全14件 (14件中 1-14件目)
1

「プロジェクトD 全倉庫デジョン習得計画」は鋭意進行中である。サンドリア所属の倉庫が多い為、ラテーヌでのレベル上げが多くなる。黒魔道士であるので、雨の時は水エレが怖い。満月の下での狩りは、殺伐とした中にも風情がある。月がとっても青いから・・・
2009.05.31

珍しい顔のヒュム♀に出会った。”中の人”が男なら99%は選ばないタイプの顔だ。もっともヒュム♀の”中の人”の男性比率は高いのだが。意志の強そうな女性に見える。人気がないのも頷ける(笑)
2009.05.30

「これに何の意味がある?」と考えた時点で負けなのだろうな・・焼肉の出来るPS3
2009.05.23

スクエニメンバーズのアバターにアイテムが貰える特典付☆ヴァナ・ディール内のキャラクターにではなく・・・そんなキャンペーン・コードの罠が待っているCDである。佐々木悟郎氏のジャケットが愛らしい。タマネギ頭のタルタルがワイルドオニオンを抱えている。淡い色彩に詩情がある。「石を見る夢」のイメージイラストは大御所の寺田克也氏だったが、FF11のイメージとしては佐々木氏の方が似合うと思う。寺田氏の絵が悪いのではない。ヴァナ・ディールでの冒険は、どこにでもいるひとりの冒険者のものだからだ。英雄譚ではないのである。寺田氏の絵だと壮大になり過ぎてしまう気がして・・・皆川某は論外だが(苦笑)<収録曲> 1.Voyager2.Flowers on the battlefield3.Xarcabard4.Fighters of the Crystal5.Faded Memories-Promyvion6.Mhaura7.Gustaberg8.Rapid Onslaught-Assault-9.Distant Worlds10.Griffons Never Die11.Wings of the Goddessラテン風のアレンジが多い。アコーディオンやバイオリンの音色がそう感じさせるのだろうか。薄暗い酒場で、喧騒とタバコの煙と香水と白粉の匂いにまみれながら、安い白ワインでもあおっている気分になる。おそらく酒場のBGMとして流されていたとしても、あまり違和感はないのではないだろうか。聞き慣れた曲が、こんな風にアレンジされていると、また新鮮だ。ちょっと大人の香りがするCDである。
2009.05.20

「冒険者さんありがとうキャンペーン」絶賛開催中のヴァナ・ディール。みんなにガマンをさせてみた。「もう、ガマン出来ないっ!!」とキャラクターは言いはしないが”中の人”の私の方が面倒になってきた。なので、もらってみる事にした。エンゼルウィングリターンリング共和厩舎メダルシルバーモグベルト冒険者感謝状エンゼルウィング冒険者感謝状冒険者感謝状・・・冒険者感謝状いらないから捨ててしまった子が多かったのを忘れていた。モグサッチェルも使用可能になった事だし、今年から捨てない事にしよう。
2009.05.18

裏ザルカの闇の王戦。クリア目的で敢行。「昔は4万くらいロストしたよね」「全員、バイルエリクサー必須だったよね」などと思い出話にふけるのは古参。「よわwwwwww」などと言いながら???を取るのは、ありがたみがないだろうな、新人よ。冒険なんてそんなものだ。出来た道を後から来れば楽なものだ。だけど、そんな中でも、感動するものを見つけて欲しいな・・と思う。思い出のない旅路ほど、つまらないものはないから。
2009.05.17

「冒険者さん、ありがとうキャンペーン2009」が始まった。ガマンの季節がまたやって来た。今年の目玉は何だろう、チョコボワンドか。エンチャントテレポ用品も何気に便利である。とりあえずアニバーサリリングだよ、所属国へ全員集合だ。自国にいるキャラや白門にいるキャラはいいが、移動方法が限られているキャラもいるので、結構手間がかかるのだ。ラバオ、ノーグ常駐キャラあたりが面倒なのである。死にデションで移動、或いは飛空艇パターンが多いけれど・・今年は「プロジェクトD」も発動中なので忙しい。別にやらなくても良い事なのだが、それを言ってしまうと、ゲームそのものが「やらなくても良い事」なので・・(苦笑)
2009.05.13

裏氷河へ・・最近は豪快な釣り役が多い。勇者というべきか(笑)寝かせ役は大変だ。いつもながら赤魔道士は前に出ては寝かせ、リフレをかけに戻りヘイスト、ケアルと大車輪の活躍なのだ。それでも、赤帽子の順番が来ないまま数年が経過している人も、まだいるのだ。
2009.05.12

この閉塞感、やりきれない思い・・・繰り返されるアイテム会得の為の醜い争奪戦、NMの取り合い、殺伐としたヴァナで、このまま朽ち果ててしまうのか?そうだ、初めてこの地に立った時の事を思い出そう。初めは誰もがレベル1だった・・・そう、レベル1から出来る事をしよう・・そこで、私は、私個人の為だけのミッションを企画した。その名は「プロジェクトD」!!!全倉庫デジョン習得計画!!又の名を「アニバーサリーリング使い切り計画」とも言う。まず一人目は終了した。ところが、LV17で終わるのは非常に惜しい。LV20にすれば、イベントで入手したまま倉庫で眠っているミラテテ様が使えるではないかっ!!まだリングの使用回数も残っている。そこでLV20まで上げた。待てよ・・ここまで来たら、サポートジョブも取ろう!!せっかくだからチョコボにも乗れるようにしてやろう!!プロジェクトは巨大化していく・・・全員終了の暁には、次の計画も密かにされているらしい。その全容が明らかになるのは・・・おそらくかなり先かも?(笑)
2009.05.11

PS3で配信される「まいにちいっしょ」のトロ・ステーション。今回は「新江ノ島水族館」へお出かけのトロとクロ新しく出来たクラゲ部屋へ・・・頭上のクラゲを見て、クロが一言このネタが解る人は、PS3ユーザーにどんだけいるのだと(笑)PS2との互換性を失って久しく、プレステに裏切られて傷心のあまり、XBOXへの乗り換えたFF11ユーザーも数知れず、現役PS3ユーザーには解る人が少数ネタですね(^^;きっとクロは、サルベージ装備コンプ軽々の廃人と見た!!!たぶん、アレス(黒いから)
2009.05.10

「石の見る夢」のク・ビアの闘技場BC「廃墟で待つ者は」何度目かの挑戦である。クリアはとっくにしているが、白玉のカギでもらえるピアスで良いオーグメントの付加されたものが欲しくて、再挑戦し続けているフレにつきあっているのである。構成は・・前衛×5と赤ただし、火力のある前衛でないと赤が辛い。いわゆる性格が”脳筋”だけではなく、装備やメリポにも配慮可能な位の頭脳はある”脳筋”でないと。作戦は・・【全力で攻撃だ!】最近はタイムトライアルの様なものだ。記録を更新する事が、彼等の目標になっている気がしないでもない(笑)
2009.05.09

似合わないな・・と思いつつ、帽子をかぶってみる。似合わないけれど、これからずっとお世話になる帽子だ。モリガン頭でも取らない限りは。だから、おそらく永遠に。
2009.05.08

ウィンダスの三賢者というか、お騒がせトリオというか・・彼等のせいで、トライマライ水路をうろうろする破目になった。黒AF連続クエスト3「星の大樹」である。すぐそこに見えても大回りしないと行かれない。黒魔道士60であるが、絡まれる敵も多い。あ・・ちなみに、これは”もうひとりの私”である。本体は黒75である。
2009.05.07

チョコボのストラップを買った。連日人生の雑事が多くて、ヴァナに入っていない。だが、こういうものだけは買いたくなる(笑)ひとつは・・アイテムにがっついているだけの人々が多くて、ゲームとしての面白さを分かち合えるフレが最近いない事も原因の一つなのかもしれない。薄っぺらいミッションやクエストが多いからだと、言われてしまえばそれまでだか。電源を切ればすべては消えてしまう仮想世界の「俺様最強」たち・・・
2009.05.05
全14件 (14件中 1-14件目)
1


