はりきっていこう(^o^)/

はりきっていこう(^o^)/

2009年02月19日
XML
カテゴリ: ホラー
the burning.jpg




「13金」ですっかり勢い付いてしまったので、当然コレも観てしまいました。

それはこの映画(^-^)b



「バーニング The Burning」(1981 米、カナダ)


『絶叫100発!
全米で緊急指名手配
これが恐怖の復讐魔
噂の《バンボロ》だ!WANTED
全米27州で上映中止!いま空前の《絶叫映画》がやってくる!


(≧ω≦)うははは

東宝東和ここにあり!ってコピー。


「27州で上映中止」ってのはもともと上映しなかった州との噂だ。
(≧ω≦)うはは



監督・原案:トニー・メイラム
制作・原案:ハーヴェイ・ワインスタイン
特殊メイク:トム・サヴィーニ
音楽:リック・ウェイクマン
出演:ブライアン・マシューズ リア・エヤーズ



「どんなハサミ」もとい「話?」
(o ̄▽ ̄o)





殺人鬼がキャンプ中の子供たちを殺してまわるお話。
80年代らしいスプラッター・ホラーの王道をいく映画だ。

13金の亜流には違いないけど、誰もが知ってる植木バサミ振り上げ逆光シルエットや、指切断なんかのグロシーンは年代なりにそこそこのものだし、中盤の殺人鬼発覚みんな大慌て以後はテンポもよくて最後まで楽しめるんじゃないかなぁ。

シンセサイザーの音楽も画面にぴったり。
(^_^)


としておこう
(^_^;)





【今回はややネタバレ気味ですので、ご注意を】





やー、久々にバンボロに合える。
\(^o^)/



バンボロってなによ!ちゃんとクロプシーって名前があるやん!
東宝東和め!
ヽ(#`Д´)ノ


ま、当時でもハサミ振り上げカットは知ってても、実際に観たことのある人は少ない、でもすごく有名って微妙な作品だったみたいだから、良しとしよう。
(´ε`)



寝ている管理人にロウソクを立てたドクロで脅かそうとするイタズラ。
ところが、ビックリして慌てた管理人がロウソクを倒してしまい、毛布やら服やらに燃え移ってまっというまに火達磨。
坂を転げ落ちて、水にドボーン。って始まりだ。
(x_x)可哀相…


何とか命は助かるんだけど、退院後声をかけた娼婦にいざって時に悲鳴をあげられてしまう。
(x_x)可哀相…

で、部屋にあったハサミでグサリ。殺人鬼の誕生ってオープニングだ。



最初は事件のあったキャンプ場から近い所で、すごく小さな子供もいてちょっと心配だったんだけど、本番はそこからカヌーで湖を渡った所だったので一安心。
いじめたりいじめられたり、早いうちからサービス・シーンもあるし、下半身優先のティーン・エイジャーらしいエッチ・シーンもあって楽しそうな集団キャンプだ。
(`▽´)



前半は、音楽も盛り上げて来るぞ来るぞと思わせて「実は」とか「なんちゃって」って思わせぶりな展開が多くてかなりダルい。
それに、設定も展開も定番過ぎるからかなり我慢しないといけないかも。
(´ε`)



でも、殺人鬼がいると分かってからはハラハラドキドキ。
カヌーがなくなっていて、イカダで元のキャンプ場へ帰ろうとする。
♪こーげこーげこーげよ、ぼーとこげよ。らんらんらんらんかわ…
違ーう!!!
(゜゜☆\(--メ)ポカッ

とにかく一生懸命漕いでいると、カヌー発見!
で、ハサミ振り上げシーンになる訳ですよ、これが。
( ̄+ー ̄)b



クライマックスはブラックフットキャンプ場の廃墟で、感情移入できないリーダー(イイやつ)と鬱陶しいいじめられっ子対クロプシー。

でも、最初は可哀相と思っていたクロプシーも応援できないし、リーダーも実は…だし、いじめられっ子もちょっと。
なので、中盤以後ラスト直前までは面白かったのに、最後が微妙。
(´ε`)



この微妙さ加減が、ダメなんだろうな。そう思う映画だった。
あと、炎で始まって炎で終わるタイトル通りのないように、妙なところで感心してしまった。
(^_^;)





オススメできる○:忍耐強い人、好奇心旺盛な人
オススメしない×:最近のホラーしか見たことがない人、こらえ性が無い人





にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
押して下さると励みになります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月19日 22時12分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[ホラー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:80'S「バーニング」(1981 米、カナダ)(02/19)  
クロケット さん
日本ではバンボロという名前がつけられてましたね。
クロプシーより格好良いが・・・
カヌーのシーンは最高の出来でした (2010年05月22日 15時20分12秒)

>クロケットさん  
mdu
柳の下のどじょうの中ではピカ一ですね。
(2010年05月28日 21時53分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

mdu

mdu

サイド自由欄

押して下さると調子にのります (o ̄▽ ̄o)v

にほんブログ村 映画ブログへ
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ


お気に入りブログ
「ホラー映画向上委員会
  MebiusRing」


「クロケットの
  映画倉庫ブログ」


カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: