| トイレペーパー芯で遊ぼう |
|---|
| ○トイレペーパーの芯に折り紙を巻いて 片方の穴にセロハン紙をつけると望遠鏡のおもちゃのできあがり。 2つくっつけてひもをつけると双眼鏡になって子供も セロハン紙が破れても遊んでたりしてるよ。 ○3月はトイレペーパーの芯に色紙巻いて、画用紙で顔を書いたものを つけておひなさまにしたよ。 ○5月はトイレペーパーの芯に色紙巻いて、鯉の絵を書いて こいのぼりにしたよ。 ○小物入れを作ったりもしたよ。 ○トイレペーパーの芯を何本か用意して、新聞紙のボールを作って ボーリング遊びもしました。 ○芯の片方に等間隔に8本、ハサミを入れて(10㎝くらい) そのまま、サインペンでくるくるカールさせて、 目玉や口をつけて、タコを作りました。 (10本足だとイカ、両方に4本足だとカニです。) ○空き缶(クッキーなど)を持ち出し、上のタコやイカで 土俵を油性ペンで書いて紙相撲をして遊んでいました。 |
![]()
