はりきっていこう(^o^)/

はりきっていこう(^o^)/

2008年12月24日
XML
カテゴリ: SF


カツヒコ…クマノスケ…タカハシ
うははははは

以前からゲームファンの間では話題になっていたコレをやっと観た。


「DOOM/ドゥーム DOOM」(2005 米、チェコ)

『誰も生きては戻れない』

監督:アンジェイ・バートコウィアク
出演:カール・アーバン ザ・ロック ロザムンド・パイク

"FPS(First Person Shooter)"の元祖として超有名なゲームの映画化。




火星の研究所からの救援要請にカリフォルニア海兵隊のザ・ロックリーダー率いる8名の緊急対応戦略部隊が向かう。そこは謎の怪物により壊滅寸前だった。


「クマノスケ」には爆笑してしまったが、意外と普通のSFモンスターパニックアクション映画
隊員それぞれのキャラも描き分けられてるし、転送(?)方法、ドアのギミックも奇抜。

画面が暗いのと、怪物の造形がゲームそのままなので意外性がないのが残念。
映像から映像なので仕方ないか。


でも、ザ・ロックは裸で通信してるし(わはは)、ヒロインは胸を強調した女医さんで、しかも主人公の双子の姉(アブナイんじゃ?)。
隊員は全員武器マニアかって思うくらいみごとに持ってる銃がバラバラ(うはは)
ザ・ロックなんか研究所にあった新型兵器(BFG=Bio Force Gun ってサイコガンみたいなものか)を見つけてヨダレが出そうになってる(あはは)
そのザ・ロックのキャラが濃すぎて終盤にならないと誰が主人公か分からない(おほほほほ)
そんなに銃好きなのに、最後は殴り合い(ぎゃははは)
やっぱり「バカ」映画だ~



FPSの映画化 」=「 一人称視点のカメラによる銃撃・格闘シーン 」だ
コレは良くできてます。面白い
「バカ」に1時間30分付き合うと、約5分間映画史上に残るシーンが楽しめます



オススメできる:X-BOXの「HALO」みたいな"FPS"ゲームが好きな人
オススメしない:乗り物酔いしやすい人





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月10日 03時13分03秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

mdu

mdu

サイド自由欄

押して下さると調子にのります (o ̄▽ ̄o)v

にほんブログ村 映画ブログへ
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ


お気に入りブログ
「ホラー映画向上委員会
  MebiusRing」


「クロケットの
  映画倉庫ブログ」


カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: