おはようございます。

こういう風景を拝見すると、日本は山国であることが
分かります。
標高はどれ位の地点なのでしょうか?
まだまだ真冬の世界が広がりますね。 (2014.05.21 10:08:09)

じゅんの窓

じゅんの窓

2014.05.21
XML
カテゴリ:

黒部ダムから黒部ケーブルカーに乗り。黒部平1823mへ
そこから、立山ロープウェイにて大観峰2316mへと登りました。

寒くてブルブル 震えていましたが、雄大な自然を見て感激 感激です。
また、このロープウェイどうやって工事されたのかと思うと頭が下がります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.21 07:16:32
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:黒部平から大観峰へ(05/21)  
エンスト新  さん
おはようございます。
吹雪いているなか大変でしたね。 (2014.05.21 07:11:34)

Re[1]:黒部平から大観峰へ(05/21)  
じゅん1234  さん
エンスト新さん
>おはようございます。
>吹雪いているなか大変でしたね。
-----
吹雪いていましたが、自然を満喫しました。 (2014.05.21 07:18:14)

Re:黒部平から大観峰へ(05/21)  
素晴らしい眺め!
いい旅をしてこられましたね。
(2014.05.21 09:41:04)

Re:黒部平から大観峰へ(05/21)  
ゴウトカイ  さん

Re[1]:黒部平から大観峰へ(05/21)  
じゅん1234  さん
ビッグジョン7777さん
>素晴らしい眺め!
>いい旅をしてこられましたね。

-----
山男 山ガールの方 たくさんおられました。羨ましいです。
登山の体力が、私には有りません。残念です。 (2014.05.21 19:48:21)

Re[1]:黒部平から大観峰へ(05/21)  
じゅん1234  さん
ゴウトカイさん
>おはようございます。

>こういう風景を拝見すると、日本は山国であることが
>分かります。
>標高はどれ位の地点なのでしょうか?
>まだまだ真冬の世界が広がりますね。
-----
標高は、2316メートルですよ。冬の気候です。雄大です。 (2014.05.21 19:49:56)

Re:黒部平から大観峰へ(05/21)  
あきても  さん
真冬並みの寒さですね@@!ビックリです!!

テモの顔驚いたですかぁ^^ (2014.05.21 23:24:52)

Re[1]:黒部平から大観峰へ(05/21)  
じゅん1234  さん
あきてもさん
>真冬並みの寒さですね@@!ビックリです!!

>テモの顔驚いたですかぁ^^
-----
いつも驚いていますよ。でも可愛いですね。 (2014.05.21 23:56:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: