全23件 (23件中 1-23件目)
1
本日やっと私の会社での愛用のマシンが新部署に届きました。さっそくセッティングして、さあ!電源オン!いきなりでてくるにーちゃんの渋い壁紙。ぎゃあーーーーーーーーーーーーー(はあと)いきなり心臓どきどきして卒倒するかと思いました。しかし、これでこそ気合がはいるというもので、明日からは出社も楽しみです。ぐふふ。実物はもちろんだけど壁紙のにーちゃんも素敵。自分でCDの歌詞カードから写メールしたやつだけどさ(爆)マシン復活と同時にメールも復活。社内の色々な人から「復帰おめでとう」メールがきていてありがたい限りなのですが、なんだかみんなに「少しふっくらしましたね」って書かれてる。・・・・ええ、どうせ太りましたともよ。毎日ポテトチップ3袋くらい食べ続けて現在進行中ですものよ。うううー。やばいな。ちょっとダイエットしようかな。おなかと顔ばかり太ってきたぞ。やばいカモ。
2005年01月31日
コメント(0)
えー。さすがに疲れております。金曜日は携帯更新したら、字は間違えてるし、なんだかとほほですなー。明日からまた会社です。がんばります。とにかくリハビリ中でありますので(笑)。首から「リハビリ中」ってかけとこかな?(笑)しかし、今週はライブの予定が・・・・・。ま、会社も休みながらでいいっていわれてるし、しんどかったら休もう(笑)。あ、元気ですよ~。しかし耳いてえ。明日は私の愛用マシンが前の部署からやってくるので、デスクですることがなくて本読んでる・・・なんてこともなくなるので、まあ色々やることはあるはずだから一日が長いということもなくなるでしょう。でも無理はしません(笑)。だから仕事してねーぞ。いいのか?(いいのだ)ま、2.3ヶ月はこれでいこうかと。にーちゃんにもいこうっと♪
2005年01月30日
コメント(4)
やっと金曜日だ。間違いないですよね?明日休みですよね?????ああ、もうだめ。耳もちーちーいいだしたよ
2005年01月28日
コメント(2)
本日新部署に私の荷物が届きました。いそいそと引越し荷物の整理をするワタクシ。取り出したるものは・・・・愛用のデスクマット。中には長嶋さんの日本一の胴上げ&ヤクルト飯田さんのテレカ。ついでに飯田さんとのツーショット写真も(古すぎて黄ばんでます・笑)。今年の卓上カレンダーは当然キヨハラ!そしてにーちゃんのブロマイド(?)←ただのライブハウスのお知らせはがきですけどちっちゃい写真がついてるので。きゃっ♪(笑)。それからデスクの引き出しの中に「闘魂」ジャイアンツ扇子(熱烈G党の部長代行から譲り受けたもの)を入れ、随分前に東京ドームでもらった「巨人ファン専用左うちわ」を机の上にセット。これでやっと落ち着きました。これでこそ私の仕事場。あとは私のマシンをつなげるだけ。これさえすめば、マシンの壁紙はにーちゃんですから、やっと完璧仕事モードになりますね。早くPCつなげてくれーい(笑)。・・・しかし、新部署ってけっこう偉い偉い人がいるところなんですよ。。。こんなん持ち込んで怒られないかなあ???(^^;;
2005年01月25日
コメント(5)
「とりあえず今後のことについて打ち合わせましょう」ということで、本日2ヶ月ぶりに会社にいきました。まだ前の部署に籍はおいてあるし、荷物もそのままだし、異動は内定していたけれど辞令はまだでていないし、自分もまだ美容院もいってないし(笑)、先週病院でドクターも「まああと一週間くらい休んで復活でしょうね、普通。まあゆっくりいきましょうね。」と言っていたのですが・・・いきなりフル復活でした。辞令まだだけど、新部署で。つーかーれーたーーーーーーーーーーーーー。まあまだ荷物もないですから(笑)仕事はせずマニュアル読んでただけで、午後になったら前の部署にあいさつ回りにいってたんですけど。でも本気で疲れました。だめ。明日起きられるか不安。ううーーーーーー。風呂はいってねよ。ぐー。明日日記かけないかも・・・・まじで(笑)今週あとまだ四日もあるんだよおおおおおおおおおおおおおお。
2005年01月24日
コメント(3)
すっかり現実逃避しているstardustです。実はですね。明日朝一番で会社にいかなくてはなりません。復帰スケジュールについて打ち合わせにいくのですが、問題はですね。朝一番ということなんです。いいですか?朝定時ですよ、定時!!!えっと・・・・定時で会社にいくのって何時に起きればいいんだっけ?????あうあうーーーーーーー。かなり不安(--;しかも打ち合わせの相手はすごーくえらい人。起きられなかったらどうしよう!?
2005年01月23日
コメント(3)
ちょっとご無沙汰しておりました。魔界に帰っていたのですが「携帯更新」をするのがなんとなく面倒臭かったのと、ネタがなかったというただそれだけのことなんですけど(笑)実際携帯から更新すると、改行がなんかヘンだし、あとコメントとか一切見られないのがちょっとねえ・・・・ま、しかたないですね。というわけで?今日、ライブいってきました。愛しのギタリストのにーちゃんの。今年初めてだったのですが・・・・すごかったです。相変わらず。そこでちょっと気付いたのですが。。。。実はワタクシ今日も通院でした。で、ドクターと色々お話したのですが、色々聞ける音とまだだめな音といっぱいあるんですけど・・・・色々ピックアップしたわけですね。その中で聞ける音というのは基本的に「生音」でプラスいい音(笑)でもそういう結論がでたんですよ。でね、にーちゃんのボーカルとギターはやっぱり有無を言わせずすごいんだなあと本当に実感しました。なんだか感動的なものがあります。実際アンプを通す音はやっぱり耳栓半分してないといまだにキツイです。先日の綾戸も、ピアノ1本にボーカルでしたが、アンプとおしてるせいもあって・・・・あかんかったっす。実は。耳栓してきいてました。すごい悔しかったですね、自分でも。今自分ですごいピアノを弾きまくっておりますが、これはやはり生音だからいけるみたいです。ミュートかけてますけどね。(ミュートかけないと響きすぎてちょっと吐き気するのでダメ)でもさあ・・・綾戸の音をなんで耳栓してきかなきゃいけないんだよーってすごい悲しかったのも事実。夏前までずっと楽しんでいたわけですから。まあ・・・・でもね。そういうことなんですよ。今日、今年初めてにーちゃんのライブにいきました。ピアノ1本の生ライブじゃなくてばりばりにアンプかけてますから心配だったんですけど、でもドクターから絶対だめだって止められなかったから。で、感想は。。。。このものすごい満足感と感動!!!思ったのですが、やっぱりにーちゃんはすごいのかも。今日の音響係がイマイチくんだったせいもあって全体の音響はちょっとトホホだったんですけど、でもやっぱりにーちゃんのギターもボーカルもすごいんですよ。なんでこんなに聞かせるんだろうって本当に思ってしまいました。帰宅してからもずっと心の中に響いてます。やっぱりすごいんだろうな・・・・。聞かせる能力というものは、選ばれた人にしか備わってないものだとやっぱり今日本当に思いました。にーちゃんはすごいっす。最後にクイーン歌ってくれたけど・・・・にーちゃんも目がういるうるしてたけど、観客もみんな総立ちだったし、なによりこちらに伝わるこの「音」すごすぎ。。。。あの人の音はやっぱりすごいとおもう。あの人のアーチストとしての凄さを身をもって感じてしまいました。もっともっともっともっと聞きたい。もっと出せるよねえ?にーちゃん?100%をまだ聞かせてくれてないよね?(笑)ずっとずっとずっと聞いていくわ。だってすごいもん。なんでこんなにすごいんだろう・・・。LET IT BE・・・ありがとう。ちょっと聞きたかったから。リクしたんだけど。友達と3人でワイン2本あけたのに、まだまだ足りなくて帰宅してひとりでまた1本あけてる私。四時すぎてるよ(^^;
2005年01月21日
コメント(2)
ピアノをとことん弾きました。ぶっつづけで4時間。お夕飯で止められなかったらまだ引き続けていたでしょう(笑)。相変わらずヘタですけどね。だってブランクが長すぎて指が動きませんから。もーハノンでもやろうかしら?(「ハノン」とはひたすら指の練習の教本です。かなりキツイ)頭に響かないモーツァルトのソナタを練習練習練習!・・・しかしヘタだ。自分で嫌になりますわ(笑)。こうジャナイ!って自分でわかってるのに思い通りに指がまず動かないから表現もなにもあったもんじゃない。頭の中の指示だけがつっぱしってる(笑)。タノシイですけどね。もう無我夢中。昨日買った楽譜もポロポロ弾きましたが、ライヴハウスで聞いている曲もかなりはいっていて余計にうれしくなってしまったワタシ。(単純?)特に輸入モノの楽譜のアレンジがいい!はまるはまる。いや~いい曲演してくれてるよね~。にーちゃんは当然ですが、ベースのあんちゃんもいい曲うたってるもんな~と改めて思いながら気分はライヴハウスに!(笑)くっそ~早くいきたいぞ!来週行こうかなあ?具合がよくなりますように!しかし、なんだかすごく幸せな一日。まだピアノはミュートしないとひけないし、耳もよく聞こえないけど。でもなんだか幸せだ。早く会社に行きたくなってしまったくらい(笑)。近所のお庭で梅がほころびはじめてました。もうすぐ立春だね。
2005年01月18日
コメント(4)
銀座山野楽器に行ってCD物色しようと思ったのですが、ついつい足が楽譜売り場に向いてしまい、ピアノピースも含め思わず5冊も買ってしまった。計8500円也。(@@;何考えてんだろ・・・(^^;昨日綾戸のピアノなんか聞いたから刺激されちゃったのかしらん?まあここのところずっと楽譜買ってなかったから反動というのもありますけどね。。。。。って買いすぎだよ!ばか~。SAM COOKEROY ORBISONBEN E. KING他輸入版の楽譜も買ってしまったのでちょっと高かった・・・・あうう。明日魔界に行くので弾いてくることにしますか。でも楽譜を大量買いしてしまったおかげで、当初の目的だったCDは見られなかったのでした。ま、いいや。我慢だ。あんまり聞けないしね。おまけに帰りに前から行きたかったライブハウスに寄ってみようかな~とも思っていたのだけれど、これも断念。ライブ代が楽譜になっちゃったんだもん。ああ~ばかばか。
2005年01月17日
コメント(3)
行ってきました。天王州アイル アートスフィアこの時期毎年やる綾戸智絵のリクエストライブ。このライブはいつもと違い、毎回チケットを購入した客から前もって募ったリクエストにより構成されるライブなのですね。いつものライブも好きだけど、これはとにかく他と違うのですごく好きなんです。楽しいですよ。綾戸のレパートリーじゃなくてもやってくれます!(マジで)。すごく楽しいので毎年楽しみにしてるのですね。今日の席は前から3列目。むかって右よりなので綾戸のピアノの鍵盤は見えないけれど顔は良く見える。まあ、今更説明はいりませんね。だからぐちゃぐちゃ書きません。ただ一言。綾戸はすごいです。1.New York State Of Mind2.Sunny3.Slow Dancer4.I'm In The Mood For Love5.男が女を愛する時6.日本の曲メドレー7.Give Me A Simple Life8.My Love9.Have You Ever Seen The Rain?10.Sittin' On The Dock Of The Bay11.テネシーワルツ12.言葉にできない13.ジョージアオンマイマインド14.Come Rain Or Come Shine15.アメージング グレースアンコールOver The Rainbowリクエストですか?しました。今年はじめて。そして歌ってもらえました!!C.C.R.の「雨をみたかい?」大好きなこの歌。もともとベトナム戦争に対する反戦の思いをこめたこの歌は、でも、悲しみだけでなく平和への思いもハッピーな思いも未来に対する希望も絶対込められていると思うから。「晴れた日に降る雨をみたかい?」って絶対悲しいだけの歌じゃない。だって晴れた日に雨が降ると虹が見えるんですよね。歌詞ここに全部かいたらまずいんだろうな・・・。うーむ。かいてもいいのかなあ?
2005年01月16日
コメント(2)
2日間ぐったりと水も飲めずに寝込んだ私でしたが、いきなり昨夜復活したかと思ったら、なんか本当に元気になってしまいました。なんだったんだろ???(二日酔いじゃないですよ。しつこいけど・笑)今日は朝しっかり起きて、食事も三食きっちりすぎるほど食べて魔界往復までしてピンピンしてる。もう夜中だというのに(--;でもね・・・・・へんなの。それはですねえ。・・・・・・・・・・ンコがでない!!(以下びろうな話ですので、ご注意ください)いや、私何度も言いますが、便秘体質じゃないんです。逆に腸が弱いのでげーりんぐ体質なんですね。だからおなかにためずにいつも快食快便。それどころかしょっちゅうおなかこわしちゃうくらい。それなのに全然でないんですよ。臥せっている間食べてなかったんだから当たり前って思うけど、でも、どう考えても昨夜からの「茶碗二膳分のご飯からつくったおかゆ」と今朝食べた「うどん」とお昼に食べた「炒飯」とそれから今日の魔界でのもんのすごくしっかり食べたお夕飯。それなのに・・・・・・・・・・・ぜんぜんもよおさない。いつも「食べたら出る」はずのわたしがぜんぜんトイレにいきたくならない!!!!これは恐怖です!こんなの生まれてはじめてですよ。もしかしてこれが便秘?これが便秘なの???ダウンしてからでないなんて(正確にはダウンしてすぐはちゃんとでましたけど)、こんなに量食べてるのに出ないなんてあり?ううううううううううう。自分が自分でないみたいでなんかキモチワルイ。ので、現在飲むヨーグルト一気のみしてます。だってなんか気色悪いんだもん。今日あんなに食べたものが全部おなかのなかにまだあるなんて~~~~う~ん。。。。。。なぜに??? やっぱり内臓が狂ってるのかいな。
2005年01月14日
コメント(4)
いやー。まいりました。昨日の朝、目がさめるなりいきなりの嘔吐感に苦しみ、丸一日たえずわきあがってくる生唾吐くだけで(あたし基本的にリバースできないのでなにも吐きませんでしたが)、水さえも飲めずに寝込んでおりました。なにがいけなかったんだろ????私、リバースできないんですね。吐きなれてないのでしょう。そりゃ酒飲んでリバースもありますが、数回(笑)。具合悪くてリバースしたのって小学生の時に観光バスで車酔いしたっきりですから、基本的に吐き方知らないんですね。胃が痛いとか気持ち悪いとかいっても、多分まわりのみんな程じゃないんだと思います。どうせすぐおなかいたくなってげーりんぐしちゃいますし。よって、嘔吐感に免疫がないんです。なのになんでこの気持ち悪さ。一日中喉の奥がえぐえぐえぐえぐいってて、生唾ばっかり湧き上がってきて。早くおなかこわせよ!と自分に言うんだけどおなかこわさないの。しかも起き上がれないほど気持ち悪い。「ノロウィルスはやってんだから病院いってこい!」と友達からメールで怒鳴られましたが、病院・・・どこにあるの???部屋の近くに大きな病院あるらしいんですけどよく知らないや。やばいっすね。今度から調べておきましょう。でもノロウィルスは激しい嘔吐に下痢に高熱ですよね。熱っぽいけど嘔吐感はあるけど、おなか壊してないし。なんだか内臓が全部死んでるというか止まっているみたいなこの違和感。あたしどうしよう・・・・(涙)と今日の午後まで思っていましたが、いいかげん食べないとまずいだろうと無理やりおかゆを作って少したべてみました。口にいれるまで気持ち悪かったけれど、食べれば食べられるものですね。少し食べてパブロンのんでまた寝たら、なんだかもう夜なのに元気になってきちゃいました。で、また残ったおかゆ食べたら、胃がぐーぐーなるの。完全に復活してるなあ・・・とまたおかゆ作って完食。この立ち直りの早さはどうよ?とちょっと自分を褒めてあげたくなりました(笑)が、パブロンがきいているのかもな。多分あとちょっとしたらまたおなかすくだろうから、そしたらまたおかゆ食べて薬飲んで寝ます。いや、二日酔いではないです。これだけは確実。二日酔いの気持ち悪さじゃないですから。さっき、一昨日いっしょに食事した先輩に具合どうか聞いたらば、自分はきもちわるくはないけれどキムチがおなかのなかで発酵してるみたいで苦しいのっていってました。うーん。食べすぎかなあ?妻家房で韓国家庭料理コースで食べて、マッコイ?をがぶのみしたくらいなんだけど。でも寒かったからな。風邪だろうな、やっぱり。いやー。でもほんと気持ち悪いのはいやだ。おなかいたいのもいやだけどもっといやだよ。ああ、復活してよかった。みなさんも、風邪にはお大事に。
2005年01月13日
コメント(7)
ちょいと内輪の新年会におでかけ。昔の上司がえらい心配してくれていたけど「思っていたよりずっと元気で安心したよ」といってもらえた。これは、でも、せいいっぱいの気を使ってくれた言葉なんだということはものすごくわかるので、ありがたくてなんと答えていいかわからない。「僕はおまえがここでおわるタマじゃないのはよくわかっているけれど、他の人達はそれをわからない(しらない)から、だからとりあえずしばらくは我慢しなさい」ともいわれた。おそらく復帰後異動予定の場所が暇なんだろう(笑)。まだ私は決定は言われていないんだけど、多分もう上の方では決まっているんだとおもう。でもこれはある意味ゆっくりさせてあげようという会社の温情でもあるわけで、逆に今後ここが嫌なら嫌だって優先的に動くことができるからとにかく最初は無理はしないで、落ち着いたらどかんとやってやれ!といわれた。いや、まじで、期待してくださってありがとうございます(笑)。実際体調はあまりよくなっていないから、もっとへこんでいるかと思ったっていわれたけれど、へこんでもしょうがないから。ワタシ無意味に前向きなところがあるのね。これが唯一の取り柄ですから。つーかさあ。しょうがないもん。だって。ひとりでいればそりゃ泣いたりもしますけど、でも外では絶対に笑ってるよ。今までこうしてやってきたし、これからもこうやっていく。これが私。帰りに銀座をひとりで歩いた。けど、寒かったのでとっとと帰った。だめじゃん。飲み足りないので帰宅してウォッカをペリエで割って飲んでたら胃が痛くなってきたぞ。因みに今日飲んだのはアサヒの黒生小瓶とマッコイ?(韓国のとぶろく)と帰宅してウォッカ&ペリエあんまりのんでないデスヨ。深夜にフジテレビつけたらへんてこなプロレスやってる。字幕つきの。なんだこりゃ?
2005年01月11日
コメント(3)
「バッテリー2」読み終わり。続きの「バッテリー3」もすぐ読みはじめたいんだけど、寝なくちゃなあと迷ってる。読んでしまうのがもったいないんだ。だって「4」がまだ文庫ででていないから。最近新聞を読んでいないので(正確に言うと新聞とっていないから(笑)。なので実家に帰った時にまとめ読みしてるんだけどおいつかなくて、数か月分読む前に捨てられた(笑))出版物がよくわからない。本屋にも雑誌コーナーとマンガ本コーナーしか立ち寄っていないので新刊書がまったくわからん。ベストセラーもわからん。寄ると出られなくなるし買っちゃうからあえて避けてるんですけどね。だって読んでない本が山積み(笑)。だから「バッテリー」が売れてるなんて知らなかったんですよ。たまたま駅構内で本屋に入っちゃったら入り口のところに平積みされていたのを去年みて、題名と帯にひかれて買ってしまった。いやー野球好きなら買っちゃうよ、中身みなくても「バッテリー」なんてさあ!ひゅーひゅー。この本は児童書なんだそうで。知りませんでした。「こんな児童書があっていいのか」だっけな?帯にあったんだけど、私の目にはいったのはこんなマスコミの宣伝文句じゃなくて。こちらのほう。「にいちゃんよりすごい球を投げるやつはおらん」(今手元に一巻がないのでちょっと違うかもしれないけど)なんだかすごい泣けちゃうんだけど。いや簡単に泣けるなんて書いちゃだめだな。「これが本当に児童書なのか」ってクサイけどでも私も思った。もっと早く読みたかったな。きっと子供の頃読んだら今とは違う感想をもてたはず。子供の頃にこの本を読んでいったいどんな感想を自分でもったかそれにとっても興味がある。それが自分で惜しいと思う。ピッチャー巧とその弟で体が弱い青波と。巧を取り巻く友人達と、兄弟の家族と・・・。ふつうのことを淡々と書いてある本(淡々とじゃないな・・・でも特別なことを書いてあるわけじゃない。巧の才能は普通じゃないけどさ)。主人公「巧」の気持ちはイタイほどよくわかる。そのまんまぴりぴりしている自分のようだ。(いいオトナなのに中学生と一緒かよ>自分)その弟の「青波」は絶対に私じゃない。私にはわからないし、わかりたくもない。その前に自分にはとてもあんな人間にはなれないね。かわいいけどね。だからこそ、その無垢な「青波」に接すると涙がでてくるのだ。読んでいてすごくぐっとくる。うちにも弟はいるし(もういいオトナだけどさ。笑)、それに今の自分のまわりにもちょろちょろ「青波」もどきな子もいる。「青波」は純粋無垢で本当にいい子だ。でも「青波」は巧の弟だから「青波」として許せるのであって、私には弟はいるから他にはいらないのだ。ああ、人間関係って距離が大事なんだよね。すごくいい子なのはわかるんだけど。「青波」=弟はもういるから他にはいらないの。でもこういう風に考えるのは自分がコドモなんだろう。オトナにならないとね。実際いい大人なんだからさ。「バッテリー」読みながら自分の未熟さを突きつけられている気がして情けなくなってくる。青波は言う「にいちゃんよりすごい球を投げるやつはおらん」そういえば弟が「ねーちゃんはすごい」といってくれたことがあるのをふと思い出した。でも、逆に私は弟がいてくれているから頑張っていられるのかもしれない。ねーちゃんは一生ねーちゃんだから(笑)。弱い背中なんか見せていられないよね。でも多分弟はお見通しなんだ。兄弟ってきっとみんな「巧」と「青波」なんだろうなあ。うーん。弱ってるかな、自分。気合いれんと。しかし、実際の弟と偽物の青波もどきはやっぱりちがうんだよね。でもそれを軽くうけとめるのもオトナだぞと自分に言い聞かせる私でした。人間関係はむずかしいね。熱くなりすぎる自分もあかんな。でもさらっといけないんだよなあ。ああいう風に他人の気持ちをストレートに感じてしまう子のことはもっといたわってあげないといかんのかな・・・でもなあ・・・・。距離ってむずかしいな。お友達に「距離」のとり方が絶妙な子がいる。本当にすごいとおもう。尊敬しちゃう。きっと彼女はとてもオトナなんだろうし、とても他人のことを考えてあげられるからこそできるのだろう。自分もああなりたいなと思う。未熟者なワタシには一生無理かもなあ。でもああなりたいなと思うよ。私が「バッテリー」を読んで、青波になぜか心を震わされつつも「青波みたいになりたくない」と矛盾したものを感じているうちは、自己中心なだけなんだろうな。自分にないものをつきつけられたとき、無能な人間はまず拒絶をするものだから。もっとでかくならなきゃなあ。ああ、書いていることがぐちゃぐちゃだ。二つのことを同じ次元で書いているわけがわからない文章になっている。スミマセン。
2005年01月10日
コメント(2)
・ワイン・テキーラ私にとってこのふたつの飲み物は非常に注意して飲まなければいけません。飲めないわけではありません。好きですよ、どちらも。なんですけど。過去つぶれたので(笑)ただの飲みすぎでつぶれるのは別にいいんです。でもこのふたつはやばいんですわ。悪酔いしちゃうんです。テキーラはライムかレモンかをがばっと噛んで、その後ぐいっと一気にくらってドンドンドン!とテーブルを三回叩くのがお約束。ききますね~。うまいっす。でもね、必ず2杯まで。絶対に2杯まで。これ以上はいけません。1杯だけだったらまだ他のお酒を楽しめます。でも、2杯のんじゃったら速攻帰り支度しないとあぶない。まわっちゃうんですよね。無事に帰りたければここでおしまい。もし禁を犯して3杯飲んだあかつきには・・・・家に帰り着けたらラッキー(笑)多分途中で酩酊しますね。帰宅できてもその足でトイレ直行。絶対リバースしちゃいます。テキーラは冷静に飲むべし!(のみすぎ?)それからワイン。ワイン好きですし、もともとはひとりで1本は飲めましたけど。「ワイン飲むときはワインだけ!」これ破ると悪酔いするんです、私。なんでかなあ?というおかしな酔い方をした事が数回あって、である時気がついたんですね。ワイン混みのちゃんぽんをしている時に限って気持ち悪くなることを。なにがいけないのかはよくわかりませんけど、ワイン飲むときは徹底してワインだけ。まあ、つきあいで最初にグラス一杯焼酎飲んだあとにワインに行くこともありますけれど(逆もまたしかり)、どちらかをグラス一杯におさえておけば大丈夫らしいということも学習。ワインってちゃんぽんにあわないお酒なのかしら?で、9日の夜にですね。ひとりでですね。ワイン飲み始めたんですよ。フルボトル1本開けました。もうちょっと飲みたかったのでもう1本開けるか?と思いましたがひとりで2本はちょっとキツイ。夜も遅かったのでここでやめておけばいいのに、どうしてももうちょっと飲みたくてやっちゃった。ウォッカのペリエ割り。わたしのペリエ割りは濃いです。氷なし。やっちゃったー。眠くなっちゃったー。じゅうたんの上でねちゃったー。ああ、弱い自分。それが2時ころかなあ。目が覚めたら翌朝(10日)の6:30でした。とほほ。あわてて顔洗って歯磨いて食器洗うのはもういいや!と生まれてはじめて流しにおいたままで布団にはいったのですが、自分がすんごい酒くっさくて笑っちゃいました。朝なのに布団の中なのに忘年会帰りのおやぢがいっぱいのっている満員電車みたいでした。酒やめよう・・・とちょっとだけ思うこの瞬間(笑)
2005年01月09日
コメント(4)
う~んあと一ヶ月休みがほしいなあ。やっと気持ちの上で余裕ができてきたから温泉でもいってのんびりしたくなってきた。あったかくなりたいの。前はとにかくすべてを遮断したかったのに。が、そんな時間がもうナイ(笑)年明けからあんまよくないからもうちょいゆっくりしたいんだけどな~。魔界の仏壇の鐘?は本来いい音なんだけど、割れ鐘をたたいてるみたいに聞こえるようになってきた。今日なんか年明け初めて車に乗ったけど、CDが聞こえない!やばいぞな。さて、どうなるんだろ???今日、何年もだらだら読んでいた水上勉の「醍醐の桜」を気合いいれてやっと読み終わる。次は あさのあつこの「バッテリー」に突入。部屋を片付けたら読んでない本がゴロゴロでてきたのだよ(笑)引っ越してから通勤時の読書はやめたにもかかわらず、本買いはいっこうにとまらないのでとんでもない事になっているのでござる。これ読んだら「バッテリー」二巻三巻買ってまた(買うのかよ!(笑))、その後はこれもだらだら読みかけてはやめよみかけてはやめをしている「野火」にすすむか、それとも集めるだけ集めた「忠臣蔵」関連にとっかかるか。いや、それより漫画本の整理が先だな(^-^;やーん。いそがしいー(笑)
2005年01月08日
コメント(2)
なんだかおなかの調子がしっくりしない日が続いています。げーりんぐしてるわけでもないし、ましては便秘なんてワタシには無縁。なんだけど。でもなんだかおなかがヘン。こりゃもう強制的リセットしかないでしょ!こう思い立った私は「ブルガリア飲むヨーグルト」を買ってきてさあ!いくか!気合いいれてコップ2杯一気飲み。いや、好きなんですけどね。ブルガリア飲むヨーグルト。おいしいしね。ただ、おなかが・・・・(^-^;案の定、期待通りの、いや期待以上の効果がすぐに(笑)。しかし、たった2杯ですよ?飲んだのは。しかも普通のコップです。決してビールジョッキなんてこたありません。だけれども、もう速攻でアタック攻撃開始!でした。いいんだけど、いいんだけど、うわーんやっぱおなかヘンだったんですね。トイレからでられなくなりました。まあそのつもりで飲んだんだけど。5時間たつのにまだおなかいたいよう。くそーもう1杯飲むか???うーん。
2005年01月07日
コメント(3)
結局昨夜は眠れませんでした。やっぱり飲みに行って肉をたんまりくったからでしょう。布団にはいったのは明け方の4時。当然眠れなくてごろごろ。やっとうとうとしたと思ったら目が覚めたら6時45分。朝のです。寝てないじゃんよ(-.-;)今まで私がこんなにも肉好きだったのは、きっと仕事があまりにも激務だったからなんですね?だから体が本能的に肉を欲していたのですね?ただそれだけだったんですね?あうう。あかん。ねむいよう。というわけで?、魔界へ戻りました。外が寒いぶん家の中があったかいぞ!!!そして餅を三個くらってワインひとりで一本あけました。たりないよ~(笑)さて、閑話休題好きなバンド「rainman」が、来週月曜日(1/10)からツアースタート。まずは名古屋でLIVE。行きたいんだけど!でもやっぱあきらめました。(当たり前!)ほんとにいきたいんだけどねえ。年末の無理無理忘年会で某ライブハウスにいったら、ボーカルのダイスケを見かけました。顔見知りの常連さんに会ったので挨拶してたら「rainmanのボーカルがきてるよ」と言われて、どこどこ~?と思ったらすぐそばのテーブルにいたの。なんかさあ。ダイスケすごいオーラでててワタシ泣きそうになっちったよ、すごいききたいよ、ダイスケの詩。まだきいたことない新曲「雨が雪にかわるまで」や「12」も文字では好きや。あたし12月生まれだしね(笑)。それをさ、また心臓をぎゅっとわしづかみにする音で聞かせてよ。今月末。1月30日(日)に渋谷ルイードでツアーファイナルやります。是非!みなさん聞きにいってください!おなじ日に渋江基靖ことやすさんも同じ場所で演るから一粒で二度おいしいよーん!(私はいけるかわからん。復帰か?の時期だから。がっくし)しかしツアーいきたいなあ。静岡 京都 あたりまわるみたいでくやしいよーん。ギターのかっつんがまるでにーちゃんみたいないい音だすからまじで必聴だよ。うーん。名古屋行きたい(T-T)
2005年01月06日
コメント(2)
・飯田橋の東京大神宮へ去年のいつだったか「縁結びのお参りにいこう」とつれていかれたのですが、まあ、その時に買ったお守りをお返ししようかとおもい、今日外出ついでなのでいってきました。お守りをお返ししてそれでおしまい。おみくじもひかないし。あたしっていけない子かなあ?でもちゃんと一応ペコリンコはしてきました。・青山歯科へ。久しぶりに仲良し先生にお会いして。えらい私の体調を心配してくださっていたので「一応元気です」と。でも「怠け癖がついてこのまま社会復帰できないかもー」といったら爆笑されました。。。。。それって・・・・みたまんまそうだったってこと???けっこうしょっく。しかし、診療費、一万円したんですけど。をい(--;まあいままでが大学病院だったから安かったんですよね・・・・保険利かないからしょうがないよね。で、次回は16000円だってさ。うひい。・神田(その1)同期の新年会へ。いきつけのおやぢチックな焼鳥屋へ。なんだかやっぱりほっとした。そしてすんごい仕事したくなる、ここにくると。お疲れの乾杯がしたいんだよ!!!うえーん。でもおいしかった。しあわせ~・神田その2その足でふらりといきなりとびこんだBAR。ビールメインなみたいでカクテルはそんなにおいしくない(笑)けとなんだかすっごく居心地がいい。なんでだろ???とおもったら、お店の中に60.70.80年代の音が心地よく響いてるんだよね。ここすごく好きかも。座ったままリズムにのっていたらおっちゃんがこっちみてにこにこ笑いながら踊ってた(笑)ほえ?っておもったけど、でもそれがいやみじゃなくて。なんかすごくいいかも。またいこう。結局ね。居心地のいい場所っていうのは当たり前だけどストレスがないからすごくリラックスして元気になるのさ。当たり前のことなんだけど。でも難しいね。明日ライブのお約束があったけどお断りしました。ごめん。チョイほかの音ききたくないや。その明日行くはずだったバンドの音今きくと全部振り出しにもどっちまうから。ごめん。にーちゃんの音だったら聞きたいんだけど。うーん。わがままかな。でも・・・今は自分のことだけかんがえたいから。はよ仕事もどらんとなあ。ドクターから「自分でいやだという音は体が拒絶してるということだから聞かないように」って言われてるんだ。逆に聞きたい音はどんどん聞いてといわれてる。心地よい音というのは大事ね。今は自分の声もいやなんだけど(尋常じゃないよなあ)でも心地よい音ってあるんだよね。音楽音楽聴きたいぞ。そんなこんなで、もう3時になるのに、まだギネスのみながら部屋でPCなんかやってる私でした。寝ろよ(--;
2005年01月05日
コメント(3)
年末のちょいと無理した忘年会(にーちゃんの幸せライブの後日)以来、どうも調子悪いっす。年末年始に魔界でも寒かったから???しかも年明けてからはなんと自分の声が頭に響くし、なんか空気の音(説明がむずかしい)がキンキン頭に響いてます。PCやりすぎかなあ。ずっと調子よくなってきたのにすごく不安が募ってきました。というわけで、寝ます。明日はちょいと歯科へ。先々月に口内スプラッタ(笑)しでかしたリテーナーをやっと修理にいくのでした。ついでにウィンドーショッッピングもしようっと。ああ、明日は青山のお気に入りのお店のSOLDEがはじまる日だ・・・ってものすごく外出の気がのりません。あたまがカイーンとひびいてる。ついでに明日同期の新年会・・・・・気分転換になるかもしれないから無理でなかったら行こうかと。さて、お風呂はいって春雨ヌードル食べて寝よう。
2005年01月04日
コメント(3)
やかん焦がした!!!!丸焦げだ~(--;
2005年01月03日
コメント(2)
諸事情により魔界を逃げ出しました(笑)その事情とはなんぞや????いやー、この正月にこないはずのちびっこギャングが「今から突如来襲する」と母親に空襲警報とともに叩き起こされたからでございます。というわけで、自分の部屋におりますが、寒いですねえ。雪降り出してから無人でしたから冷え切って。そういえばエアコン壊れてるんだっけ!っと一瞬青くなりましたが、えーい!とスイッチ入れてみたら通常運転してくれました。よかったあ・・・・。ほんとによかったです。でも年末の雪の日に止まっちゃったのはなんだったんだろう???まあ、とりあえず凍え死なないですみそうで本当によかったです。**********************そういえば年末から李登輝前総統が来日していて今日帰台された。私、個人的にものすごく好きです。あの方は日本人として教育をうけてこられたし、京大で学び士官見習としてと日本の軍隊にもいた方。日本語ぺらべら。台湾を愛し台湾のために生きているすごく熱い人だけれど、彼には間違いなく日本人としての血も流れていますね。台湾のことも日本のことも本当に理解してくださっている人。またきっと日本にくることができることを願ってやみません。***************************年末から携帯で日記更新していたので、先程PCでちょっくら修正しました。携帯だと修正できないのがイタイですよね。コメントとかもみられないし・・・ぶーぶー。しかし数えてみたら、お休みが残り一ヶ月を切ってしまった。そろそろ生活をまともにもどさないとまずいかも・・・。ああ・・・・社会復帰きっとできないきがするワタシ。もうなまりきってますわ。自堕落に・・・・あうう。しかしここ数日ちょっと体調わるい。寒いのがどうもよくないみたいです。魔界は古い一軒家で寒かったからですかね。体を温めなくちゃだめですね。おかげでここのところ毎日湯船に沈んではいますけど。冬は好きなんだけどなあ・・・家の中でスキーウェアでもきてようかしらん??(笑)
2005年01月02日
コメント(5)
2005年明けましておめでとうございます。今年はよい事が沢山ある一年でありますように!←切実(笑)さて、酉年です。関係ありませんが従兄弟が年男です。その彼は新年にむけてマンション買いました。いいなあ~独り者のくせに豪華3LDK。二人暮らしになる予定もないのになんじゃらほい?いや、他人の事ばかり羨ましがっていてはイカン!私も居場所を作りましょう(巣ではナイ)。魔界はたまに帰るからよいのです。今年の目標・居心地のよい部屋(数年計画で(笑))・馬鹿は相手にしない(それにはまず自分が馬鹿から脱出しなくては・・・うーむ。できるのけ?)・音に浸る生活に戻る準備目覚めてからなぜかとてもフジコのピアノを聞きたくなった元旦でした。去年は聞けなかったから今年は行こうかな。音楽はハート。素晴らしい音楽は音が「見える」初弾きはモーツァルトのソナタでした。でも練習不足で全然弾けねえ。情けない(泣)酉ですから飛翔の年にしたいですね。FLY TO TRY!
2005年01月01日
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1