時速5mm

時速5mm

PR

プロフィール

ファイブエム@5m

ファイブエム@5m

コメント新着

ファイブエム@5m @ >黒鯖シフさん ラット先生懐かしいw 今の時代,敏捷120…
黒鯖シフ@ 妄想 この記事見返して思ったんですが 運、敏…
ファイブエム@5m @ >侘寂さん 正確なところは自分もまだ把握しきれてい…
侘寂 @ はじめまして いつも参考にさせて頂いてます 紅鯖で…
ファイブエム@5m @ 返信 >庶民派シフさん あらやだ恥ずかしい…

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

カテゴリ

カレンダー

2009/03/21
XML
カテゴリ: 狩り




強烈な黄ダメと移動速度!

攻撃時、被弾時に一定確率で発動する特殊効果!

狩りを快適にしてくれる面白いシステムだと思います。


移動速度積む余裕無かった自分にとってはまさに神アップデート!!




・・・・^-^?
OWATA.png





orz




まあ恩寵とサバイバルについては

モリ6本格移住までに、快適な狩りが出来るのか結論を出すようにしないとですね。





今回もモリ6ネタです。



「ぜんまい」いますよね。ぜんまい君。

あの超硬いやつです。

今までは

ブービー → 暗殺

のコンボを決めて処理してましたが、暗殺の出が悪かったりでどうにも狩りテンポが悪い・・・・

命中率も割と高いほうなので無視してトレインは怖いし、隔離も微妙だし・・・・


ということで今回はちょっと趣向を変えた対策を。





まさかの 混乱OP

魔法包帯・魔力装置・塔の鬼 には混乱Lv1が無効ですが ぜんまいには有効 です。

サンドマンはたまに効いてしまいますが、圧倒的にやわらかいのでおkでしょう。

この「ぜんまいだけに効きやすい」というのがポイントですね。
くるくるぜんまい.png

普通DFと混乱の相性は最悪ですが、ぜんまいをDFで倒すという選択肢は無いと思います。(硬さ的な意味で)

なので命中率も割と高く、どうせ最後にブービー放置か暗殺狩りしてしまうぜんまいは

DF乱射中に巻き込んで混乱させておく、という手が使えます。





混乱単体では5秒くらいで効果時間が切れてタゲを取り直されてしまいますが

暗闇OPも追加しておけば混乱状態が解除されても

暗闇の持続時間(~70秒)が続く限り攻撃してきません。

・・・が、サンドマンが混乱+暗闇状態になってしまうとタゲ取り直すのが面倒なので




判定1回のDFで確率は15%ですが、他MOB殲滅までに数回混乱してくれて中々GOOD。




他の必要な指を潰してまで装備することはないと思いますが

余裕があったら付けておくと、狩りがちょっぴりテンポよく安心になるかも!

パイレーツとか風Lv9とかあれば必要無さそうだけどw



DFに混乱はありねぇ!というのは常識ですが









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/03/21 06:59:02 PM
コメント(3) | コメントを書く
[狩り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


初めまして^^  
Michael さん
初めまして。水鯖でシフやってる者です^^
モリ6で狩るにあたって、かなり参考にさせてもらってます!
特に前回の記事・・・。
閾値なんて言葉は初めて聞いたので、かなり参考になりました。
やはりサバイバルで狩るには、命中補正無視と敏捷1200は必要なんでしょうかねぇ・・・。
現在、敏捷850運3000(命中補正無視無し)で狩ってるのですが、正直パイレーツ無しだったら歯が立ちません・・・。
また覗きにきます!|Д゚) (2009/03/24 10:21:10 AM)

>Michaelさん   
もしや鍛冶屋のおじさんと懇意にしている方では・・・・・?
だとしたら自分も参考にさせてもらってます!
運3000とか素敵過ぎです。感動したっ!

色々試してみましたが、敏捷についてはモリ6にて「これだけ必要」という値を提示するのはまだまだ難しそうですね~
ただ、運については2350位の時と2460位の時ではサンドマンからの被弾具合が明らかに違ったので、2500位は必須っぽいです。(サンドマンLv650の運1440 +1000↑?)

前回の記事の[3](敏捷1600・運2500・回避12%・命中無視)で「安定まであと一歩・・・」と記述しましたが、気になったのは鎧からの被弾であってサンド&包帯に対しては回避上限に達している感じがしたんですよね・・・
なので敏捷回避補正についても「MOBの敏捷+1000」が閾値ではないかと疑ってはいます。
そうだとすると、鎧から安定回避を得るには敏捷1900必要ということに・・・うーんw

閾値についても正確に検証するには多大な労力が必要そうだし、まだまだ仮定の域を出ない感じなので、戯言程度に聞き流しておいて下さいませ・・・w

快適な狩り生活目指し、モリ6攻略頑張りましょう~
(2009/03/24 07:51:49 PM)

すみませんw  
Michael さん
ご丁寧に有難う御座います!
鍛冶屋のおじさんが何たらの者です(-"-;A
見て頂いてたんですねお恥ずかしいw

私も先程、命中補正無視の有無についてちょっとだけ調べてきたのですが
回避23%の状態で包帯からの被弾率を数えてみました。

敏捷850運3000(命中補正無視無し)=7/300
敏捷850運2500(命中補正無視有り)=4/300
敏捷1000運2500(命中補正無視有り)=4/300

多分誤差が生じてますが、これだけでも命中補正無視が如何に重要か分かりました・・・。
んでもLv637包帯のステが敏捷=391運=313(石上げ。様によると)
これだけステ差があって回避%もそれなりにあるので
命中補正無視があれば容易に回避してくれるだろうと見込んでいたのですが
予想以上に食らってしまいましたw
ここから敏捷を1200にする事でほぼ完全回避になる事から
やはりMOBの敏捷+800~1000程度が必要な気もします。

ただ装備で回避率計40%が稼げるのなら、敏捷はLv分でもいい。
という風な事をどこかで見た事があるような・・・。
再振りする機会があれば、セーフでも着て試してみますね!w

では、また来ます!|Д゚) (2009/03/24 11:57:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: