じゅんの窓

じゅんの窓

2014.12.10
XML
カテゴリ:

お店も並んでいますが、何処も静か淋しい位の雰囲気ですが これが奥嵯峨野かも。

かわいいですね。蚕のまゆですね。

鳥居本 有名な鮎料理 平野屋さんです。ここで休憩する予定でしたが、とても雰囲気に呑まれて
私が立ち寄る所で無い様な感じ 超リッチなお客さんが出て来て気おくれしました。戻ります。

でもだいぶ歩きました。テクテク京都散歩 大覚寺さんへと大きく歩きます。今回ラスト地区。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.10 06:43:55
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:奥嵯峨野から化野 鳥居本まで(12/10)  
mic328  さん
化野には30年ほど前に行きました。
何かオンネン、という感じがしました。
(2014.12.10 07:18:35)

Re:奥嵯峨野から化野 鳥居本まで(12/10)  
ゴウトカイ  さん
こんばんは。

何やら時代劇の世界に迷い込んでしまった
ように感じますね。 (2014.12.10 17:05:01)

Re[1]:奥嵯峨野から化野 鳥居本まで(12/10)  
じゅん1234  さん
mic328さん
>化野には30年ほど前に行きました。
>何かオンネン、という感じがしました。

-----
そうですね。化野は何か独特な雰囲気が有りますね。
コメント有り難うございます。 (2014.12.10 19:11:59)

Re[1]:奥嵯峨野から化野 鳥居本まで(12/10)  
じゅん1234  さん
ゴウトカイさん
>こんばんは。

>何やら時代劇の世界に迷い込んでしまった
>ように感じますね。
-----
特に、平野屋さんは時代劇にお似合いの場所ですね。 (2014.12.10 19:12:56)

Re:奥嵯峨野から化野 鳥居本まで(12/10)  
奥嵯峨野は確かに、人が少なくて、ゆっくりまわれるところですね。
時間ものんびりまわってる感じです (2014.12.11 00:13:39)

Re[1]:奥嵯峨野から化野 鳥居本まで(12/10)  
じゅん1234  さん
クレオパトラ22世さん
>奥嵯峨野は確かに、人が少なくて、ゆっくりまわれるところですね。
>時間ものんびりまわってる感じです
-----
人が少ないですね。田舎の風景ですね。 (2014.12.11 05:07:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: