病名はよく耳にはするけど、そんなことになってたんですね。
肺炎ってもの自体が子供にとっては怖いですよね。
でも落ちついたみたいでよかったね。

前日記でSunnyJuneさんがヘルニアのことを書いてあったけど、うちもヘルニアの手術が必要だというのを昨日病院で言われました。
やっぱり心配ですよ。 (Oct 14, 2006 05:49:56 AM)

日常の小さな幸せ

Oct 13, 2006
XML
カテゴリ: 日々の出来事

先日は心温まるお返事、どうもありがとうございました。

涙腺がちょっと弱い私は

この頃のバタバタした状態で

さらに涙もろくなっているらしく、

皆さんからいただいた返事を読みながら、また涙。(笑)

親なのに、

こんなに涙ばかり流していてはダメですね。

娘は日曜日から木曜日まで

昼は38度台

夜は40度近くでしたが、

本日金曜日、37度台まで落ちました!

熱が下がった理由は薬を替えたからです。

木曜日の昼間ではペニシリン系の抗生物質を飲んでました。

でも、熱は引かないし、咳も止まらない。

「うーん、これはただの風邪じゃないな。…マイコだな。」

と、つぶやくおじいちゃん先生。

マイコとは

マイコプラズマ肺炎

これは聴診器では判明せず、

X線か血液検査でないと、ちゃんとした診断は出せないとの事。

この日はもう既に、どっちも時間的に検査は無理。

検査はしてないけど、

先生の勘で「マイコの薬」が処方されました。

先生の勘はバッチリ当たっていて

一晩で熱は37度台まで下がりました。

娘の寝息もだいぶ違います。

いやいや、このおじいちゃん先生とは

よく衝突もするけれど

やっぱり医者としてみると良い先生なのかも?

さらに今朝

「薬、効いてるね。やっぱりマイコの線が強いな。

 で、どうする?検査する?

 薬が効いているなら、必要ないと思うけど

 絶対に検査したいんなら、するよ。」

と、言う先生。

検査すれば、その分、儲けになるはずなのに…。

学者肌らしく、金勘定は苦手らしいです。

学者肌らしく、人あしらいも苦手らしいですが。(笑)

とりあえず、これで一安心です。

あ、マイコプラズマ肺炎は秋に多いそうです。

先生が見せてくれた医学雑誌らしきものには

「今年は特に流行っている」と、書いてありました。

お子さんがまだ小さい方は

お気をつけください!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 13, 2006 08:40:20 PM
コメント(20) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


よかったです~。ほっ。  
suzuran-rachel  さん
陰ながら心配してました・・・コメントしなくてごめんなさいね。
子供の病気は本当に心配しますよね~。
そんなときは他の悩みなんか、なんてことないわ!健康でさえいてくれるだけで幸せだわ~って思えますよね。
普段いろいろと、今後のことで心を砕いてらっしゃることでしょうが。家族がみな、健康で毎日美味しくご飯が食べれるならこれ以上のことはないって思いましょう(自分にも言い聞かせてるんですけどね・笑)
ともかくお嬢ちゃんの熱が下がり、原因もわかってよかったよかった。
いい先生ですね。今どき珍しい赤ひげ先生だわ(^^)V (Oct 13, 2006 09:10:50 PM)

Re:マイコプラズマ肺炎??(10/13)  
MMMママ  さん
薬を換えて効き目があってよかったね!
一安心^^。
子供の病気は親も悲しくなるからね。

またまたヤヤこしい病気が流行ってるんだね>< (Oct 13, 2006 10:07:22 PM)

Re:マイコプラズマ肺炎??(10/13)  
sakura2004sep  さん
かわいそうに。
じゃあチョットゼイゼイしたりするのかしら??
苦しいねぇ。
でも、熱が引くとチョットは楽になるかな??
早く直してまた元気に遊べるといいですねぇ!!
あと、
お家良かったですね。
アメリカのお家も決まると良いですね。 (Oct 14, 2006 03:19:28 AM)

よかった。。。  
SHIMAYU  さん
よかったですね、娘さんの熱が下がって
マイコプラズマ肺炎なんて、とっても難しい名前がついてるから、珍しい病気なんだと思ったら結構流行してるんですねぇ。。。。こわーい
でも、薬が効いてよかった、よかった
さにーさんも看病疲れしないようにしてくださいねー
シカゴはきょうも震えるような寒さで、わたしの気管にもつらいものがあります。。。。ぐすん

(Oct 14, 2006 04:01:47 AM)

Re:マイコプラズマ肺炎??(10/13)  

Re:マイコプラズマ肺炎??(10/13)  
キモサビ さん
サニーさん、お久しぶりです。
良くなってきてるみたいで良かったですね。私はまだ子供は居ないのですが、きっと私も子供が病気になったらオロオロしちゃうんだろうな~、って思います。早く治るといいですね。 (Oct 14, 2006 07:29:15 AM)

Re:よかったです~。ほっ。(10/13)  
SunnyJune  さん
suzuran-rachelさん
>陰ながら心配してました・・・コメントしなくてごめんなさいね。
>子供の病気は本当に心配しますよね~。
>そんなときは他の悩みなんか、なんてことないわ!健康でさえいてくれるだけで幸せだわ~って思えますよね。
>普段いろいろと、今後のことで心を砕いてらっしゃることでしょうが。家族がみな、健康で毎日美味しくご飯が食べれるならこれ以上のことはないって思いましょう(自分にも言い聞かせてるんですけどね・笑)
>ともかくお嬢ちゃんの熱が下がり、原因もわかってよかったよかった。
>いい先生ですね。今どき珍しい赤ひげ先生だわ(^^)V
-----

ありがとうございます、suzuranさん。
いえいえ、こちらこそ、いつも読み逃げですみません!

本当にこの平凡な日常こそが私の求めていた幸せだと思っていたのですが、本当の幸せは家族3人元気で仲良く暮らせる事であり、それ以外のものはそれに付随してくるものなのですよね。(笑)

今は元気になりすぎた娘の「遊んでよー!」攻撃に夫も私も頭を痛めてます。
ほんの二日前までは高熱でウンウン唸っていたのに…。(笑) (Oct 14, 2006 02:13:03 PM)

Re[1]:マイコプラズマ肺炎??(10/13)  
SunnyJune  さん
MMMママさん
>薬を換えて効き目があってよかったね!
>一安心^^。
>子供の病気は親も悲しくなるからね。

>またまたヤヤこしい病気が流行ってるんだね><
-----

いやー、薬ってすごいですよね。
見る見る間に回復していく娘を見て、本当に感動しました。

それにしても子供って密着して遊ぶから、変な病気をすぐに拾ってきますよね。(笑) (Oct 14, 2006 02:15:30 PM)

Re[1]:マイコプラズマ肺炎??(10/13)  
SunnyJune  さん
sakura2004sepさん
>かわいそうに。
>じゃあチョットゼイゼイしたりするのかしら??
>苦しいねぇ。
>でも、熱が引くとチョットは楽になるかな??
>早く直してまた元気に遊べるといいですねぇ!!
>あと、
>お家良かったですね。
>アメリカのお家も決まると良いですね。
-----

熱が引いた今は、もうケロッとしてます。
2,3日前は高熱で呼吸も浅く、「このまま死んじゃったらどうしよう」なんて不安にさせられたのが嘘のようです。(大げさですね、私。笑)

米国と言えども、サンフランシスコと言う都会なので、ネットで見る限りは非常に家賃が高そうです。
今住んでいる東京のマンションと同じくらいの広さでも1800ドルくらいは当たり前にするようなので、ちょっとドキドキしてます。(泣) (Oct 14, 2006 02:18:08 PM)

Re:よかった。。。(10/13)  
SunnyJune  さん
SHIMAYUさん
>よかったですね、娘さんの熱が下がって
>マイコプラズマ肺炎なんて、とっても難しい名前がついてるから、珍しい病気なんだと思ったら結構流行してるんですねぇ。。。。こわーい
>でも、薬が効いてよかった、よかった
>さにーさんも看病疲れしないようにしてくださいねー
>シカゴはきょうも震えるような寒さで、わたしの気管にもつらいものがあります。。。。ぐすん
-----

shimayuさんの器官も早く楽になるといいですね。
私も子供の頃に小児喘息になり、シュッシュッとするあの小さな器機を使っていた時期がありました。

いやー、それにしても看病って結構疲れるものですね。
今は「遊んでよー!」攻撃に疲れてます。(笑) (Oct 14, 2006 02:24:19 PM)

Re[1]:マイコプラズマ肺炎??(10/13)  
SunnyJune  さん
ジャムママさんさん
>病名はよく耳にはするけど、そんなことになってたんですね。
>肺炎ってもの自体が子供にとっては怖いですよね。
>でも落ちついたみたいでよかったね。

>前日記でSunnyJuneさんがヘルニアのことを書いてあったけど、うちもヘルニアの手術が必要だというのを昨日病院で言われました。
>やっぱり心配ですよ。
-----

この肺炎は園児や小学校低学年の子供が秋によくかかるそうです。
特に今年は流行っているそうなので、バタコちゃんも気をつけてくださいね!

ヘルニアの件、とりあえず今から日記を読みにうかがいます!! (Oct 14, 2006 02:25:38 PM)

Re[1]:マイコプラズマ肺炎??(10/13)  
SunnyJune  さん
キモサビさん
>サニーさん、お久しぶりです。
>良くなってきてるみたいで良かったですね。私はまだ子供は居ないのですが、きっと私も子供が病気になったらオロオロしちゃうんだろうな~、って思います。早く治るといいですね。
-----

キモサビさん、お久しぶりです!!
お元気ですか?
mixiはどんな感じですか?
お家探しは進んでますか?

うちの娘はあまり高熱を出した事が無かったので、今回は私も思いっきりオロオロしました。
しかも熱が下がらないまま4日目を迎えた時には「これは夢に違いない」とまで思いました。
人間的に私は弱すぎる、と実感した一週間でした。(笑) (Oct 14, 2006 02:29:05 PM)

Re:マイコプラズマ肺炎??(10/13)  
ダリりん  さん
なんだか怖い名前の病気ですね。
でも名医さまのおかげで回復して良かったです。

娘さんはもう元気になりましたか?
ケビンちゃんも渡米の準備で忙しそう(?)ですね。 (Oct 14, 2006 11:40:35 PM)

マイコ?  
マイコプラズマ肺炎って一度も聞いたことがないなぁ。肺炎っていうからには、かなりきつそうな感じがする。娘さんの熱が下がってよかったですねぇ。ぺんぺんも小さい頃は、小児喘息だったんで、親に心配かけまくってました。娘さんがティッシュ取ってくれたりした辺りを読んでたら、何か感動して、ウルってしまいました。良い娘さんですねぇ。きっとSunnyさんとダンナさまの教育が良いんだろうなぁ。 (Oct 15, 2006 05:31:08 AM)

マイコさん?  
あったうぅ  さん
おじいちゃん先生の勘があたって良かったね!
だてに年とってないッッ!!(>▽<)/
熱が下がらないってほんと・・・
身を削られる思い・・・。
いい方向に向かって良かったぁ~ (Oct 15, 2006 03:01:58 PM)

Re[1]:マイコプラズマ肺炎??(10/13)  
SunnyJune  さん
ダリりんさん
>なんだか怖い名前の病気ですね。
>でも名医さまのおかげで回復して良かったです。

>娘さんはもう元気になりましたか?
>ケビンちゃんも渡米の準備で忙しそう(?)ですね。
-----

5年半前、日本に引っ越してくる時には成田空港で確か1,2週間ほど検疫があったのですよ。(泣)

今回はそんな事がないと良いのですが…。 (Oct 15, 2006 08:52:48 PM)

Re:マイコ?(10/13)  
SunnyJune  さん
ペンギン1655さん
>マイコプラズマ肺炎って一度も聞いたことがないなぁ。肺炎っていうからには、かなりきつそうな感じがする。娘さんの熱が下がってよかったですねぇ。ぺんぺんも小さい頃は、小児喘息だったんで、親に心配かけまくってました。娘さんがティッシュ取ってくれたりした辺りを読んでたら、何か感動して、ウルってしまいました。良い娘さんですねぇ。きっとSunnyさんとダンナさまの教育が良いんだろうなぁ。
-----

私も一時期小児喘息にかかってました!
自分の娘に比べると、私は結構病院にお世話になる事が多かったので、その分母親もいろいろ心配をする事が多かったのだろうなぁ、と親になった今感じてます。

いつ蒸発してもおかしくないような母親だったら、反対にここまで私も妹もショックを受けなかったかもしれないので、やはり優しい母親だったのかもしれませんね。

親になって、娘に癒されてます。(笑) (Oct 15, 2006 08:55:59 PM)

Re:マイコさん?(10/13)  
SunnyJune  さん
あったうぅさん
>おじいちゃん先生の勘があたって良かったね!
>だてに年とってないッッ!!(>▽<)/
>熱が下がらないってほんと・・・
>身を削られる思い・・・。
>いい方向に向かって良かったぁ~
-----

こっちが不安な顔をすると、娘も不安になってしまう、と思って、無理やり笑顔を作ってました。
でも、40度近い体温計を見た時は自分でも笑顔が引きつっていたと思います。

そんな気持ちも知らないで、隣で体温計を覗き込んで「うわっ、どうする?これ、救急車?」って大きな不安げな声を挙げた夫。
思わず蹴りました。(笑) (Oct 15, 2006 09:01:03 PM)

Re:マイコプラズマ肺炎??(10/13)  
薬が効いてよかったね!!!
じいちゃんさすが、だてに長く生きてるわけじゃないってね。
マイコプラズマ肺炎なんて聞いたことない・・・うちでは縁がないことを祈ろう。
っと思っていたら先週プリンセスのインフルエンザ予防注射の予約入れてたのを忘れたことを思い出した||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||。
(Oct 17, 2006 01:25:24 AM)

Re[1]:マイコプラズマ肺炎??(10/13)  
SunnyJune  さん
Snugglebuttさん
>薬が効いてよかったね!!!
>じいちゃんさすが、だてに長く生きてるわけじゃないってね。
>マイコプラズマ肺炎なんて聞いたことない・・・うちでは縁がないことを祈ろう。
>っと思っていたら先週プリンセスのインフルエンザ予防注射の予約入れてたのを忘れたことを思い出した||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||。
-----

あ、うちもインフルエンザの予防接種を受けなければ!
ケチってうちの場合は夫と娘のみですが。(笑) (Oct 17, 2006 03:27:21 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: