助産婦じょじょのアフリカ日記

助産婦じょじょのアフリカ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

jojo5555

jojo5555

Favorite Blog

熊に要注意! NIJI.さん

ギャラリーVIVI vivi-anさん
beninoa beninoaさん
シュナ太太の『こん… シュナ1557さん
生きてれば色々ある… dynasty2399さん
サイト紹介 tanzan6452さん
天然石 ランエボセブンさん
虚空座標 KURO−Mさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
カンボジア胡椒農園… Kuracchi1969さん

Comments

途上国の医療環境を変えたい高校生@ Re:コートジボワールの母子手帳~お産事情(07/08) 突然のコメント失礼します。 はじめまし…
http://buycialisky.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis rezeptfrei in der schweizcheap o…
http://buycialisky.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) why wouldnt cialis work for mewhats in …
http://buycialisonla.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis and joint painscialis didnt work…
http://viagraiy.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) viagra quanto costa in farmacia <a …
2005/05/18
XML
アフリカンマルシェで、ビーズを買ってきました。
治安の悪化で、マルシェなど人ごみには立ち寄らないように、といわれているのですが、「ちょっとだけ!」行って来ました。

2.3年前まではたくさんの外国人が訪れ、お土産としていっぱい買い物をしていた場所です。
今日、肌の色が違うのは私と一緒に行った友人と、そのほか数人だけでした。
しかし、特に身の危険はなく、普通に買い物を楽しんできました。

さて、写真のビーズが、その昔、奴隷貿易に使われたものです。
私の手のひらに乗っている、大きなビーズ、ひとつ一万円!!!!
最も、お店の人の言い値なので、交渉して6000円くらいにはなるかな?
ひとつですよ。


しかし、これが、イタリアでは数万円するかもしれません。
粒が大きく、傷もないので、大変高価なものではないでしょうか?

とても手が出ない私たちは、同じ種類の小さな粒のものを買いました。
言い値は一粒、1000円。
長い交渉の末、10粒で4000円となりました。

日本では、トンボ玉、はやっていますか?
いくらくらいのお値段なのでしょう?
あまり、日本では興味がなかったので、よくわかりません。
ご存知の方は教えてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/18 12:56:16 AM
コメント(3) | コメントを書く
[アフリカンマルシェ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


来ましたよ~!  
katemia  さん
おはようございます~☆
提示板を見てとんでまいりました~☆

アフリカンビーズで一番高価な類は、ガラス製でカラフルなもの。
その点、じょじょさんが写真で持たれているビーズは大きさもあるし、
日本で買ったら1万以上してしまうのではないでしょうか。。。
(なんとなくお店の人は足元見ているような気がしないでもないですが…^^;)
もっとも日本にはこんなすごいものを仕入れるルートがないかもしれません。
問題は、それが本物であるかどうかです。
正式にトレーディングビーズ(俗にアフリカンビーズ)といわれているものは、
区分としてはアンティークに入ってしまい、
本物と偽モノでえらい違います。
アフリカでは女性の就職活動のために、非営利団体がガラスビーズを作らせて販売しているということも聞きますので、
こればっかりは私に検証しようもありません><
ただ、一粒400円でじょじょさんがそのビーズを気に入られたのであれば、
それはじょじょさんにとっていいお買い物、ですよね☆
ものすごい一般論でもうしわけありませんが^^;
ベネチアンでも400円くらい普通にしますからね(ソンメルソ以外)、
まあまあのお買い物じゃないでしょうか。
アンティークって難しい><

そうそう、確か楽天には海外発送してくれるビーズ店もありますよ。

おじゃましました~☆
では~~☆
(2005/05/18 06:40:35 AM)

あ、失礼。。。  
katemia  さん
微妙に答えになってないですね^^;
安いものは400円ぐらいから、高いものは5000円~1万ぐらい、
アンティークの世界に入ってしまうともう想像できないです^^;
でも、アフリカンビーズって、日本に売買専門ルートはほとんどないような気がします。
(2005/05/18 01:20:35 PM)

こんにちは  
秋津羽 さん
「とんぼの眼玉」の秋津羽です。
先日はサイトにご訪問いただきありがとうございました。

とんぼ玉のお値段(日本)ですが、お店によってかなーり差があります ^^;)。
大きなシェブロンですが、標準的な6層のブルー・シェブロンでしょうか。大きさ2.5cm位?
現地でのお値段と言うことも考えると、言い値の1万円はちょっと高いかと。うまく交渉できれば悪くないお値段になるのではないでしょうか。

シェブロンはミルフィオリと比べると、実はかなり手間のかかる作りで、作られた数もミルフィオリより少ないので、お高いです。一般的には、層が多くなるほど、大きいほど、古いほど、価値が高くなり、お値段も上がります^^;)
こんなところで、多少、参考になりますでしょうか。 (2005/07/27 01:18:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: