを、これから書きたいなぁと思った。



例えば、その中の一つ、自殺について・・・

生まれる前に、生まれる家を自分が決めているから、自殺しても生まれ変わったら全く同じことを繰り返えさなければならない(修行だから・・)
だから自殺してはいけない
最近だと美輪明宏さんが、おっしゃっていた。

生まれる前に、生まれる家を決めてきたとしても、今生の周りの細かい人間関係や、世の中の移り変わりや価値観まで、生まれる前に緻密に計算できるものだろうか?と疑問に思う。

自殺してから死後の世界で、今度は、もう少しだけ楽な環境に場所に生まれるように修正はできないのだろうか・・と思う・・・。

それは、私が、子供の頃にあまりに辛くて死にたかった時に、辛いことが沢山ある人生は、これを修行だ自分を高めようと思えればいいけど、そう思えずに妬み、嫉み、憎しみの気持ちになった時には、下手すると魂を傷つけ堕落した人生を送ってしまう可能性があるように思ったから・・。


でも、その考えを別にして考えれば、生きたいと思ってもいつか必ず死ぬのだから、自動的に死ぬ日まで生きぬいてみてもいいかなと思う。
生まれるってことは奇跡的なことでもあるし・・・。

死ぬことはいつでもできるし、死ぬ気になれば、なんでもできる。

私は「できない、無理」って思ったときに、どうせ死んだ人間なんだから(いつも自殺したかったから)死ぬ気になってやれば、なんでもできると思ってチャレンジしてきた。

辛いことを乗り越えて生き続けたら、ここまで生き延びてきたのに、今更死ねないと思うようになった。辛いことを乗り越えたことが無駄になるのが勿体なくて・・・。


あの時、かなりヤバくて怖かった。
鬱病の知識があったので、よかったけど・・・・

今は、長生きしたいなぁと常に思っている。
自分の人生に負けたくないし・・・・
ここまで生き抜いてきたから、長生きして楽しいことを、もっと沢山、経験したいし、自分の辛い経験を誰かの為に、いつか生かしたいから・・・・



<いいたいことが、だんだんわからなくなった(苦笑)>







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.12 21:56:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: