とってもタイムリーな話題ですね。
明日から4年ぶり(妊娠以来)のスノーボードに行きます。
ぜひ、jojoさんにはこの旅行に参加して欲しいです。

ちなみにスキーがだめな方でも、スノーボードはわりとやりやすいと言いますよ。
間違っていたらゴメンナサイ。 (2006/02/18 01:23:59 AM)

助産婦じょじょのアフリカ日記

助産婦じょじょのアフリカ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

jojo5555

jojo5555

Favorite Blog

熊に要注意! NIJI.さん

ギャラリーVIVI vivi-anさん
beninoa beninoaさん
シュナ太太の『こん… シュナ1557さん
生きてれば色々ある… dynasty2399さん
サイト紹介 tanzan6452さん
天然石 ランエボセブンさん
虚空座標 KURO−Mさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
カンボジア胡椒農園… Kuracchi1969さん

Comments

途上国の医療環境を変えたい高校生@ Re:コートジボワールの母子手帳~お産事情(07/08) 突然のコメント失礼します。 はじめまし…
http://buycialisky.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis rezeptfrei in der schweizcheap o…
http://buycialisky.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) why wouldnt cialis work for mewhats in …
http://buycialisonla.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis and joint painscialis didnt work…
http://viagraiy.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) viagra quanto costa in farmacia <a …
2006/02/17
XML
カテゴリ: いい汗流そう
子ども達がスキーへ行きたがります。

受験が全て終わって、春休みになったらすぐに行こうねと約束しています。
でも、私はスキーが苦手です。



初めてスキーへ行ったのは、青年海外協力隊の訓練生だった時。

草津のスキー場へ「連れて」いかれました。
訓練の一環です。
だから、素敵なスキーウェアではなくて、ジャージ!

初めてのスキー。
まともに滑ることができません。
滑り出したら、こんどはなかなか止まりません。

仕方がないので、転んで止まります。
そしたら、一人で起き上がれません!

スキーなんて、大嫌いだ!!



それ以降も、友人や家族でスキーに行きましたが私は旅館でコタツの番です。

子どもが生まれ始め、私は子ども用の場所で子守をしながら遊んでいました。
そしてスキー場の楽しみは、温泉めぐりと温泉饅頭!

今では、子どものほうが私よりスキーが上手かも。

いいよ、早くどんどん上手になっておくれ。
私は早く、コタツの番に戻りたい。



小さなお子さんがいる方、子どもを誰かに預けて自分はどんどん滑りたいという方、そんなご家庭に私はぴったりですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/17 10:20:50 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私などは  
機械犬♪  さん
スキーはできませんがボードはできます(とか言って今はできないかもしれない…ここ3年ばかりやっていません)スキー場にいくと持病(もはやそのレベル)の頻尿が出てきてしまって何度もトイレにいきたくなってしまいます。こけ過ぎてそして寒いところに長時間いるせいで頭が痛くなってきます。 (2006/02/17 10:26:31 PM)

Re:私などは(02/17)  
jojo5555  さん
機械犬♪さん
>スキーはできませんがボードはできます(とか言って今はできないかもしれない…ここ3年ばかりやっていません)スキー場にいくと持病(もはやそのレベル)の頻尿が出てきてしまって何度もトイレにいきたくなってしまいます。こけ過ぎてそして寒いところに長時間いるせいで頭が痛くなってきます。
-----
寒いと堪えるよね~。
やっぱり女性は温泉で温まっているほうがいいよ!

最近はボードのほうが多いのかしら?
親戚も、足はワンセットしかないのに、たくさんのボードを持っているので、冬は忙しそうですよ。 (2006/02/17 10:28:48 PM)

ふふふ  
愛知県の公立高校は大抵
修学旅行代わりにスキー旅行へ行きます。
最悪でしたね~
私は
ああいう寒いところは苦手です。

jojoさん
燻煙って何ですか? (2006/02/17 10:36:07 PM)

中学2年生  
vivi-an  さん
以来、やっていません(涙)
父が豪雪地帯の出身なので、
子どもの頃からスキーは身近な存在だったのに‥
中2なんていったら、
もう初心者に戻っているでしょうね。
父は、スキーを履いて学校に通っていたそうです(笑)
(2006/02/17 10:38:04 PM)

Re:ふふふ(02/17)  
jojo5555  さん
NAMUNYAKさん
>愛知県の公立高校は大抵
>修学旅行代わりにスキー旅行へ行きます。
>最悪でしたね~
>私は
>ああいう寒いところは苦手です。

>jojoさん
>燻煙って何ですか?
-----
燻煙って、煙を焚いて虫とか殺すのだけど、あの業者やってなかったかな?
いま、調べてくるね。

私の高校のときの修学旅行は九州でした。
地味~。 (2006/02/17 10:39:23 PM)

Re:中学2年生(02/17)  
jojo5555  さん
vivi-anさん
>以来、やっていません(涙)
>父が豪雪地帯の出身なので、
>子どもの頃からスキーは身近な存在だったのに‥
>中2なんていったら、
>もう初心者に戻っているでしょうね。
>父は、スキーを履いて学校に通っていたそうです(笑)
-----
同じ関西でも、雪の多い地域では体育の授業にスキーを取り入れているようです。
私は積もった雪を見たことなく育った上に、運動神経がないので、どうしようもありません。

小さい頃やっていたら、大人になっても思い出すのではないですか? (2006/02/17 10:44:08 PM)

Re[1]:中学2年生(02/17)  
vivi-an  さん
jojo5555さん

>同じ関西でも、雪の多い地域では体育の授業にスキーを取り入れているようです。
>私は積もった雪を見たことなく育った上に、運動神経がないので、どうしようもありません。

うちの夫と同じです。夫は未だに未経験。
学生の頃はまだスキーの修学旅行もなかったのではないですか?
ちなみに、校庭にスケートリンクがある学校もありました(笑)
私は白いマイシューズでした^^*

>小さい頃やっていたら、大人になっても思い出すのではないですか?

私ももともと運動神経が‥(笑)
(2006/02/17 11:00:50 PM)

Re[2]:中学2年生(02/17)  
jojo5555  さん
vivi-anさん
>jojo5555さん

>>同じ関西でも、雪の多い地域では体育の授業にスキーを取り入れているようです。
>>私は積もった雪を見たことなく育った上に、運動神経がないので、どうしようもありません。

>うちの夫と同じです。夫は未だに未経験。
>学生の頃はまだスキーの修学旅行もなかったのではないですか?

もちろん!!
中学校の修学旅行は東京!
高校は九州でした!!!

>ちなみに、校庭にスケートリンクがある学校もありました(笑)
>私は白いマイシューズでした^^*

かっこいい!!
「マイ○○」というものをあまり持っていないぞ、私。

>>小さい頃やっていたら、大人になっても思い出すのではないですか?

>私ももともと運動神経が‥(笑)

これからは「冷やしては」いけないですからね。
無理は辞めておきましょう。
やっぱり温泉に入って、コタツに入って温泉饅頭ですよ。 (2006/02/17 11:04:05 PM)

連れて行ってあげたい(笑)。  
Lara Croft  さん
私、大好きなんですよ、スキー。
友人にはボードを勧められますが、「ボードは邪道よ」と宣言してスキーばかりやってます。パラレルまでは出来るようになろうと必死でした、小学校の頃から。だって、足をそろえてザザーッて止まるの、見ててかっこいいじゃないですか!
(2006/02/17 11:18:17 PM)

Re:スキーは苦手(02/17)  
lune0622  さん

じじ・ばばのもくろみ  
mieux-m  さん
退職を機に、長野で田舎暮らしを始めた義父母。
目下のもくろみはあやのっちを雪上デビューさせること!
ばあばはとことん面倒見てくれそうなので、そしたら7年ぶりのスノーボードができそうです。 (2006/02/18 04:03:52 PM)

Re:連れて行ってあげたい(笑)。(02/17)  
jojo5555  さん
Lara Croftさん
>私、大好きなんですよ、スキー。
>友人にはボードを勧められますが、「ボードは邪道よ」と宣言してスキーばかりやってます。パラレルまでは出来るようになろうと必死でした、小学校の頃から。だって、足をそろえてザザーッて止まるの、見ててかっこいいじゃないですか!
-----
小学校のころは、何年か一度に降る雪に狂喜乱舞しました。
食べたりしてね、汚いことでした。
でも、雪は汚くないような先入観があって。
でも、スキーに行くなんて発想、我が家にはなかったようです。

同県人でもいろいろですね。 (2006/02/18 10:57:55 PM)

Re[1]:スキーは苦手(02/17)  
jojo5555  さん
lune0622さん
>とってもタイムリーな話題ですね。
>明日から4年ぶり(妊娠以来)のスノーボードに行きます。
>ぜひ、jojoさんにはこの旅行に参加して欲しいです。

>ちなみにスキーがだめな方でも、スノーボードはわりとやりやすいと言いますよ。
>間違っていたらゴメンナサイ。
-----
お誘いありがとうございます。

「恐い」という先入観があるのと、「もう歳」という諦めがあって、かなり消極的です。
行っても、やはりコタツの番をしているかも。

お出かけ、楽しんできてくださいね。
仕事が大変でも、こうして楽しみがあるとがんばれますね!! (2006/02/18 11:01:55 PM)

Re:じじ・ばばのもくろみ(02/17)  
jojo5555  さん
mieux-mさん
>退職を機に、長野で田舎暮らしを始めた義父母。
>目下のもくろみはあやのっちを雪上デビューさせること!
>ばあばはとことん面倒見てくれそうなので、そしたら7年ぶりのスノーボードができそうです。
-----
もう、じじ・ばば大活躍でしょうね。
あやのっちちゃんは雪ン子になりますね。

スキー場でたくさん写真を撮ってくださいね。
私も長男が小さい頃雪の上で寝ころがっている写真を撮りました。
ほっぺを真っ赤にしてニコニコして、とても楽しい写真になりましたよ。 (2006/02/18 11:04:35 PM)

Re:スキーは苦手(02/17)  
salut_chloe  さん
スキーを訓練としてジャージでやるというのも辛そうですね。

私は子供の頃に父にスキーを習ったのですが、他の子たちがそり遊びや雪合戦をしている中、巨人の星のように特訓をされて辛かった想い出しか残っていません。結局、今は足を洗ってしまいました。

好きこそものの上手なれ。のびのび楽しんでいるお子さん達は、上達が早そうですね。 (2006/02/18 11:15:50 PM)

Re[1]:スキーは苦手(02/17)  
jojo5555  さん
salut_chloeさん
>スキーを訓練としてジャージでやるというのも辛そうですね。

「脱走」できませんからね。
逃げ出す気持ちはないけど、サボるわけには行かなかったです。

>私は子供の頃に父にスキーを習ったのですが、他の子たちがそり遊びや雪合戦をしている中、巨人の星のように特訓をされて辛かった想い出しか残っていません。結局、今は足を洗ってしまいました。

>好きこそものの上手なれ。のびのび楽しんでいるお子さん達は、上達が早そうですね。

「恐い」とか「嫌だ」って思い込んでしまうと、もう伸びないですね。
我が家の子ども達は夫のおかげで、スキーが好きになりそうです。 (2006/02/18 11:27:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: