私のゆるやかな日々

私のゆるやかな日々

PR

Calendar

2009.05.16
XML
カテゴリ: 庭の花

雨に濡れた 「ニオイバンマツリ」 花色が紫~淡紫~白色に変化します 香りは甘くジャスミンに似てます 玄関ドア横の植え込みにあるのでドアの開閉の度ふわ~っと家の中に香りが漂い込んできます~~♪

ニオイバンマツリ

ニオイバンマツリ

ギボウシ ハルシオン

「ギボウシ ハルシオン」 ギボウシ ハルシオン

雨のしずくが青みをおびた葉から弾けてコロコロと落ちます。。。

Milt flavescens 「ミルトニア フラベスケンス」

ミルトニアの原種です 私はこの花を育てるのがとても苦手!でも優しいクリーム色の花に会いたくて色々ご機嫌をとります今年も花芽をあきらめて外へ出すとたった一日で哀れな日焼け姿になり慌てて室内に搬入すると3本だけですが花茎が~~お花を見るのは何年振りかしら ありがとう♪

Milt flavescens






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.16 20:07:16
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミルトニア原種&ニオイバンマツリ(05/16)  
amigo0025  さん
お庭のお花達も生き生きしていますね(^o^)/
ミルトニアの原種ですか?セロジネみたいですね~!
大きい株ですね~これだけ大きければもっと他阿久さん花芽が出てきそうですが、難しいのですね~!
そうだ!家のセロジネフラクシーダさんなんかマンゴーのような香りがしていますよ~^^ (2009.05.16 20:26:40)

Re:ミルトニア原種&ニオイバンマツリ(05/16)  
ako さん
こんばんは!
生家の庭に葉の幅の広いギボウシがあったのを思い出しました。
それも群れてなってたくさん。
手の平よりも大きかったような記憶があります。
検索してみたらオオバギボウシのようです。
ん~?でも子供時代の記憶だから・・・ (2009.05.16 22:16:52)

Re[1]:ミルトニア原種&ニオイバンマツリ(05/16)  
ジュメ0329  さん
amigo0025さんへ
こんばんは♪
暑い日が続いて雨になりひんやりと快適なんでしょうね~♪
これは蘭園の奥様が気に入ってて手放したくないとおっしゃるのを少し分けていただいたのです。
そのせいか我が家では何年もほとんど花をみてなかったのですが今年は見られて幸せ♪
そうそうセロジネうちのも開き始めました明日かおり嗅いでみますね(*^^)v
(2009.05.16 22:19:11)

Re[1]:ミルトニア原種&ニオイバンマツリ(05/16)  
ジュメ0329  さん
akoさんへ
こんばんは♪
ギボウシは結構沢山の種類があるそうです。
このハルシオンも大きな葉なのよ~♪
青みがかった灰色っぽい葉が好きです雨にあたると緑になるので水やりも葉にかからない様気をつけてるの他にもギボウシ好きで集めてるから特集してみるね(^^ゞ
よく似たのはあるけどオオバギボウシは無いの・・・残念!(^^)!
(2009.05.16 22:35:49)

Re:ミルトニア原種&ニオイバンマツリ(05/16)  
こんばんは~ミルトニア フラベッセンス、戴いた
株、元気にしていますが、まだ花芽が見えていません。
咲きにくいのですか(^^;)スペクタビリスもまだなので
遅れているだけならいいのですが。 (2009.05.17 01:22:05)

Re:ミルトニア原種&ニオイバンマツリ(05/16)  
おはようございます^^
先のコメント途中で送信になってしまいました(_._)
ニオイバンマツリって、色が変わって行くんですね^-^しかもジャスミンに似た香りがするとはいいですね~^-^
雨に濡れたギボウシ ハルシオン、その美しさが一番引き出される季節のようですね^-^
ミルトニア フラベスケンス、これだけの大株で数年ぶりの花とは不思議です!大文字の花がとてもいいですね^-^

(2009.05.17 07:59:45)

Re:ミルトニア原種&ニオイバンマツリ(05/16)  
こんにちは。
今日は雨降りで庭と畑仕事もさぼれて少しのんびりしています(笑)。

ニオイバンマツリ、そんなによく香るんですね。
ちょっともったいないですが、一年草のつもりで育てればこちらでも作れるでしょうか。

ミルトニアは通常お花屋さんでは、派手な交配種ばかりしか見ませんので、あまり原種を見たことがありませんでしたが、こういう感じなんですね。
知らなければセロジネかと思ってしまいます(^_^;)。

パッションフルーツ、実のなった鉢植えを買った事がありますが、何とか越冬したものの、夏に露地に植えても余りよく育ちませんでした。それ以来手を出さずにいます。実の味も余りよく覚えていません(+_+)。

純白のデンドロ、やはり素敵ですね~。
我が家のオリビアはワタボウシによく似ていますが、リップの奥に少しだけラベンダー色が入ります。こちらは純白で素敵です(^-^)。
先日あちゅさんにサギムスメをいただきましたから、そちらは純白で次シーズンが楽しみです。
(2009.05.17 12:03:05)

Re:ミルトニア原種&ニオイバンマツリ(05/16)  
あちゅ9309  さん
ジュメさん、こんにちはー♪
ニオイバンマツリ、ジュメさんのは大株ですね♪
蕾も沢山~♪香り、良いですよね~♪
我家のは花で株が隠れてしまいましたが6.5号鉢で小さいんです~。
ハルシオン、ブルーがかっていて、この葉の色合いがとても素敵ですね~♪
ミルトニア フラベスケンス、スッキリとした花姿に色合いも今の季節にピッタリですね~♪
嬉しさも格別ですね♪
頂いたお手製板付けのミルトニアはまた咲く時期が違うのでしょうか?
新芽が4つ成長中です~♪

(2009.05.17 13:34:29)

Re[1]:ミルトニア原種&ニオイバンマツリ(05/16)  
ジュメ0329  さん
ガストルキスさんへ
こんにちは♪
フラベッセンス!購入時には花いっぱいの株だったです・・・。
鉢からはみ出るようになると花が付きやすいと教えていただきました。
だからって私のは鉢がどこやら判らない程です~~。
ガストルキスさん、ぜひ咲かせて栽培法教えてくださいね♪
スペクタビリスは夏の開花ではなかったかしらうちも気配なしです!(^^)!
(2009.05.17 15:07:34)

Re[1]:ミルトニア原種&ニオイバンマツリ(05/16)  
ジュメ0329  さん
はなはな1166さんへ
こんにちは♪
以心伝心で?途中だったのねって思いました♪
ニオイバンマツリはお花の色が変化していくさまも美しくていいですよ~♪
ギボウシはこの種類が特にお気に入りです!
ミルトニアは私が栽培ヘタなのです この優しげな花が好きなのに~~(^^ゞ
(2009.05.17 15:12:36)

Re[1]:ミルトニア原種&ニオイバンマツリ(05/16)  
ジュメ0329  さん
Gustav_Messerschmittさんへ
こんにちは♪
あら そちらも雨になりましたか?こちらは今日は風も強いのです・・・
ニオイバンマツリ!うちは地におろしてますが元は鉢植えでしたよ。
小ぶりな鉢植えでもお花は沢山咲きますよ!香りおススメです♪
このミルトニアは売りたくないと言われるのを無理に求めました!
花付きが良くないのはそのせいかしら?これからはきっと毎年咲いてくれるでしょう!
希望です(^^ゞ
パッションフルーツは甘酸っぱくて美味しい~~♪
鉢植えで実は無理かも!花は見たいですね♪
純白のデンドロ美しいですよ~来年はお花楽しみですね(^O^)/
(2009.05.17 15:22:06)

Re[1]:ミルトニア原種&ニオイバンマツリ(05/16)  
ジュメ0329  さん
あちゅ9309さんへ
こんにちは♪
ニオイバンマツリは地植えにしてるので大きくなり過ぎないよう剪定してます。
まだ咲き始めなのですよ花柄取りが面倒ですがそれをしなければ咲いてる花が綺麗に見えないので毎年同居人にお願いしております。
香りも良いし花期が結構長めなのもいいですね♪
ミルトニア フラベスケンス!控えめな花色ですが上品な花で大好きなのよ♪
板付けのミルトニアの開花は確か暑い頃だったですよ~?
うちのもまだ新芽状態ですご安心を!花芽でたら教えてくださいね(*^^)v

(2009.05.17 15:33:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: